SAKURA ふるきよきうつくしきもの 

包む 結ぶ 遊ぶ いにしえに学ぶ

迎春用 箸袋

2007-12-27 00:07:18 | 








鹿角おつる候となりました

羽子板市や酉の市、クリスマスと年の瀬の行事も終わり今年も片手で数えられるほど日数少なくなりました。

今年最後の工作はお正月用のお箸袋を作ってみましょう。
作り方の図は掲示板の方へ載せておきます。(掲示板の写真はクリックで少し大きくなります)
来年の干支の千代紙で折ったお箸入れはあれこれや折っている内に出来たオリジナルです。右と変わりなく見えますが襟のように合わせが重なっています。くだけて鼠風の水引を掛けましたが見えるでしょうか?

この一年のご愛顧を御礼申し上げます。
皆様どうぞよい新年をお迎え下さいませ。
来春にまたお目にかかりましょう。hinodekadomatsu


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (浮羽)
2007-12-27 13:45:51
新しく産まれ出るもの、そして消えゆくもの・・・  その速さに取り残されそうな現代、長い時を経て変わらぬ美しいものは、心を平穏に安らかにしてくれます。
「ふるきよきうつくしきもの」をいにしえに学び、今に伝えていられるこのブログはとても貴重だと思います。今年もさまざまのことを教えていただきました。
綺麗な和紙や可愛いらしい千代紙で折った包みは、作っている私が楽しいように、受けとる方も大変喜んで下さいます。意外なほど、といってもよいかもしれません。このブログをご覧になるみなさまにもぜひぜひ実践していただきたいです。
折りしも昨日の夕刊での<紙の広告特集>は「折形」でした。紹介されていた山口氏は、今後のテーマの一つに「結び」を据えている、とありました。
yayaさんは折りと結びをコツコツと独学でやってこられて、こうして類のないブログを続けていらっしゃるのを、凄いなあとあらためて感じ入りました。
これからもyayaさんの美の世界を見せてくださいませ。
返信する
Unknown (さくら)
2007-12-27 21:50:42
yayaさまsakuraに出会えましたことを心から喜んでおります。
色々暮らしに活かせる事を教えていただきました。
掲示板の方で箸袋の作り方をコピーしました。
丁度和紙風のコピー用紙がありますから作ってみます。
自分で作った箸袋で元旦のお節に花を添えます。
ありがとうございました。
早速紅白の水引が役に立ちます。
返信する
Unknown (yaya)
2007-12-28 00:08:47
押しつまりお忙しい中コメントをありがとうございます。浮羽さん。
私もただ我武者羅にしていたことをSAKURAで整理出来たりまた新たに学ぶ事もあります。
これも支援して下さる方あっての事と感謝しています。
今に伝えられているものは時代を経て洗練された形でしょうから本だけでなくネット上で目にするのも時代に即しているのかもしれません。 これからは手作りに拘らずそうしたものをアップ出来たらと思っています。これからもよろしくご支援お願いいたします。

◎ さくらさん、白無地でしたらご家族のお名前を書くといいですね。
食卓に華を添え和やかな新年をお迎え下さいませ。


返信する

コメントを投稿