SAKURA ふるきよきうつくしきもの 

包む 結ぶ 遊ぶ いにしえに学ぶ

屏風を作ってみましょう

2007-05-31 15:42:18 | 








麦秋至る候となりました

昨日はシトシトと梅雨を思わせる雨の一日でした。

今日は月末の工作?です。
簡単に屏風を作ってみましょう。写真は継紙で角切りのものですがこんなに凝らず、すぐに出来る下の写真の作り方です。

これは根津美術館で買った宗達の藤の屏風の絵葉書で作りました。
作り方
1)表の図柄を選びます。
2)それより少し大きめの台紙(3ミリほどの厚紙。又は木=年賀葉書用の彫り板でも可)を用意して表の絵柄が生きるような紙を貼ります。2枚同じものを作ります。
3)絵葉書でしたら回りの白枠をカットして、2)の紙の上下左右の余裕を見て貼ります。
4)この2枚を中表にして重ね2㎝位の紙を貼ってつなぎます。開く状態を確認して裏側にも紙を貼ります。これを開けば屏風になります。

数字の順序も変えた方がいい時もありまし、すべて臨機応変、工夫が大事です。
小さな小物を置く時などあると便利でちょっとした和のコナーの演出が出来ます。
千代紙だけで作っても可愛いですが柄物は控えめに使わないと前の置物が引き立ちません。斜めに使ったり部分的に貼る工夫をしてみて下さい。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくら)
2007-06-01 15:48:19
素敵なアイデアを有り難うございます。
早速作ってみます。
上手く出来上がりましたら、メールで写真を送ります。
返信する
Unknown (yaya)
2007-06-02 05:49:17
葉書の版画用の板を縦長にしてお孫さんの写真たてでもいいですよね。さくらさん。
板は反るので糊は薄めがいいです。どちらかの面の糊が強くても板が曲がります。糊の力ってすごいものなのです。出来たらしばらく圧しをかけて、乾いてからなら反らないと思います。圧す時は写真の間に紙など入れないとくっつくかもしれませんから気を付けてください。
4枚くらい繋げて屏風風写真立てなんてユニークではありませんか? いろいろ工夫が楽しめそうです。
返信する
Unknown (yaya)
2007-06-02 07:09:02
さくらさん、掲示板が出来たのでサイドメニューに入れました。写真が載せられますのでこれから奇麗なお花の写真などこちらに投稿して見せて下さい。
皆さんも手作りの作品などあったらご披露くださいな。
返信する
Unknown (bear)
2007-06-17 18:56:00
すてきです。いろいろな柄行きで創ってみたくなります。
返信する

コメントを投稿