前から薄々気づいていましたが私は赤ちゃんに怖がられます。子ども好きとしては悲しい事です。
こちらは羊の赤ちゃん。出張先の十勝千年の森にて。

おいで~おいで~。
「…」怖がってお母さんの方に行ってしまいました…

羊赤ちゃんはいっぱい生まれていましたが誰もこちらを向いてくれませんでした。

高橋さんにこの話をしたら、前日にジンギスカンを食べたせいだと言われました。
そういえばそうだった!!
春の千年の森は辺り一面花があるわけでは無くても、ぽかぽか陽気でとても気持ち良かったです。


こちらは富良野の風のガーデン。ブログで知り合った015さんにやっとお会いできました。
015さんは風のガーデンで5年目のベテランガーデナー。

やっとお会いできて嬉しかったです。
お仕事中にもかかわらずガーデンの案内までしてもらっちゃいました。
またゆっくりお話ができたらいいですね。
015さんの奮闘振りは人気ブログTaka家の富良野生活記で楽しめます。

土の事や植物の芽出しの状態、前年の刈り込みの成果など、春のガーデンは結構勉強になる事があって私は好きです。
夏になると忙しすぎてゆっくり観察出来ないので。

花がぽつんと咲く様子も宝探しみたいで楽しいです。

スノードロップとクリスマスローズ。最近のガーデンのゴールデンコンビです。

クロッカスも。この記事を書いている今頃はもう満開になっているでしょうね。
ゴールデンウィークは生憎の天気ですが、ゆっくりガーデンの散策をするには多少天気が悪い方が嬉しいです。
そういう日にわざわざ訪れる人はガーデン愛好家がほとんどなので知り合いにばったり会ったりもします。
「今年も土いじり楽しもうね」みたいな気分になります。
こちらは羊の赤ちゃん。出張先の十勝千年の森にて。

おいで~おいで~。
「…」怖がってお母さんの方に行ってしまいました…

羊赤ちゃんはいっぱい生まれていましたが誰もこちらを向いてくれませんでした。

高橋さんにこの話をしたら、前日にジンギスカンを食べたせいだと言われました。
そういえばそうだった!!
春の千年の森は辺り一面花があるわけでは無くても、ぽかぽか陽気でとても気持ち良かったです。


こちらは富良野の風のガーデン。ブログで知り合った015さんにやっとお会いできました。
015さんは風のガーデンで5年目のベテランガーデナー。

やっとお会いできて嬉しかったです。
お仕事中にもかかわらずガーデンの案内までしてもらっちゃいました。
またゆっくりお話ができたらいいですね。
015さんの奮闘振りは人気ブログTaka家の富良野生活記で楽しめます。

土の事や植物の芽出しの状態、前年の刈り込みの成果など、春のガーデンは結構勉強になる事があって私は好きです。
夏になると忙しすぎてゆっくり観察出来ないので。

花がぽつんと咲く様子も宝探しみたいで楽しいです。

スノードロップとクリスマスローズ。最近のガーデンのゴールデンコンビです。

クロッカスも。この記事を書いている今頃はもう満開になっているでしょうね。
ゴールデンウィークは生憎の天気ですが、ゆっくりガーデンの散策をするには多少天気が悪い方が嬉しいです。
そういう日にわざわざ訪れる人はガーデン愛好家がほとんどなので知り合いにばったり会ったりもします。
「今年も土いじり楽しもうね」みたいな気分になります。