桜岡設計事務所のブログ

東旭川、桜岡にある設計事務所の日々の事、仕事の事、愉快な仲間達。

北邦野草園に

2016-05-06 08:13:39 | 風景・風土・気候
ゴールデンウィークは世間の休みと真逆の出勤日だったため、私は今日ヌクヌク休んでます。
先日、母の施設に行った帰りに北邦野草園に寄りました。
そろそろ夏山登山を再開したいので足慣らしです。


去年行った時に比べて今年は開花が遅く(多分今年の方が平年並み)
シラネアオイはまだ咲いていなかったけど、エゾエンゴサクやカタクリが咲いていました。


エンレイソウもこんにちは。なんか我が家の近所より開花が早いですね。


驚いたのがこの樹の被害。ネズミかエゾシカだと思うけど、何本も深刻な状態でした。


林のあちこちで咲く寸前のサクラの樹が赤く見えます。


この日行って一番嬉しかったのはシウリザクラの春紅葉を見られた事です。


近くで見るとこんなに綺麗なんですね。旭川方面は札幌よりもシウリザクラが多い気がします。


前は花に前々興味なかった高橋さんもこの通り。




行った日から少し日数が経ってしまったので、今はもう景色がガラッと変わっているでしょう。
春の変化はあっという間です。


展望できる場所からは、山々が一望出来ました。
今までずっと天塩岳だと思い込んでいた山はニセイカウシュッぺ山だという事が判明。


鷹栖方面の畑も忙しい季節が来ますね。


嵐山は想像よりも歩き易い山で、登山のトレーニングの為には10往復ぐらいしないとだめかも。
今度またゆっくり草木を見に来たいと思います。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 樹の生長記録 | トップ | 2016年 桜岡の桜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

風景・風土・気候」カテゴリの最新記事