桜岡設計事務所のブログ

東旭川、桜岡にある設計事務所の日々の事、仕事の事、愉快な仲間達。

移ろう9月

2018-09-17 19:38:18 | 庭・植物の事
秋晴れの気持ちよい朝が続いていました。おはようアン。


視線の先には


大好きなオトウサン。大好きなブラッシングをおねだりしている顔です。


ねえねえ、かまって!


相変わらず毛だらけの飼い主は久々に庭の様子をのんびり眺めました。気づけば季節がすっかり秋になっています。


手入れしなくても庭が庭らしくなって来た…かな?


アスターはもう終わりかけです。


存在を忘れていた野菜の寄せ植えも片付ける事にしました。可哀想なミニニンジンと間引きそびれたビーツはサラダにしました。


眼に良さそうな赤シソとブラックベリーも少しずつ摘んでジュースやジャムにします。


ブラックベリーは数年前にご近所のYさんに樹をわけてもらったもの。
怖いぐらい旺盛に伸びて車庫の壁に枝が食い込んでいたので、春にちょっとだけ剪定しました。
たまに手をかけてもらって嬉しかったのか、今年の実は大きくて豊作です。

本当はもっと畑をやりたいのですが、なかなか仕事と両立出来ていません。
でも育つものは放置してもそれなりに育つし、年々我が家の生活のリズムに合った作物が分かってきた気がします。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 復旧しました | トップ | 「母の家」を賃貸住宅に »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (mie)
2018-09-17 20:04:27
ブラックベリーの 大きいこと!種類 違うのかしら?
そんなに大きくなるなら 植えてみたいです
我が家の小さな庭に ブルーベリーありますが 3年かけて やっと 胸の高さです。。 ブラックベリーは難しいですか
返信する
Unknown (アンジー)
2018-09-18 13:55:14
こんにちは!
こちらも 久しぶりに 青空です(*^^*)
ほんと立派なブラックベリー🎵ですね
なかなか収穫の やりがいがあったのでは❗  それほど手をかけてないのに
実ってくれると すごい嬉しい!ですよね\(^_^)/ まるで天からのプレゼントみたいで ブラックベリー 叔母の淡路の山小屋?で すんごい実って一度 採らせてもらったことあるんですよ✨
まるで ベリーの生け垣?みたいでしたよ 叔母のうちから とりき?してもらおっかな❤️
アンくん ますますかわいいねぇ(*^^*)
返信する
mieさん (高橋嫁)
2018-09-18 16:36:46
こんにちは。
ブラックベリー、うちでは全然追肥していなくてもよく採れますよ。
一つの枝に何個も実が付き、次々に色づいて来るのですが、
最初に熟す実がきっと一番大きいのだと思います。
ブルーベリー、我が家にも小さいのを植えましたが時間がかかりますよね。
ブラックベリーは簡単ですよ。但し、強過ぎて他の植物と共存出来ないかもしれません。
植える場所はある程度広い方が良いと思います。
うちでは毎年春に剪定が必要な程大きくなってしまいました。
返信する
アンジーさん (高橋嫁)
2018-09-18 16:42:46
こんにちは。
秋らしい気持ちよい陽気ですね。
まだ収穫の一歩目ですが、今年は沢山採れる気がします。
ジャムやソース、ホットジュースにしようとわくわくしています。
ブラックベリーは取木も簡単に出来ますよ。
うちでは誘引や剪定を全然やらずに枝がだらしなく伸びて、
地面に接していたのから自然に根が出ていました。
きちんと手を入れてやれば素敵なアーチが出来たり、絵のように壁に誘引出来ると思います。
北海道は冬に雪の下に枝を埋めるのですが、きっとそちらではその必要がありませんよね。
立派な仕立てが出来そうですよね。
返信する

コメントを投稿

庭・植物の事」カテゴリの最新記事