桜岡設計事務所のブログ

東旭川、桜岡にある設計事務所の日々の事、仕事の事、愉快な仲間達。

そろそろヨツールの出番です

2012-11-06 20:23:32 | 風景・風土・気候
冬の我が家で暖かい生活を支える小さな用心棒、薪ストーブのヨツールF602Nが今年も活躍しそうです。

うちのストーブは玄関を開けると目の前にあります。寒い日は「おかえり」と言ってくれそうな佇まいです。

ノルウェーの薪ストーブの老舗メーカーとして人気のヨツール。このストーブは「シガータイプ」と言われ、
薪が煙草の火の様に先から奥へとジワジワ効率よく燃えるような作りをしています。

色々なモデルの中で小型なタイプですが、26.5坪の我が家には十分すぎるぐらい馬力があって、これをつけると
パネルヒーターの暖房がいらないくらい家中が暖かくなります。



寒い季節は結構好きです。過ごしやすく暖かい季節に比べ、この季節は生活に不便を感じます。
この寒さが半年近く続く北海道は、中々過酷だと思います。
ですがそういう時こそ、当たり前に帰る家が有る事、食べものが有る事や寒ければ羽織る衣服が有る事、
どうしても寒さが癒えない時に話し相手が居る事の有難みが分かります。



自分が如何に恵まれた環境に置かれ、消費過剰な社会に鈍感になっているのか、贅沢な習慣や、
生活の無駄を無くす事で困った人を助けられないか等…自分の暮らしを見つめ直す事が出来ます。
ですので寒い季節は戒めの季節として、一年の中でも必要不可欠だと思います。
その中で火を囲んで温まったり、思いっきりスキーや雪遊びをしたり等、この季節にしか出来ない喜びや楽しみも沢山有ります。

寒い国ならではの楽しみとして、薪ストーブのある暮らしは是非おすすめしたい事の一つです。



リースの季節

2012-11-03 21:50:57 | 雑記
去年のこの時期、身近にある植物でリースを作るのにやたらとハマっていました。






なかでもこのモクレンとウラジロハコヤナギで作ったリースは高橋さんも気に入ってくれて、
大事にリビングに飾っています。

あれからほぼ一年。今年はどんなのを作ろうかなぁ。何年も続けたい、この季節の楽しみです。