桜岡設計事務所のブログ

東旭川、桜岡にある設計事務所の日々の事、仕事の事、愉快な仲間達。

現場から目が離せない

2013-04-18 21:02:15 | 現場・建主さん
施工管理で最も気を抜けない工程があります。それは「家が出来てから見えなくなる部分」です。
基礎工事にはこの「見えなくなる部分」が多くあり、
ワクワク感は無いかも知れませんが、とっても神経質に記録しなきゃいけない工程です。

杭頭処理の様子。
地盤補強で打った杭の頭を、ベースコンクリート底の高さで揃えて切る作業です。
なんか温泉掘ってる写真みたいですね。

当たり前ですが配筋チェックも欠かさずやります。
コンクリートを流したら見えなくなる部分です。


着々と鉄筋をはる作業が進んでいます。


大体一つの現場が始まってから引き渡すまで、500~600枚位の記録写真を撮っています。
写真は後で何か手直しが発生した場合、原因を探る重要な手掛かりになります。
だから些細な写真でも捨てずに大事にとっておきます。
こういう現場記録はその場限りで無く、経験というかけがえのない財産になっています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地鎮祭とご契約

2013-04-16 20:44:09 | 現場・建主さん
旭川近郊も少しずつ春めいてきました。
今日はこれから始まる現場の地鎮祭とご契約でした。


地鎮祭は神社によって習わしが違うのでいまだに初めて知る事もあって面白いです。

工務店さんに教えてもらったこと。スルメイカをめくって


こういう風にクルッと巻いて


できあがりなんだそうです。知らなかった~!!

神主さん、服が肌蹴るほど気合を入れてくれました。

これで土地の神様もご機嫌でしょう。

明日から根掘りです。始まると早いんですよね。


ご契約の手続き中。長いおつきあいになりますがどうぞよろしくお願いします。



おまけ。

最近買ったカメラは手ブレに強く、重宝しています。
お米と紙がちゃんと映っていることに感心…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願のエゾアムプリン

2013-04-14 20:07:48 | お店(食べ物)
約一カ月前から予約をして、念願の大きなエゾアムプリンを買いに富良野に行きました。



以前隣町のyuukoさんのブログでこのお店を知って、いつかとっておきの日にこのプリンを買うのが夢でした。

お店は麓郷の近くにポツンと建っています。店主さんとご家族がセルフビルドで建てたそうです。


色んな雑誌やテレビ番組に取り上げられています。先日「黄金伝説」という番組に出て以来、予約が殺到しているそうです。


店主さんとご家族が書くホームページの「冒険」がとても面白く、このお店の実物を是非見てみたくなりました。
配送もして下さるのですが、せっかくなので富良野まで直接プリンを取りに行きました。

私たち二人では絶対食べきれないので、プリン大好きのピッツェリア・イルコーヴォのご夫妻と
お友達の電機屋さんと5人でワイワイ食べました。

素焼の器に濃厚プリンがどっしり。この器は後で花苗を育てるのに使おうと思います。

幸せのひと時でした~。


また何かの記念にこのプリンを食べたいです。


■エゾアムプリン製造所
URL :http://www.amupurin.com/
住 所:北海道富良野市字平沢丘の上
電 話:0167-27-2551
営 業:10:00~18:00
定休日:月曜日
プリン予約は電話のみ



おまけ。

先週の低気圧で富良野はかなり被害を受けた模様。この光景にビックリ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おくりものたち

2013-04-13 20:20:09 | 人々・お友達
結婚は自分たちだけの出来事ではないんだなと、お祝を頂く度つくづく思います。
皆さんのおめでとうという言葉と気持ちを、これからもずっと大事にしていきたいです。
本当にありがとうございます。

高橋さんの親友から、本を頂きました。
本屋さんで「克己のおくさまっぽい」本をわざわざ見つけてくれたそう。

その人ならではの気持ちを凝らした贈り物、とても嬉しいです。
大切に読ませていただきます。面白そうです(^^)

こちらは写真家の中西敏貴さんから頂いた写真。


さっそく二人で飾りました。ハイ、上!上!や、もうちょっと下!5ミリ下!


ほ~…かっこいい…。毎朝起きてこの写真を眺める習慣がつきそう。
中西さんの写真、静かでストイックで素敵なんです。


この前お祝を頂いたご近所のつなぎやさんが、先日再オープンしたので早速行ってきました。

(このランチプレートにさらにスープが付きます)
久しぶりに食べに来ることが出来ました。毎回違うメニューで、行くたびにワクワクします。
今日のランチもとても美味しかったです。食べ物で春を感じました。
ブログをご覧の皆さんも是非行ってみてください。
(営業日はブログで確認する事をおすすめします)


今日は仕事が休みで「あるもの」を取りに富良野へ。


一か月遅れてしまったけど、高橋さんの誕生日祝いをしようと思ってます。
というか半分は私がず~っと食べたくて仕方なかったという気持ちですが。


続はまた明日~♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場動き出しました

2013-04-12 20:42:09 | 現場・建主さん
桜が咲く前に、現場が動き出しました。杭打ちの様子です。


いよいよ今年の工事が始まったな!という気分。
これから気を引き締めて施工管理をしていきます。


今朝嫁を駅まで送るとき、また雪が降っていました。

結構きれいでした。もう湿った雪しか降らなくなりました。
来月の今頃は桜岡に桜がいっぱい咲いているかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする