桜岡設計事務所のブログ

東旭川、桜岡にある設計事務所の日々の事、仕事の事、愉快な仲間達。

それぞれの現場

2014-11-21 20:01:25 | 現場・建主さん
暫くブログが書けずに申し訳ありませんでした。何度も見てくださった方どうもありがとうございました。

今週、仕事で苗の納品があって(あ、嫁です)トラックから降ろした苗数千ポットを
ほんの5メートルぐらい先の仮置き場に運んだけで全身から悲鳴を上げております。
以前より太っているので、苗の重さというより、自重で疲労しました。

園芸の仕事って苗運ぶ単純作業でも大けがしたりするので気をつけなきゃいけませんね。

さて、我が家のでーく(大工)さんもどきは、相変わらずセルフビルドのお手伝いにハマっております。


ブルーシートと同色のダウンは散々着古したので作業着に降格させる許可を与えました。
しかし今日は買ってまだ一年のユニクロの暖パンに穴をあけて帰って来たので怒りました。


金物もしっかり付いてます。


記録写真もしっかり撮ってあります。

もう、非の打ち所はありません。あとは怪我無く、喜んでもらえる家を作ってくれますように。
これで設計で食べていけなくなっても、でーくさんとして転職出来るかも?幸先良さそうです

良い朝、良い雪

2014-11-15 08:52:30 | 風景・風土・気候
青空と真っ白な雪が綺麗です。


二日間で結構降りました。


家の周りは今こんなかんじ。


裏のカラマツにも綺麗に雪が乗りましたよ。


来年用の薪にも積もってしまいました。風も結構強かったですね。


我が家のクリスマスツリーです。


森を散策したいけど、高橋さんにまだ早いって言われそう。
雪が固まるまではもう少し我慢ですね。


久々にお日様が出て、牛猫が気持ち良さそうにしています。


ワタリガニな毛並みと鼻の黒いハナクソがチャームポイントだニャン。
牛猫を沢山集められても、ハナクソの目印ですぐアンを見つけられそうな気がします。



花の家の蕎麦、サロンドールのケーキ

2014-11-12 20:35:32 | お店(食べ物)
街に用事が色々あり、新しい店を開拓しようという事になりました。
旭川に長く住んでる数人から西武の蕎麦屋が美味しいと聞いていたので行ってみました。

花の家というお蕎麦屋さん。デパートの上で食べるなんて何年振りでしょうか。
夫婦揃って猫の毛だらけのフリース姿で行ったのですが、周りはこぎれいな奥様たちも居て恥ずかしかったです。

どうやら日本酒も置いているらしいです。さすがに昼間だったので頼めませんでした。

レディースセット980円!結構な大盛りですよ。
高橋さんも「男なんですけどレディースセット頼んで良いですか?」と同じのを頼んでいました。

季節のかわり蕎麦だったかな?この日はよせ豆腐がかかった初めて食べるお蕎麦。
つゆの濃さもちょうど良くてとても美味しかったです。

箸袋も可愛らしい。旭川のデザイナーさんが作ったのかな?
内装も凝っていて素敵でしたよ。



今度は甘い物を求めてまたしても地元に大人気のお菓子屋、サロンドールへ。
この前知人から差入でもらったサロンドールのキャラメルがすっごく美味しくて是非行ってみたかったんです。

一応、これは全部私が食べるんじゃなく完成現場の撮影用に買ったんですよ。


自分用にも多めに買ってますけどね。

昔ながらの素朴なお菓子が揃っていてとても美味しかったです。
店長さんのお菓子づくり教室も旭川では定評があります。私もいつか行ってみたいなぁ。


■花の家
URL :http://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1041864/
住 所:旭川市1条通8丁目右1西武旭川店B館10階
電 話:0166-24-8708
営 業:11:00~20:00 (LO19:30)
定休日:不定休

■パティスリー サロンドール
URL :http://salondor.jp/
住 所:旭川市1条通7丁目 A.s.h地下1階
電 話:0166-26-6601
営 業:10:30~19:00
定休日:火曜日




写真撮影

2014-11-10 19:55:22 | 現場・建主さん
旭川市内の平屋の住宅は今週お引き渡しとなります。
今日は完成写真を撮ってもらいました。撮影は最近いつも会っている小高写真事務所の小高さん。


私も自前のカメラで何枚か撮ったのですが、帰って確認したらブレまくっていました。
プロに頼んで良かった~!!


特に日が傾いてからの写真は自力では無理ですね。
感度を上げたらボソボソの画質になっちゃうし。実物はこの写真より素敵ですよ。


今回は住んでからの雰囲気を掴んでもらえたらと我が家から家具を少し持って行きました。
テーブル・椅子・雑貨などを運んだだけだったのですがヘトヘト。


この調子だと引越しなんて死ぬまでしたくありません。高橋さんに家を追い出されないように気をつけましょう。


和室、自分の家じゃないのにゴロゴロしたくなるほど居心地が良いです。
床にはセンノキ、床柱はヒノキを使っています。


小高さんが撮ってくれた写真は後日ホームページなどに載せる予定です。
改めてお知らせしますので是非見てくださいね。

毛たんぽ(猫ブログ)

2014-11-08 09:38:07 | かぞく
またしてもしばらくアンの事を書いていませんでした。
気になっている方も多かったですよねきっと。
うちのブログ読者の半数以上はアンのファンではないかと思っています。

高橋さんはプロ用?のコームを買ってアンの毛づくろいをしだしたので
拾った時には想像もつかないフワフワ猫になりました。

おとなしく爪を切られているよ。どうして前足を揃えるんだろう??


出かけようとすると、玄関で通せんぼするようになりました。
「こんな可愛い僕を置いてどこかに行くの?!」



滑って転ばないように、足の裏の長い毛もちゃんとハサミで切ってもらっています。すっかり王子様級の待遇です。


仕事から帰ってくると、ニャーニャー駆け寄ってきます。
モフモフで、本当にめんこい。そして大きい。
毛まみれの湯たんぽみたいなので略して毛たんぽです。


目を開けて舌を出して寝るクセはまだ直りません。


大好きなお布団が小さくなったのか、最近ベッドで一緒に寝るようになりました。
相変わらず甘やかしまくっていますよ。