人に出会い馬に🐴出会う❣️

馬に🐴産まれて馬🐎で育って馬🐴と共に生きる❗️😊

日本とジャパン。どっちが聞こえが良い?

2006年10月27日 04時51分17秒 | Weblog
何、悩んでんだよ!好きなこと、やればいいじゃねぇーか!
苦手なことって誰でもあんべな!得意なこと、好きなことをすれば良いんだよ!
何、悩んでんだよ!くだらねぇーから止めたほうが良いよ。
若者達から質問があると、俺は、いつも、そう答えてんだ。

「好きなことを、とことん、やれよ!」と。

なぜなら、言い訳出来ねぇーからだ。甘えも許さねぇーからな!
だから、その道を選べと。そう偉そうに語ってんだよ。

ノーサレンダー!俺は、負けねぇーと意地張っていられんべ!

今は、日本中の何人がアクセスしているか分からねぇーけど、俺は、発信したい。

「好きなこと、しろよ!そして、とことん、やってみろよ!」

現実は、ほんとに厳しいけど、大きな価値を得るはずだから・。

つまんねーことだけど、俺は、どうしたら俺の言葉のニュアンスが伝わるかを真剣に考えて書いている。これは、分かる人だけが分かれば良いことだけんじょな。

俺は、文章のプロじゃねぇーけど、俺なりに書いている。好い加減な文章は好きじゃねぇーからな・。難しいな、文字で表現するのって・・。誤解も生じる世界だからな・・・。文章・・・・。難しい・・・・・。

たとえば、馬刺し&馬さし。どっちが、聞こえが良い?
たとえば、熊本&会津。どっちが聞こえが良い?
たとえば、金と名誉。どっちが聞こえが良い?
たとえば、ロックとポップスとクラシック。どっちが聞こえが良い?
たとえば、日本とジャパン。どっちが聞こえが良い?
たとえば、昭和と平成。どっちが、聞こえが良い?

イメージよりも「イマジン」を・。

会津!頑張れ!!

馬っかな店主












馬っかな店主

2006年10月27日 03時33分49秒 | Weblog
俺は、馬っかな店主です。いずれ、本物の馬鹿な店主になります!?
だって、ほんとに馬鹿は凄いから・。

「俺が愛した馬鹿」

拓郎さん、還暦、おめでとうございます!ツアーもスタートしました。
江北の片隅で応援しています!

俺が愛した馬鹿は、まぎれもなく馬鹿です。

馬っかな店主


会津が旨い肉を送ってくれれば、馬だ馬だ、江北ストリートを突っ走る!

2006年10月27日 03時19分48秒 | Weblog
俺の親父さんは、もうすぐ喜寿の祝いです。気は若くても、やはり喜寿です。
体は正直です。気だけ若くいてください。
俺らは、まだまだこれからです。少々、無茶してもOKです。だから、休みも削りました。馬だ馬だ、頑張れます。会津が旨い肉を送ってくれれば・・。
これからの日本を作って行くのは、若者達です。だから、俺は、若者達を大事にします。若者達に偉そうに語ります。「馬は凄いぞ!」と。いつの時代も偏見が多い
ようです。力関係が大きいようです。付和雷同が常のようです。特に日本は・。
どうか、自分を強く持って生きてください。馬の凄さを伝えることが俺の仕事です。どうか、どっかの国の何とか愛護団体のような間抜けな考え方を見直してください。・・・が可愛そうだから食うな!とか・・・は、人間に近い動物だから食うな!とか言わないでください。豚や牛や鳥に近い顔をした人もいますから・・。
そんな低次元の話しじゃなくて、人が食物を摂ることの本質を語ってください。
旨いことと栄養的価値が高いから摂るということを悟ってください。
だから、(お命)いただきます!なんですから。
どうぞ、お願いします。いや、お願いはしません。
お願いは神様にしたいと思います。
「どうか、馬の偉大さを分かってもらえますように。」と。

金井さんファミリー、ありがとうございます!ファミリーが一人増えましたね。
最高です!ご両親よりもそのお父さん、お母さんの方が幸せそうです。
皆さん、素敵ですよ!

菅野さん、ミキさん、ありがとう!菅野さん、日ハムの優勝、おめでとう!
泣きまくったね。良かったね。新庄さん、良く頑張ったね。俺は、菅野さんの応援が届いたと思うよ。とにかく、おめでとう!

そんなこんなで、人会は昨日もハートウォーミングな夜でした。

楽しいです、毎日が。

浩次さん、格好良いです。従業員の金券、任せてください。
これ、必ず喜びますよ。あとは、俺が色付けます。

昨日は、陣馬鍋を少々失敗したので、反省します。
今日は、パーフェクトだよ。俺の陣馬鍋は日本一だ!
日本一という表現は、マスコミでは使えねぇーらしいけど、関係ねぇーべ!
日本一です!だって、俺が作るんだから・。当たり前だべ!?

馬っかな店主