Salon de satomi

NPO法人食と地域創生の運営と管理栄養士のお仕事☆Satomi流・5人の子育て&現在は大学院の修士課程で勉強中

出産秘話

2010-04-05 11:16:37 | 渡辺聡美の生活
5人目の出産は、「感動的な出産を」をテーマにイメージし、助産師さんとたくさんの話をしたいと思っていました。
早めの入院で1日は食事を楽しみ、「ホテル中村でゆっくりお過ごし下さい」を冗談が飛び交う中で微弱陣痛の苦しみを回避しながら時間を送りました。

2日目の朝は、「帰宅はダメ!!」「促進剤も検討してみて」のドクターの回診時のコメントに赤ちゃんは、「やばい!!自由に生まれたいのに」と朝11時には分娩台へ。

入院している人が少なく、助産師さんや看護師さんが3・4人ワイワイと分娩台の回りで
陣痛の痛みを和らげるように「名前は決まった?」「上の子どもさんの名前は」などたわいもない会話で賑わっていました
日中のこんな出産も珍しいだろうなと外の景色を見ながら、優雅に呼吸をしのんびりゆっくりの出産をしました。

その後の入院期間は、助産師さんと地域活動や人間のつながりについて1時間程度じっくり意見交換をし、現代の「無縁社会」を考えさせられ貴重な時間となりました。

当初のイメージ通り、感動・交流ができ思い出の一ページをつくることができました。
何度経験しても新しい発見があります。「5」までの数字を助産師さんに導きだしてもらいました。今回は、「6」の数字が見つからないねとメッセージをもらいました。
私の出産もピリオードのようです。

食糧自給率・国産100%は難しい??

2010-04-05 10:56:14 | 渡辺聡美の生活
本を読んでいると、キャベツやレタスも海外から輸入されているの??スーパーには、中国産のキャベツやレタスを見ることがないのになぜ??

よく考えると私たちの食は、生の野菜を食べるだけでなく、加工されたジュース・インスタント・レトルト食品・缶詰・惣菜やお弁当などがあります。
加工品には輸入野菜や果物を使っているのでしょう。
上記の加工食品を食べる機会が増え、私たちは知らず知らずの内に海外産を食べているのですね。

自給率アップに取り組む⇒岡山県では学校給食でパンはすべて米粉を使うそうです。
パンの配合は、米粉20%・小麦粉80%。

学校給食の食材が地産地消になればいいですね。