労働法の散歩道

yahoo知恵袋で回答していて、繰り返し同じ投稿するロスを減らすために資料室としてもうけました。

変形労働における時間外労働の把握2

2021-04-29 09:17:56 | 変形労働時間制

法定労働時間の例外である変形労働時間では、時間外労働を

その日の所定労働時間を超えて働いた時間、ただしその日の所定労働時間が8時間以下の日は法定労働時間の8時間を超えて働いた時間 法定休日労働を除く(以下同じ)
その週の所定労働時間を超えて働いた時間、ただしその週の所定労働時間が40時間以下の週は法定労働時間の週40時間を超えて働いた時間 日においてすでに時間外労働とした時間を除く
変形期間 変形期間※における法定労働時間の総枠 ( = 暦日数※ × 40 ÷ 7))を超えて労働した時間 日、週においてすでに時間外労働とした時間を除く

の3段階で把握します。

なお変形期間の総枠だけで時間外を判定することはできません。かならず、日、週、変形期間の3段階での判定に付します。週については就業規則に規定してなければ、暦に従い日曜に始まり土曜日で終わります。なお、法定休日とした日(0時から24時まで)の労働はこのカウントには入りません。

それでは具体的に数字をあげて見ていきましょう。(カッコ書きで週累計時間を記載していますが、週の時間外労働算出する計算過程をわかっていただけるように列記しました。)

  所定労働時間 実労働時間 時間外労働の部分
週(週累計)
 1水 8:00 8:00 0:00 (8:00)
 2木 8:00 8:00 0:00 (16:00)
 3金 8:00 8:15 0:15 (24:00)
 4土 休日 8:00 0:00 8:00
 5日 休日 休日 0:00 (0:00)
 6月 9:00 9:00 0:00 (9:00)
 7火 9:00 9:00 0:00 (18:00)
 8水 9:00 9:00 0:00 (27:00)
 9木 9:00 9:00 0:00 (36:00)
10金 9:00 9:15 0:15 (45:00)
11土 休日 3:11 0:00 3:11
12日 休日 休日 0:00 (0:00)
13月 7:00 7:00 0:00 (7:00)
14火 7:00 7:00 0:00 (14:00)
15水 7:00 7:00 0:00 (21:00)
16木 7:00 7:15 0:00 (28:15)
17金 7:00 8:25 0:25 (36:15)
18土 休日 4:35 0:00 0:50(40:00)
19日 休日 休日 0:00 (0:00)
20月 8:00 8:00 0:00 (8:00)
21火 8:00 8:00 0:00 (16:00)
22水 8:00 8:00 0:00 (24:00)
23木 8:00 8:00 0:00 (32:00)
24金 8:00 8:15 0:15 (40:00)
25土 休日 2:35 0:00 2:35
26日 休日 休日 0:00 (0:00)
27月 6:00 6:00 0:00 (6:00)
28火 6:00 6:00 0:00 (12:00)
29水 6:00 6:00 0:00 (18:00)
30木 6:00 6:00 0:00 (24:00)
31金 6:00 8:45 0:45 (32:00)
この月時間外合計 1:55 14:36

次に週ごとの数値を再掲してみましょう。

  週の所定労働時間(a) 週の法定総枠(b) 実労働時間(c:日で時間外とした部分を除く) 週における時間外(cーmax(a,b))
第1週 24:00 22:51 32:00 8:00
第2週 45:00 40:00 48:11 3:11
第3週 35:00 40:00 40:50 0:50
第4週 40:00 40:00 42:35 2:35
第5週 30:00 34:17 32:00 0:00
      14:36

週別に解説しましょう。7日未満の端数週となる第1週、第5週はこのあとで説明します。

第2週:所定>法定、所定45時間を超えた3時間11分がこの週の時間外労働。
第3週:所定<法定法定40時間を超えた50分が時間外労働。
第4週:所定=法定、法定40時間を超えた2時間35分が時間外労働。

次に端数週は、法定労働時間40時間をその端数週の暦日数でもとめた時間数に置き換えします。通常の労働時間制ですと、日、週の2段階ですが、変形労働時間制は変形期間ごとに清算しますので、同期間をまたぐ週はそれぞれに切り分けての計算となります。

第1週:4日×40時間÷7=22.857(22時間51分)
第5週:6日×40時間÷7=34.285(34時間17分)
第1週:所定(24:00)>法定(22:51)、所定24時間を超えた8時間が時間外労働。
第5週:所定(30:00)<法定(34:17)法定34時間17分を超えた部分はない。
この変形期間の法定総枠 177:08(31日×40÷7=177.142)
総実労働時間:197:31

この総実労働時間から、日、週で時間外とした時間を控除し、法定総枠との比較で、変形期間での時間外労働を求めます。

197:31ー16:31(=日1:55+週14:36)=181:00
181:00ー177:08=3:52(変形期間総枠超え部分)

結果、この変形期間の総時間外労働:

20:23(=日1:55+週14:36+変形期間3:52)

【ご参考】

暦日数×40時間÷7日
暦日数 計算値 時間:分
(分未満切り捨て)
28日 160.000 160時間00分
29日 165.7143… 165時間42分
30日 171.4286… 171時間25分
31日 177.1429… 177時間08分
 
暦日数 計算値 時間:分
(分未満切り捨て)
1日 5.714… 5時間42分
2日 11.428… 11時間25分
3日 17.142… 17時間08分
4日 22.857… 22時間51分
5日 28.571… 28時間34分
6日 34.285… 34時間17分
7日 40.000 40時間00分

最後に、フレックスタイム制で認められている総労働時間のうち法定総枠(31日の月なら177時間8分)超えたところから時間外労働とするのを、1カ月単位、1年単位の変形労働時間制にあてはめるのは間違いです。上の例では、たまたま一致したにすぎません(197:31-177:08=20:23)。たとえば月間所定労働時間160時間の月に毎日こつこつ45分残業し時間175時間に達したとします。フレックス制ではなるほど時間外労働0分ですが、変形労働時間制では、日8時間超えの45分20日残業したので、15時間分の時間外労働が発生しています。

(2021年4月29日投稿 2022年8月14日編集)

関連記事(労働時間)

時間外労働のカウント

変形労働時間制の時間外労働の把握

投稿記事一覧


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 退職証明書・解雇証明書 | トップ | 1年単位の変形労働時間制に... »

変形労働時間制」カテゴリの最新記事