1月9日(土)、太子町消防団出初式が挙行されました。例年通り、朝7時半から町内パレード、その後春日新池にて一斉放水が行われました。
今年はなぜか成り行きで筒先持ちに・・・防火服着て「今年は濡れるな~~~」と諦めながら、放水開始!!!・・・ん???、全然しぶきがかかってこない。今年は風向きが逆で、全部対岸の指令車の方へ。お偉いさん方、申し訳なかったです。でもたまには良いでしょ?(笑)
その後、式典も終わり、年末年始から続いた消防行事が一段落しました。お疲れ様でした。
翌日の10日(日)、信太山クロスカントリー大会に参加しました。陸上自衛隊信太山演習場を走る大会で、5kmの部に参加しました。去年は河内長野シティマラソン10kmに出たんですが、今回は練習不足だったんで、短めのコースにしました。
普段、舗装路しか走ってないので、砂利、土のコースは走りにくかったです。制限時間内には走破したものの、113位中66位でした。まあ、練習不足の割には健闘したかな?
なんと現地で消防の春日分団のN君に会い、3kmの部に参加するとの事。お互いガンバローと励まし合いました。意外なところで意外な人と会うもんですね。
来年もクロカンに参戦だ~~~!