雑誌から。

南禅寺境内の、
金地院にある襖絵。
本物を見てみたくなりました。

猿が水面に映る月を
とろうとしている様。
実態のないものを
欲しがることを戒める、
禅の教えにも。
( 雑誌抜粋 )
長谷川等伯筆。
京都は奥が深くて、
何度行っても
何も見てないことに
気づかされます。

南禅寺境内の、
金地院にある襖絵。
本物を見てみたくなりました。

猿が水面に映る月を
とろうとしている様。
実態のないものを
欲しがることを戒める、
禅の教えにも。
( 雑誌抜粋 )
長谷川等伯筆。
京都は奥が深くて、
何度行っても
何も見てないことに
気づかされます。