昨日は北陸にも春一番が吹きましたね。
とは言っても、今日は雪が降っていますが…
こんにちは、トリニティ・セラピスト早苗です。
そろそろあちこちから毎年恒例のセリフが聞こえはじめましたよ。
「今日は花粉が飛んでる」
花粉症の方にはツラいシーズンが始まりましたねぇ…
「他人事な感じのお返事ですが、花粉症じゃないんですか?」
はい、私は花粉症じゃありません。
…って、言うか以前は花粉症でしたが、治りました!
私は鼻水やくしゃみじゃなくて、目の痒み派でしたが。
花粉シーズンは、もう目が痒くて痒くて…
目玉を引っ張り出して、水道で洗いたい!
眼窩にホースを突っ込んで水で洗い流したい!
そんな感じでした。
なので、朝と夜にはアレルギー用の洗眼液で眼を洗い、
日中は頻繁にアレルギー用の目薬を点す。
花粉がブイブイ飛ぶ日には、もう外に出たくない!
そんな私でしたね~。
それが今では…
はーーーーるーーーー!
窓開けて空気の入れ替えだ♪
お布団も干そう!
と、なっております。
一番好きな季節は春なので、
春を満喫できるのは幸せでございます♡
では、一体何で、花粉症を治したのか?
それはやっぱりヨガとアロマだと思われます。
アレルギーが出ないって本当に快適です。
たかが痒いだけ…なのですが、これが、もう、本当に不快でした!
眼が痒くて不快で、しまいにゃ頭痛まで…
あの頃はつらかったなぁ…
ヨガ、アロマ、それぞれが、それぞれの効き方で
効果を上げてくれました♡
今日は花粉症に効くアロマをご案内しましょう。
花粉症に効くアロマ
・ユーカリ(ラディアータ) 痰・鼻詰まり・呼吸器
・ローズマリー 鼻詰まり・痰・頭重感・眠気
・ペパーミント 鼻詰まり・頭重感
・ティトゥリー免疫賦活・呼吸器
・マートル 鼻詰まり・痰
・ラベンダー 抗炎症・沈静
この辺りが使いやすいところでしょうか。
症状や使い方によって適したオイルの組み合わせは変わりますが…
一番簡単な方法は、ディフューザー(噴霧器)を使って、アロマを吸入するやり方でしょうか。
できれば、熱を加えない(可能なら水も使わない)ディフューザーがベスト。
そんな機械持ってません!と言う方や、会社などで使いたい方は
蒸気吸入による芳香浴がおすすめでしょう。
マグカップにお湯を入れ、そこへアロマを1~2滴。
立ち上る蒸気を吸います。
手でカップを覆ってアロマが逃げないようにしてもいいと思います。
もっと簡単な方法は、ハンカチにアロマを1滴落として、
そのハンカチで鼻を覆って香りを吸入。
ハンカチにオイルのシミがつく可能性があるので、
薄い色のハンカチは避けたほうが良いかも。
また、春は、マスクつけっぱなしです!と言う方は、ぜひアロマスプレーを!
100円ショップなどで売っているスプレー容器(100~120cc)に、
無水エタノール(アルコール)を10cc
水を90cc
オイルを10~20滴
使用時に振り混ぜて、マスクに一吹き。
お肌が敏感な方は、マスクの外側に。
呼吸で空気が通りますので、アロマも吸入できます。
ペパーミントは刺激が強いので気を付けてください。
アロマは必ずメディカルグレードやセラピューティックグレードのものを
使ってくださいね。
ご紹介したアロマの使い方は対症療法的ではありますが、
すでに花粉症シーズンに入っていますからね。
上手に使ってシーズンを乗り切ってくださいね。
そして、日常の中で上手にアロマを取り入れて、
来年には花粉症を克服できているといいですね。
これに並行して、体内のデトックスを進めるのも良いです。
アロマの飲用や塗布でも取り組めます。
結局、体質を変えないと、治らないんですよね。
本来のバランスが取れた自分に還る…ことですね。
アロマ使いのお話会もやっています。
次回は3月の予定です。
詳細決まりましたら、改めてご案内します。
こころとからだのメンテナンスにどうぞ♪
詳しくはこちら→ホリスティックウェルネスサロン・アナハタ
アロマの雫と音叉の周波数があなたを癒す【アロマ音叉療法】
あなたのたましいの約束を読み解く【元型リーディング】
医療等級のアロマの中でリラックス【アロマヨガ】
日本発祥のハンドヒーリング【レイキ】
原液の精油を使うオールハンドのアロマテラピー【レインドロップ】
18種類の花の精油があなたを癒す【ローズドロップ】
こころとからだ、たましいのいやしをお手伝い
トリニティ・セラピスト吉田早苗
お問合せ・ご予約はこちら→sanae.anahata@gmail.com
FBメッセージ、LINEでも
お気軽にお問合せ下さいね(^ ^)
とは言っても、今日は雪が降っていますが…
こんにちは、トリニティ・セラピスト早苗です。
そろそろあちこちから毎年恒例のセリフが聞こえはじめましたよ。
「今日は花粉が飛んでる」
花粉症の方にはツラいシーズンが始まりましたねぇ…
「他人事な感じのお返事ですが、花粉症じゃないんですか?」
はい、私は花粉症じゃありません。
…って、言うか以前は花粉症でしたが、治りました!
私は鼻水やくしゃみじゃなくて、目の痒み派でしたが。
花粉シーズンは、もう目が痒くて痒くて…
目玉を引っ張り出して、水道で洗いたい!
眼窩にホースを突っ込んで水で洗い流したい!
そんな感じでした。
なので、朝と夜にはアレルギー用の洗眼液で眼を洗い、
日中は頻繁にアレルギー用の目薬を点す。
花粉がブイブイ飛ぶ日には、もう外に出たくない!
そんな私でしたね~。
それが今では…
はーーーーるーーーー!
窓開けて空気の入れ替えだ♪
お布団も干そう!
と、なっております。
一番好きな季節は春なので、
春を満喫できるのは幸せでございます♡
では、一体何で、花粉症を治したのか?
それはやっぱりヨガとアロマだと思われます。
アレルギーが出ないって本当に快適です。
たかが痒いだけ…なのですが、これが、もう、本当に不快でした!
眼が痒くて不快で、しまいにゃ頭痛まで…
あの頃はつらかったなぁ…
ヨガ、アロマ、それぞれが、それぞれの効き方で
効果を上げてくれました♡
今日は花粉症に効くアロマをご案内しましょう。
花粉症に効くアロマ
・ユーカリ(ラディアータ) 痰・鼻詰まり・呼吸器
・ローズマリー 鼻詰まり・痰・頭重感・眠気
・ペパーミント 鼻詰まり・頭重感
・ティトゥリー免疫賦活・呼吸器
・マートル 鼻詰まり・痰
・ラベンダー 抗炎症・沈静
この辺りが使いやすいところでしょうか。
症状や使い方によって適したオイルの組み合わせは変わりますが…
一番簡単な方法は、ディフューザー(噴霧器)を使って、アロマを吸入するやり方でしょうか。
できれば、熱を加えない(可能なら水も使わない)ディフューザーがベスト。
そんな機械持ってません!と言う方や、会社などで使いたい方は
蒸気吸入による芳香浴がおすすめでしょう。
マグカップにお湯を入れ、そこへアロマを1~2滴。
立ち上る蒸気を吸います。
手でカップを覆ってアロマが逃げないようにしてもいいと思います。
もっと簡単な方法は、ハンカチにアロマを1滴落として、
そのハンカチで鼻を覆って香りを吸入。
ハンカチにオイルのシミがつく可能性があるので、
薄い色のハンカチは避けたほうが良いかも。
また、春は、マスクつけっぱなしです!と言う方は、ぜひアロマスプレーを!
100円ショップなどで売っているスプレー容器(100~120cc)に、
無水エタノール(アルコール)を10cc
水を90cc
オイルを10~20滴
使用時に振り混ぜて、マスクに一吹き。
お肌が敏感な方は、マスクの外側に。
呼吸で空気が通りますので、アロマも吸入できます。
ペパーミントは刺激が強いので気を付けてください。
アロマは必ずメディカルグレードやセラピューティックグレードのものを
使ってくださいね。
ご紹介したアロマの使い方は対症療法的ではありますが、
すでに花粉症シーズンに入っていますからね。
上手に使ってシーズンを乗り切ってくださいね。
そして、日常の中で上手にアロマを取り入れて、
来年には花粉症を克服できているといいですね。
これに並行して、体内のデトックスを進めるのも良いです。
アロマの飲用や塗布でも取り組めます。
結局、体質を変えないと、治らないんですよね。
本来のバランスが取れた自分に還る…ことですね。
アロマ使いのお話会もやっています。
次回は3月の予定です。
詳細決まりましたら、改めてご案内します。
こころとからだのメンテナンスにどうぞ♪
詳しくはこちら→ホリスティックウェルネスサロン・アナハタ
アロマの雫と音叉の周波数があなたを癒す【アロマ音叉療法】
あなたのたましいの約束を読み解く【元型リーディング】
医療等級のアロマの中でリラックス【アロマヨガ】
日本発祥のハンドヒーリング【レイキ】
原液の精油を使うオールハンドのアロマテラピー【レインドロップ】
18種類の花の精油があなたを癒す【ローズドロップ】
こころとからだ、たましいのいやしをお手伝い
トリニティ・セラピスト吉田早苗
お問合せ・ご予約はこちら→sanae.anahata@gmail.com
FBメッセージ、LINEでも
お気軽にお問合せ下さいね(^ ^)