今日は死ぬにはいい日だ
突然何をいいだす!?さなたろう、大丈夫か!?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
・・・と思ったアナタ!残念ながら大丈夫です。死にませんよ。
これは確か、ネイティブインディアンの死生観を表す言葉だったと思うけど。
なんとなく、頭に浮かびました。
今日は仕事の後、アシュタンガヨガのクラスに参加しました。
ひっさしぶりのハーフプライマリー。
フルプライマリーのポーズがどんどん加わっていて、
さなたろうには超ハード。
気をつけていても、呼吸も乱れがち~。未熟者ですがな~。
以前は『がっぱ』になってやろうとしていたので、
体は鍛えられてはいたけれど、あちこち痛めてもいました。
マインドで体を征服しようとしていました。
ここ最近は体の声に耳を澄ますようにしています。
頑張るけれど、体を支配しようとはしません。
今の自分に出来ることはする。出来ないことはしない。
昨日より今日、今日より明日。
ちょっとずつ、ほんのちょっとずつです。
ヨガは一生やっていくものだから。
きついけど気持ちよくアシュタンガヨガのクラスを終えました。
体の声を聴いていると、静かに集中できます。
体はキツイけど、心は澄んでいきます。
自分の居場所は自分の中にあります。
草原で、ひとり静かに涼しい風に吹かれている心持。
そしてアシュタンガのクラスを終えて、ふと心に浮かびました。
今日は死ぬにはいい日。
人は毎日、目覚める時に生まれ、眠る時に死を迎えます。
毎日繰り返す小さな生と死。
今日は死ぬにはいい日だ。
いつかそう言って、この体から魂を見送りたいもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
3月22日(日)午後2時よりヨガ&レイキ勉強会を開催したします。
ご興味のある方はぜひどうぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
レイキの光に満たされた癒しの時間を共有いたしましょう♪
突然何をいいだす!?さなたろう、大丈夫か!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
・・・と思ったアナタ!残念ながら大丈夫です。死にませんよ。
これは確か、ネイティブインディアンの死生観を表す言葉だったと思うけど。
なんとなく、頭に浮かびました。
今日は仕事の後、アシュタンガヨガのクラスに参加しました。
ひっさしぶりのハーフプライマリー。
フルプライマリーのポーズがどんどん加わっていて、
さなたろうには超ハード。
気をつけていても、呼吸も乱れがち~。未熟者ですがな~。
以前は『がっぱ』になってやろうとしていたので、
体は鍛えられてはいたけれど、あちこち痛めてもいました。
マインドで体を征服しようとしていました。
ここ最近は体の声に耳を澄ますようにしています。
頑張るけれど、体を支配しようとはしません。
今の自分に出来ることはする。出来ないことはしない。
昨日より今日、今日より明日。
ちょっとずつ、ほんのちょっとずつです。
ヨガは一生やっていくものだから。
きついけど気持ちよくアシュタンガヨガのクラスを終えました。
体の声を聴いていると、静かに集中できます。
体はキツイけど、心は澄んでいきます。
自分の居場所は自分の中にあります。
草原で、ひとり静かに涼しい風に吹かれている心持。
そしてアシュタンガのクラスを終えて、ふと心に浮かびました。
今日は死ぬにはいい日。
人は毎日、目覚める時に生まれ、眠る時に死を迎えます。
毎日繰り返す小さな生と死。
今日は死ぬにはいい日だ。
いつかそう言って、この体から魂を見送りたいもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
3月22日(日)午後2時よりヨガ&レイキ勉強会を開催したします。
ご興味のある方はぜひどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
レイキの光に満たされた癒しの時間を共有いたしましょう♪
でもブログを最後まで読んで
うん うん そうだな~と思っちゃいます
>自分の居場所は自分の中にあります。
そうなんだな~と空を見上げたくなっちゃいます
(あっ 今は真夜中か~)
でも
今日はまだ私にとっていい日ではありません
もう少し人生楽しんだな~と思いたいから
もう少し何かを極めたいかな~?
えへ~ 変なコメントになっちゃった
最終的にそんなふうにゆったりと死を受け入れたいものです。
まだまだ修行が足りないからばたばたしちゃうけどね~
まっ、あたちも似たようなこと時々思うけどね
あたちは、『死ぬにはいい日』っていうより
もういつ死んでいいかな~
最近、あまり死への恐怖がないかな~
な~んていいつつ死の間際になったらバタバタしてたりして~
『霊界』へ行ってくるらしいよ~
何にも動じない境地には感動はあるのかな~?
それとこれとは別?
『死ぬにはいい日だな』ってので思い出したのが、
ある方が、夕飯を食べ終えて『ご馳走様!』と言った姿のままで、お亡くなりになったという話。
逝く時は安らかに、残される人々に迷惑かけずに
逝きたいですね。
ふふふ、びっくりさせちゃいました~?
自分の居場所を外に求めている限り、
いつまでも所在なさを感じてしまうように思いました。
私もまだまだ死ぬにはいい日ではないです~
私もいつか今日は死ぬにはいい日だ、と言って
ぽっくり生きたいもんです。
とは言え、そのような場になったら、やっぱりじたばたしてしまうのかも知れませんね~
うふふ~、あさこはんもびっくらこんぶ?
今日は死ぬにはいい日、ってなんて前向きなんだろうと思います。
前向きに死ぬ日を迎える気持ち。
まだまだそこまで辿り着けません~。
そうらしいですね~。
ヨガの先生もよくおっしゃいます。
何事にも動じない境地とは、決して心が死ぬことではないと感じます。
全てを受容する境地とは、逆に素直に感じることができる境地かもしれません。
その境地に行ったことがないので、推測ですが~
いいですね!ごはんを美味しく食べて、
合掌。ごちそうさま。ポクっ。
まさに大往生!すばらしいっす!
私もそのように死にたいです・・・
ゆったりお風呂に入って、おやすみなさい。ポクっ。
…次の朝、見つけた家族は仰天でしょうが…