~Cat walk~

海猫さん家の日常+

かくれんぼ…じゃないよね(^ヮ^;)

2012-09-09 20:27:24 | 日記
本日のお天気は晴れ








最低気温24度、最高気温31度。


今日も対岸では午前中に雨が降っていたみたいですけど、

こちらは降りませんね~



夕方、少し焼けました♪








*****





キッチンで物音がしたので行ってみると、








Lizちゃん♪

とってもコンパクトね~(笑)








Lizちゃんは今それどころじゃないんです!








飼い主に付いて来た、天敵ピーちゃんが…。








ピーちゃん、ニャーって言いながらご挨拶してくれて

とってもかわいいんだけど、お写真は変!(笑)








Lizちゃん、ピーちゃんの様子を見たいのだけど、

動くと見つかっちゃうの。









そぉ~っと首を動かして、ピーちゃんが視界に入ったもよう♪








また寝んねの邪魔をされるのではないかと、気になってます…。








急に頭を動かしましたけど、大丈夫♪








ピーちゃんが移動したので、見ているのですが、

背中を向けているので、バレないんです♪








更に監視を続けます♪








ピーちゃんはココに落ち着きました♪








アップでいい感じ♪








かと思ったんだけどね~(笑)








この首をかしげた感じ、可愛い♪








よしよし、いい感じよ~♪








あらっ…(((・・;)








やっと撮れたぁ~\(^o^)/








久々にピーちゃんのまともなお写真が撮れて様な気がする。

座って体を動かさなくても、頭が動くんですものね~(笑)

かくれんぼはね、ピーちゃんの気を引きつけていたので

Lizちゃんは見つからなかったのですよ~♪

今回は安眠妨害されずに、ゆっくり寝んねしていました('-^*)ok


ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)

応援クリック、よろしくお願いします♪
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ


☆こちらもぽちっとよろしくお願いします☆
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比地大滝-2-

2012-09-09 11:16:29 | お出かけ
書き忘れていましたが、蚊がいます。

この時は、台風の置き土産で晴れたり

雨が降ったりしていましたので、

ナイロン製のフード付の上着をひっかけて行きました。

段々、暑くなって腕まくりをしたら、すぐに蚊が…。

Oさんに虫除けスプレーを借り、手にスプレーしましたら、

蚊が全然寄り付かなくなりました♪

虫除けスプレーも必須です!


そして入口に近い方が、湿気があって暑い!

奥に入って行くほど気温が低いように感じられます。

ただ、夏ですから暑いのには変わりがないんですが…。


さて、散策の続きです♪


イルカンダだったと思う。








この豆はお土産に持ってきました♪

長い所で直径2.5センチくらい。








鞘には10個くらい豆が入っていて40センチはありました。









行程で行くと真ん中あたりでしょうか。

比地大滝つり橋は50メートルの吊り橋です。








モデルはガイドのOさんです♪









近くに吊り橋を揺らすなと注意書きがありました。

揺らして遊ぶ輩がいるという事ですかね…。



吊り橋の下には清流が♪








水の流れる音が、








清々しくて、気持ちがクリアになる感じ。








橋を渡りきる手前、左側に生えていた木には、

こんな大きなシイの実が生るんですって♪








橋を渡りきるとこんな看板が。








ここでほぼ半分の所まで来たんですね♪



景色を見ながら歩いているので、そんなにきつく感じません♪








お水はとってもきれいです♪








穴が開いている石。








穴があくにはこのお水にヒントが♪








こちらの石は角ばっていますね~








話しはそれますが、この石にコケみたいな模様があります。

これはきれいな所でしか出てこないそうですよ~♪



話しを戻して、ここは丸っこい石と、角ばっている石が混在。








穴の開いた石もありますが、何故でしょう?








答えは内緒(笑)

ヒントは地殻変動と水の力デス!



比地川渓流に生息する野鳥たち








このベージュの…5センチ以上あるの…。








ナメクジなんだって…(汗)

関東圏とは色が違うから、別の生き物だと思ったわさ…(((゜o゜;)

ちなみにヒルもいるそうだ。




5センチ近くあるオキナワヤスデ。








色はダンゴムシ色で、体の長いダンゴムシみたいだった。




ここは水の聖地みたいな所です♪








石が赤く染まっているのは、鉄分が含まれたお水だから。








ここでお天気が…。








雨が降ってきました。

でも大丈夫~♪

木がいっぱいですし、葉が生い茂っているので

大粒の雨でしたが、ほとんど雨を感じなかったです(^-^)v



炭焼き釜跡








本当はこの上に土がかぶさっていたんですよ。

近くには集落跡も見られました。








比地川渓流に生息する水性動物たち








右上にリュウキュウアユが載っていますが、

現在は確認されていません。





この辺りは携帯OKなのですね~








蛇にも遭遇しましたが、毒をもった蛇も居ますので注意です!








奥に入らないようにロープが張られていますので、

ロープより先に行かないよう守って下さいね。








ヒメハブは落ち葉に隠れたり、上に居たりしますが

保護色なので、パッと見では解らないと思います。




あともう少しなんだけど、段々と道に高低差が出てきました。








次回で終わろうと思っているのですが、

もしかしたらもう一回増えるかもです~(^.^)~♪



比地キャンプ場

国頭郡国頭村比地781-1

TEL:0980-41-3636(比地大滝キャンプ場管理棟)

営業時間

夏季( 4~10月)  9:00~16:00最終入場   閉門18:00

冬季(11月~ 3月) 9:00~15:00最終入場   閉門17:30


料金

遊歩道設備使用料 大人300円、小・中学生200円

(村内に住所を有する方は、大人100円 子供50円)


キャンプ(1泊)2,000円(村内に住所を有する方は、1,000円)


シャワー(1回、5分)200円


休業日:荒天時休

(災害及び緊急時、天候によって入場を制限する場合があります。)

駐車場:150台(無料)


ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)

☆応援クリック、ポチっとして下さると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 グルメブログ ディナーへ


☆こちらもポチっとお願いします♪☆
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村多頭2

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村多頭1

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村沖縄旅行

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村ディナー

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


人気ブログランキング