本日のお天気は曇
時々晴れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
最低気温20度、最高気温26度。
昨晩はカマちゃんの鳥に連れ去られる場面が
頭から離れなくて寝不足の海猫です~
今朝、ゴミを捨てに行ったら、またまた味をしめたのか、
中庭からオナガが逃げて行きました~
昨日目撃したのは1匹だけだけど、
また今日もやられているかも~
ゴミ捨てしてから、ノウゼンカズラを見行きましたが、
昨日と今朝、鳥が居た所にカマちゃんを確認する事が出来ず…。
ノウゼンカズラの中央より左側に1匹見つけた~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ae/cf2d86d87c75fc6adea2d2478f171481.jpg)
この子は最後に成虫になったと思われる子です♪
近くに尺取虫が居て、それをカマちゃんの近くに置きました。
少し経ってから見に行くと尺取虫がいなかったので
駆除してくれたのかな。
午後に見に行くと、近寄って来るんですよ。
もっと食べたいって言ってました~
鳥だけではなくて、蜂も天敵なのです。
こちらは熊蜂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/46/32a1897460e52959374f8465df9744e1.jpg)
毎年どこからかやって来てブンブン飛んでいます。
性格は荒くないようなので、こちらが手を出さない限りは
大丈夫そうな感じです。
昨日までここにカマちゃん居たんだよね。
居るものが居ないと寂しいわ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4c/180c42c5531b82dc889d3ee968fc4ce2.jpg)
そして昨日お腹がパンパンだったザクロの子を探したけど
やはり見つからない…。
そしてあるものが目に飛び込んできた!
カマが大きいからもしかして女の子か!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4c/ee51e9bd1f96cdba87aba96a9bdfbaba.jpg)
なんか更にショックだったな~
・
・
・
それでもいる事を信じて午後も探したわよ!
そしたらフェニックスロべに女の子を発見!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/59/15991e43a11d0e29c35e6b7afcedd0b8.jpg)
ザクロの子と違うかも?
お腹がぺったんこだわ…。
いくら産卵が終わったと言っても、
ここまでぺったんこにはならないもの~
ザクロとフェニックスロべに居た子は
それぞれ違う子だったのかな?
そして交尾が終わった子が居た場所を確認したら
居ました~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a9/eb447d4092b00119f591570d586a413e.jpg)
良く似ているのですが、若干小さいかも?
この木には女の子が4匹確認していたので
もしかしてその中の1匹なのかも。
飼い主ケーヨーD2に行って鳥よけ買ってきました。
オナガはカラスの仲間なので頭が良いから
何処まで鳥よけが通用するのか解りませんが、
やらないよりは多少の効果はあると信じて
設置しました。
ケーヨーD2には、今日は15時過ぎくらいから
雨が降る予報でしたのでそれまでに帰って来られるように、
そして設置ができる時間帯に帰ってきました。
設置が終わり、雲が多く出てきているけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/90/41716d33f9090b3f55a15e677797d19c.jpg)
雨が降らないわ~と思っていたら、
16時過ぎに日差しが無くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ab/744bee2bf910fce5e5a801ce2109e63d.jpg)
17時前の空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/89/e6609eb15feb124404a3445d38e6c2b7.jpg)
怪しい雲が立ち込め、雷鳴が轟き始めました。
〔大気不安定〕
東京地方で激しい雷雨
低地や地下の浸水・
河川増水などに警戒を
(10日17時現在)
レスキューナウニュース 9月10日(水)17時15分配信
上空に強い寒気が入り、大気の状態が非常に不安定となっている影響で、
東京地方では局地的に激しい雷雨となっています。
大気の不安定な状態は明日11日夜遅くにかけても続く見込みで、
低地や地下施設の浸水、河川の急な増水やはん濫に警戒が必要です。
■気象現況
【大雨・洪水警報】(10日16:51現在)
東京都
23区西部・23区東部:千代田区、中央区を除く全域
多摩北部:調布市、国立市、武蔵村山市を除く全域
多摩南部:全域
【1時間降水量】(注記ないものは気象庁による)
東京都 久我山(杉並区) 65.0mm(~10日16:50)〔自治体設置〕
東京都 東京(大手町) 55.0mm(~10日17:00)
東京都 長久保(三鷹市) 54.0mm(~10日16:50)〔自治体設置〕
■今後の雨の見通し(11日18:00まで)
【予想雨量】(多い所)
1時間雨量:60mmの非常に激しい雨
24時間雨量:100mm
※「非常に激しい雨」は1時間雨量50~80mm、滝のようにゴーゴーと音を立てて降り、
傘は全く役に立たなくなり、水しぶきで周囲は白っぽくなり視界が悪くなる状態。
都市では地下室や地下街に雨水が流れ込み、マンホールから水が噴出することがあり、
山沿いでは土石流など多くの災害が発生する。
【防災事項】
警戒:低地や地下施設の浸水、河川の急な増水・はん濫
注意:落雷、竜巻などの激しい突風、急な強い雨、ひょうによる農作物や農業施設への被害
※発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、
安全確保に努めてください。
■交通への影響
<ダイヤ乱れ>
京王:京王線、相模原線、高尾線、京王新線
レスキューナウ
最終更新:9月10日(水)17時15分
お外の猫ちゃん達に雨が降る前にご飯を急いで上げてから
その後に我が家のニャンズのお夕食♪
その間も雷鳴轟く!
ニャンズのご飯をあげてから、2階に空の様子を見に来た
海猫と一緒についてきたアッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/91/e9c0fd70902cbe3f0c9cfe016dcf9551.jpg)
パトロールを開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6f/d0a05a05696ce0dc9ef6ad932431b018.jpg)
雷鳴にびっくりしてソファーの下に潜り込んでいた
ニャンズも居ました。
やはりアッシュはボスなのですね♪
キリッとしてカッコいい~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/23/67bb0ce1b6e90738d0e9e8b28bc8927a.jpg)
アッシュ、早めし食いしてご飯を残して飼い主に
付いてきたらしく、下に降りてから仔ニャンズのご飯狙い(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b0/5533b5bf044581c1143ff8606b15d31b.jpg)
この後は面白かったので後日UPします♪
18時過ぎの空。
西の空は明るいので降らないかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1e/792b68019f1cf47e8953c98de35066e0.jpg)
雷鳴は17時頃が一番聞こえて、その後は小康状態で、
18時頃に大きな雷鳴が聞こえましたが、
今は大して聞こえませんし、雨も降っていません。
東京都台東区付近では10日午後5時30分までの1時間に
約100ミリの猛烈な雨が降ったそうで、
気象庁は記録的短時間大雨情報を発表していました。
当地は相変わらず怪しい雲ではありますが、
雨降るのかなσ(^_^;)?
今日も遊びに来ていただきありがとうございます(*^_^*)
帰る前に応援クリック、よろしくネ♪
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ](http://cat.blogmura.com/cat_tatouover10/img/cat_tatouover10125_41_z_snowtree.gif)
☆こちらもぽちっとよろしくお願いします☆
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_amesho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
最低気温20度、最高気温26度。
昨晩はカマちゃんの鳥に連れ去られる場面が
頭から離れなくて寝不足の海猫です~
今朝、ゴミを捨てに行ったら、またまた味をしめたのか、
中庭からオナガが逃げて行きました~
昨日目撃したのは1匹だけだけど、
また今日もやられているかも~
ゴミ捨てしてから、ノウゼンカズラを見行きましたが、
昨日と今朝、鳥が居た所にカマちゃんを確認する事が出来ず…。
ノウゼンカズラの中央より左側に1匹見つけた~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ae/cf2d86d87c75fc6adea2d2478f171481.jpg)
この子は最後に成虫になったと思われる子です♪
近くに尺取虫が居て、それをカマちゃんの近くに置きました。
少し経ってから見に行くと尺取虫がいなかったので
駆除してくれたのかな。
午後に見に行くと、近寄って来るんですよ。
もっと食べたいって言ってました~
鳥だけではなくて、蜂も天敵なのです。
こちらは熊蜂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/46/32a1897460e52959374f8465df9744e1.jpg)
毎年どこからかやって来てブンブン飛んでいます。
性格は荒くないようなので、こちらが手を出さない限りは
大丈夫そうな感じです。
昨日までここにカマちゃん居たんだよね。
居るものが居ないと寂しいわ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4c/180c42c5531b82dc889d3ee968fc4ce2.jpg)
そして昨日お腹がパンパンだったザクロの子を探したけど
やはり見つからない…。
そしてあるものが目に飛び込んできた!
カマが大きいからもしかして女の子か!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4c/ee51e9bd1f96cdba87aba96a9bdfbaba.jpg)
なんか更にショックだったな~
・
・
・
それでもいる事を信じて午後も探したわよ!
そしたらフェニックスロべに女の子を発見!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/59/15991e43a11d0e29c35e6b7afcedd0b8.jpg)
ザクロの子と違うかも?
お腹がぺったんこだわ…。
いくら産卵が終わったと言っても、
ここまでぺったんこにはならないもの~
ザクロとフェニックスロべに居た子は
それぞれ違う子だったのかな?
そして交尾が終わった子が居た場所を確認したら
居ました~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a9/eb447d4092b00119f591570d586a413e.jpg)
良く似ているのですが、若干小さいかも?
この木には女の子が4匹確認していたので
もしかしてその中の1匹なのかも。
飼い主ケーヨーD2に行って鳥よけ買ってきました。
オナガはカラスの仲間なので頭が良いから
何処まで鳥よけが通用するのか解りませんが、
やらないよりは多少の効果はあると信じて
設置しました。
ケーヨーD2には、今日は15時過ぎくらいから
雨が降る予報でしたのでそれまでに帰って来られるように、
そして設置ができる時間帯に帰ってきました。
設置が終わり、雲が多く出てきているけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/90/41716d33f9090b3f55a15e677797d19c.jpg)
雨が降らないわ~と思っていたら、
16時過ぎに日差しが無くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ab/744bee2bf910fce5e5a801ce2109e63d.jpg)
17時前の空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/89/e6609eb15feb124404a3445d38e6c2b7.jpg)
怪しい雲が立ち込め、雷鳴が轟き始めました。
〔大気不安定〕
東京地方で激しい雷雨
低地や地下の浸水・
河川増水などに警戒を
(10日17時現在)
レスキューナウニュース 9月10日(水)17時15分配信
上空に強い寒気が入り、大気の状態が非常に不安定となっている影響で、
東京地方では局地的に激しい雷雨となっています。
大気の不安定な状態は明日11日夜遅くにかけても続く見込みで、
低地や地下施設の浸水、河川の急な増水やはん濫に警戒が必要です。
■気象現況
【大雨・洪水警報】(10日16:51現在)
東京都
23区西部・23区東部:千代田区、中央区を除く全域
多摩北部:調布市、国立市、武蔵村山市を除く全域
多摩南部:全域
【1時間降水量】(注記ないものは気象庁による)
東京都 久我山(杉並区) 65.0mm(~10日16:50)〔自治体設置〕
東京都 東京(大手町) 55.0mm(~10日17:00)
東京都 長久保(三鷹市) 54.0mm(~10日16:50)〔自治体設置〕
■今後の雨の見通し(11日18:00まで)
【予想雨量】(多い所)
1時間雨量:60mmの非常に激しい雨
24時間雨量:100mm
※「非常に激しい雨」は1時間雨量50~80mm、滝のようにゴーゴーと音を立てて降り、
傘は全く役に立たなくなり、水しぶきで周囲は白っぽくなり視界が悪くなる状態。
都市では地下室や地下街に雨水が流れ込み、マンホールから水が噴出することがあり、
山沿いでは土石流など多くの災害が発生する。
【防災事項】
警戒:低地や地下施設の浸水、河川の急な増水・はん濫
注意:落雷、竜巻などの激しい突風、急な強い雨、ひょうによる農作物や農業施設への被害
※発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、
安全確保に努めてください。
■交通への影響
<ダイヤ乱れ>
京王:京王線、相模原線、高尾線、京王新線
レスキューナウ
最終更新:9月10日(水)17時15分
お外の猫ちゃん達に雨が降る前にご飯を急いで上げてから
その後に我が家のニャンズのお夕食♪
その間も雷鳴轟く!
ニャンズのご飯をあげてから、2階に空の様子を見に来た
海猫と一緒についてきたアッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/91/e9c0fd70902cbe3f0c9cfe016dcf9551.jpg)
パトロールを開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6f/d0a05a05696ce0dc9ef6ad932431b018.jpg)
雷鳴にびっくりしてソファーの下に潜り込んでいた
ニャンズも居ました。
やはりアッシュはボスなのですね♪
キリッとしてカッコいい~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/23/67bb0ce1b6e90738d0e9e8b28bc8927a.jpg)
アッシュ、早めし食いしてご飯を残して飼い主に
付いてきたらしく、下に降りてから仔ニャンズのご飯狙い(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b0/5533b5bf044581c1143ff8606b15d31b.jpg)
この後は面白かったので後日UPします♪
18時過ぎの空。
西の空は明るいので降らないかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1e/792b68019f1cf47e8953c98de35066e0.jpg)
雷鳴は17時頃が一番聞こえて、その後は小康状態で、
18時頃に大きな雷鳴が聞こえましたが、
今は大して聞こえませんし、雨も降っていません。
東京都台東区付近では10日午後5時30分までの1時間に
約100ミリの猛烈な雨が降ったそうで、
気象庁は記録的短時間大雨情報を発表していました。
当地は相変わらず怪しい雲ではありますが、
雨降るのかなσ(^_^;)?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2d/81dfd530c1d445e032e34f0390a56dc2.jpg)
今日も遊びに来ていただきありがとうございます(*^_^*)
帰る前に応援クリック、よろしくネ♪
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ](http://cat.blogmura.com/cat_tatouover10/img/cat_tatouover10125_41_z_snowtree.gif)
☆こちらもぽちっとよろしくお願いします☆
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_amesho.gif)