本日のお天気は晴れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
最低気温6度、最高気温14度。
昨晩は久しぶりに雷が鳴りぴーちゃんがヴーヴー唸っていましたけど
時間を空けて忘れたころに大音響でしたので、海猫も鳴るとビクッてました^^;
日付が替わるころには空は晴れて星空が見えてきました。
春雷でしたが、今日は気温が低くて朝から強めの風が吹き
ヒンヤリしていました。
昨日の日が暮れてから息が白く見えていた時間帯って
雷が鳴り始め、各地で雹が降った時間帯だったようです。
夜中は息は白くなかったので気温があがったようで、
昨日は霜注意報が出ていましたが今朝は解除されていて
霜はおりてはいませんでした。
赤色のフリージアが昨日開花です。
昨日気づいていたのですけど雨が降っていたので♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e9/3f090e4ae0790cf8720e12ef367a0748.jpg)
黄色は2本咲きました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c5/0d3adda4364c281e46d77868929bd928.jpg)
後は全部紫色だわ。
紫って強いのかも知れませんね。
こちらは昨日と違う蘭の蕾♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/77/41c8d3dab3d647f864a8449b32a43887.jpg)
こちらの蘭は毎年蕾を付けてくれるのですが、
今年は1本しか出てきていないのよね。
昨日の方は2本。
こちらの方が日当たりがとてもいいので毎年蕾を
付けてくれているのかと思っていたのですけど、
双方共にいただき物なので、蘭に関しては疎いのよ~^^;
調べればいいのでしょうけど追い付かずです~
この数年の気候の変動によって植物も淘汰されたもののあれば
復活したものもありで、庭のお手入れしたいのですけど
なかなか時間が取れずです~
中旬までは手が空かなく下旬になったらできるかな?
クリスマスローズはまだ蕾もあるので当分楽しめそうです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6d/41162a4aa6c12dc1182a19442ad3d5e5.jpg)
朝から風が強かったのですが、午後からの方が強風です~
そんな今日のいつもの場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/eb/fc0895e0b77b526e8ca2064bcba09c10.jpg)
むちゃくちゃ風が強くて寒いです~
桜、一気に散ってしまいました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ae/35d57050e674fa24f55075eb6a8003ac.jpg)
海は風波が立っていて更に風が強いわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/f04fef99b613b3ef03bf5faf71aab2d2.jpg)
さすがに海には人が少ないです~
海岸にも人はいませんが奥の方は渡り鳥さんはあまり居なさそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f3/55dcd8a28569fcf4264b1c29948b25d1.jpg)
手前側にはたくさんいます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/56/c3ec0d8fba7e5f2796716c93cff59a61.jpg)
圧倒的にオオバンさんが多いのですけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a0/83adf291692889923e0ab7fd21dfe407.jpg)
ヒドリガモさんも交じっています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ea/14fae75bc9712e4c17194a7c7a6142f4.jpg)
で、波打ち際にもオオバンさんがいまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e6/6f534111bf54a9c1db22ae4b745077e6.jpg)
波にもまれながら海面をつついて何かを食べているのよ。
見ても解らないのですけど、何かが浮いているのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5d/7d0f056e47868ff631260140fc187c73.jpg)
奥に向かって進んでいるのですが、渡り鳥さんは
岸にも波打ち際にもおらずです~
中間地点を過ぎたところに2羽のオオバンさん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/29/57c8724df4f54d5fe7a9779c9a189d07.jpg)
更に奥に進むと4羽のヒドリガモさんがいました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/74/06e83db41d4b42b490c844357bb45e2e.jpg)
海岸線にも岸にも渡り鳥さんが少ないです~
更に奥に進むと8羽のヒドリガモさんです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d7/ffb1d4805952c9bfc87b50d48a86fcc9.jpg)
3/2あたりに来たらもう海岸線は水没していて
岸に上がってヒドリガモさんが休んでいました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/63/3c6c2af7ecd75ba92d1d778a9449d28f.jpg)
まだお食事中もの子もいました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/01/bce0fdb5af56d8726f9723af7df4129d.jpg)
ずっと沖の方を見ながら移動していたのですけど、
波で渡り鳥さんの群れが見えないのよ~
ここで数羽居るのを確認できました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/34/ff1decc506978b9655fc2c44b0e4da51.jpg)
この沖から来たのかスズガモさんが1羽だけ
岸寄りにいました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1d/4109a0ee6acce76268c7bde81cad2ae0.jpg)
更に奥に向かうと、点々と岸に居たのはヒドリガモさん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/08/deb9f22f660c81f3598e034cee71eb24.jpg)
先ほどから岸に鴨さんは居ますけど少ないな~
ってことで奥まで進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f8/a694ca61f9b992d7c9ebc18aaac9eb17.jpg)
いました~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a1/b4fd19d5272021a02a64068ea91cf9ab.jpg)
ここに居るのは全てヒドリガモさんでした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/64/9bbc4ddab5f84f9ebcd0e9bf1252323f.jpg)
そのヒドリガモさんが岸で休んでいる波打ち際を
奥の方からオオバンさんが波にもまれながら
手前の方へ移動していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/78/1ffdda130802ff025298cd555c284513.jpg)
もう少し岸から離れた方が移動しやすそうなのですが
岸近くでもみくちゃにされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b1/716c8d06ef1c76d2a095112dea510cf0.jpg)
その近くにはスズガモさんがいましてね、
波があっても関係なしで潜ってお食事していました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fb/42c822d8dfa83c39ef7f9a0749bdb39c.jpg)
そういえば昨日のこの場所に居たスズガモさんに似た子は
やはりスズガモさんかな?
もしかしたら交雑なのかも?
そして昨日岸に居た2羽のニューフェイスはカルガモさんでした。
行きは風に押されてたのですが、帰りは風に向かって戻る^^;
前に進むのに足が取られるわ~
手前まで戻ってきた時には、潮が満ちてきていて
岸が水没し始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/24/d4784baf21bcb9718f28df20a75a0171.jpg)
相変わらず波打ち際でオオバンさんが海面をつついて
何かを食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ea/07cbd32f5360d7fa060a6bb38f12d3cd.jpg)
帰りがけのいつもの場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/09/8c9b7f29e59f14278175039bf4424192.jpg)
幻日だったようで、陽に向かって右側に
うっすらと虹が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/29/1116ccde09b57bd92b8d9a5382863503.jpg)
薄雲が出ていたので輪郭ははっきりと写りませんでしたが
本日の夕陽です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/77/98c0c5cf477936b7f4bef8bd47e526ac.jpg)
明日のお天気は明け方から雨の予報です。
気温低くて最高気温は10度に満たないようです。
夜中は9度あるのですけど、9時から18時までが6度だわ^^;
夜になって8度まで上がるようですが十分寒い。
明日は冷たい雨になりそうです。
週間予報では今日が晴れて明日から3日間は傘マークが
付いていたのですけど、晴れマークに変わりました。
天気の予報が難しいのかも知れませんね。
*****
キャットタワー最上階で寛いでいるぴーちゃん♪
そこに娘ちゃんが帰って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f1/b10dcebf8b7c2966f4e9bcc72c0e1a8f.jpg)
何の主張もせずに娘ちゃんを目で追うぴーちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6a/e251508f46bb0b918afca1dad1725dbb.jpg)
ぴーちゃんが見ているのを娘ちゃんが気づかなかったので
ぴーちゃんがお部屋に入ってきた時から
ずっと見ていたよと教える。
するとぴーちゃんただいまとナデナデ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/64/796e05abf761c5faf902656a012a5c22.jpg)
何もアクションを起こさなかったぴーちゃんですが
ナデナデは気持ちいいようで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/68/8735069c70ec68cbc0b2234ddf2e14d6.jpg)
ナデナデを催促しているような感じ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cd/87d34987e130c77a91237e3b8758569c.jpg)
そんなにナデナデ好きだったらここに居るよって
アピールすればいいのにねぇ。
我が家は多頭だから待っているだけでは
美味しいところは他の子に持って行かれちゃうぞ~
ま、そういうことろが一番の年下なのだろうな。
黙っていても面倒を見てくれるという子猫の名残?
もう十分にその期間は脱しているのですけど~
黙っていても来てくれるっていうのが甘美なのでしょうね^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c8/2209c8a3ea3a82b5a5efb25bc70e0c3f.jpg)
それにしてもぴーちゃん、怠慢すぎのような気もするわ~
見て見ぬ振りも必要か!?(-_-;ウーン
一年前はこんな記事を書いていました~!
シャモンちゃんと飼い主の我慢比べ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
この季節は室温調節が難しいわ~
ランキングに参加しています♪
気づいたらにほんブログ村のランキングがちとヤバいかも!
ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
![](https://cat.blogmura.com/cat_tatouover10/img/cat_tatouover10125_41_z_kadan.gif)
![](//cat.blogmura.com/cat_tatouover10/img/originalimg/0000769832.jpg)
![](https://travel.blogmura.com/okinawatravel/img/okinawatravel125_41_z_kadan.gif)
![](https://gourmet.blogmura.com/dinner/img/dinner125_41_z_kadan.gif)
人気ブログランキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
最低気温6度、最高気温14度。
昨晩は久しぶりに雷が鳴りぴーちゃんがヴーヴー唸っていましたけど
時間を空けて忘れたころに大音響でしたので、海猫も鳴るとビクッてました^^;
日付が替わるころには空は晴れて星空が見えてきました。
春雷でしたが、今日は気温が低くて朝から強めの風が吹き
ヒンヤリしていました。
昨日の日が暮れてから息が白く見えていた時間帯って
雷が鳴り始め、各地で雹が降った時間帯だったようです。
夜中は息は白くなかったので気温があがったようで、
昨日は霜注意報が出ていましたが今朝は解除されていて
霜はおりてはいませんでした。
赤色のフリージアが昨日開花です。
昨日気づいていたのですけど雨が降っていたので♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e9/3f090e4ae0790cf8720e12ef367a0748.jpg)
黄色は2本咲きました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c5/0d3adda4364c281e46d77868929bd928.jpg)
後は全部紫色だわ。
紫って強いのかも知れませんね。
こちらは昨日と違う蘭の蕾♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/77/41c8d3dab3d647f864a8449b32a43887.jpg)
こちらの蘭は毎年蕾を付けてくれるのですが、
今年は1本しか出てきていないのよね。
昨日の方は2本。
こちらの方が日当たりがとてもいいので毎年蕾を
付けてくれているのかと思っていたのですけど、
双方共にいただき物なので、蘭に関しては疎いのよ~^^;
調べればいいのでしょうけど追い付かずです~
この数年の気候の変動によって植物も淘汰されたもののあれば
復活したものもありで、庭のお手入れしたいのですけど
なかなか時間が取れずです~
中旬までは手が空かなく下旬になったらできるかな?
クリスマスローズはまだ蕾もあるので当分楽しめそうです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6d/41162a4aa6c12dc1182a19442ad3d5e5.jpg)
朝から風が強かったのですが、午後からの方が強風です~
そんな今日のいつもの場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/eb/fc0895e0b77b526e8ca2064bcba09c10.jpg)
むちゃくちゃ風が強くて寒いです~
桜、一気に散ってしまいました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ae/35d57050e674fa24f55075eb6a8003ac.jpg)
海は風波が立っていて更に風が強いわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/f04fef99b613b3ef03bf5faf71aab2d2.jpg)
さすがに海には人が少ないです~
海岸にも人はいませんが奥の方は渡り鳥さんはあまり居なさそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f3/55dcd8a28569fcf4264b1c29948b25d1.jpg)
手前側にはたくさんいます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/56/c3ec0d8fba7e5f2796716c93cff59a61.jpg)
圧倒的にオオバンさんが多いのですけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a0/83adf291692889923e0ab7fd21dfe407.jpg)
ヒドリガモさんも交じっています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ea/14fae75bc9712e4c17194a7c7a6142f4.jpg)
で、波打ち際にもオオバンさんがいまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e6/6f534111bf54a9c1db22ae4b745077e6.jpg)
波にもまれながら海面をつついて何かを食べているのよ。
見ても解らないのですけど、何かが浮いているのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5d/7d0f056e47868ff631260140fc187c73.jpg)
奥に向かって進んでいるのですが、渡り鳥さんは
岸にも波打ち際にもおらずです~
中間地点を過ぎたところに2羽のオオバンさん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/29/57c8724df4f54d5fe7a9779c9a189d07.jpg)
更に奥に進むと4羽のヒドリガモさんがいました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/74/06e83db41d4b42b490c844357bb45e2e.jpg)
海岸線にも岸にも渡り鳥さんが少ないです~
更に奥に進むと8羽のヒドリガモさんです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d7/ffb1d4805952c9bfc87b50d48a86fcc9.jpg)
3/2あたりに来たらもう海岸線は水没していて
岸に上がってヒドリガモさんが休んでいました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/63/3c6c2af7ecd75ba92d1d778a9449d28f.jpg)
まだお食事中もの子もいました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/01/bce0fdb5af56d8726f9723af7df4129d.jpg)
ずっと沖の方を見ながら移動していたのですけど、
波で渡り鳥さんの群れが見えないのよ~
ここで数羽居るのを確認できました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/34/ff1decc506978b9655fc2c44b0e4da51.jpg)
この沖から来たのかスズガモさんが1羽だけ
岸寄りにいました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1d/4109a0ee6acce76268c7bde81cad2ae0.jpg)
更に奥に向かうと、点々と岸に居たのはヒドリガモさん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/08/deb9f22f660c81f3598e034cee71eb24.jpg)
先ほどから岸に鴨さんは居ますけど少ないな~
ってことで奥まで進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f8/a694ca61f9b992d7c9ebc18aaac9eb17.jpg)
いました~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a1/b4fd19d5272021a02a64068ea91cf9ab.jpg)
ここに居るのは全てヒドリガモさんでした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/64/9bbc4ddab5f84f9ebcd0e9bf1252323f.jpg)
そのヒドリガモさんが岸で休んでいる波打ち際を
奥の方からオオバンさんが波にもまれながら
手前の方へ移動していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/78/1ffdda130802ff025298cd555c284513.jpg)
もう少し岸から離れた方が移動しやすそうなのですが
岸近くでもみくちゃにされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b1/716c8d06ef1c76d2a095112dea510cf0.jpg)
その近くにはスズガモさんがいましてね、
波があっても関係なしで潜ってお食事していました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fb/42c822d8dfa83c39ef7f9a0749bdb39c.jpg)
そういえば昨日のこの場所に居たスズガモさんに似た子は
やはりスズガモさんかな?
もしかしたら交雑なのかも?
そして昨日岸に居た2羽のニューフェイスはカルガモさんでした。
行きは風に押されてたのですが、帰りは風に向かって戻る^^;
前に進むのに足が取られるわ~
手前まで戻ってきた時には、潮が満ちてきていて
岸が水没し始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/24/d4784baf21bcb9718f28df20a75a0171.jpg)
相変わらず波打ち際でオオバンさんが海面をつついて
何かを食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ea/07cbd32f5360d7fa060a6bb38f12d3cd.jpg)
帰りがけのいつもの場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/09/8c9b7f29e59f14278175039bf4424192.jpg)
幻日だったようで、陽に向かって右側に
うっすらと虹が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/29/1116ccde09b57bd92b8d9a5382863503.jpg)
薄雲が出ていたので輪郭ははっきりと写りませんでしたが
本日の夕陽です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/77/98c0c5cf477936b7f4bef8bd47e526ac.jpg)
明日のお天気は明け方から雨の予報です。
気温低くて最高気温は10度に満たないようです。
夜中は9度あるのですけど、9時から18時までが6度だわ^^;
夜になって8度まで上がるようですが十分寒い。
明日は冷たい雨になりそうです。
週間予報では今日が晴れて明日から3日間は傘マークが
付いていたのですけど、晴れマークに変わりました。
天気の予報が難しいのかも知れませんね。
*****
キャットタワー最上階で寛いでいるぴーちゃん♪
そこに娘ちゃんが帰って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f1/b10dcebf8b7c2966f4e9bcc72c0e1a8f.jpg)
何の主張もせずに娘ちゃんを目で追うぴーちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6a/e251508f46bb0b918afca1dad1725dbb.jpg)
ぴーちゃんが見ているのを娘ちゃんが気づかなかったので
ぴーちゃんがお部屋に入ってきた時から
ずっと見ていたよと教える。
するとぴーちゃんただいまとナデナデ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/64/796e05abf761c5faf902656a012a5c22.jpg)
何もアクションを起こさなかったぴーちゃんですが
ナデナデは気持ちいいようで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/68/8735069c70ec68cbc0b2234ddf2e14d6.jpg)
ナデナデを催促しているような感じ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cd/87d34987e130c77a91237e3b8758569c.jpg)
そんなにナデナデ好きだったらここに居るよって
アピールすればいいのにねぇ。
我が家は多頭だから待っているだけでは
美味しいところは他の子に持って行かれちゃうぞ~
ま、そういうことろが一番の年下なのだろうな。
黙っていても面倒を見てくれるという子猫の名残?
もう十分にその期間は脱しているのですけど~
黙っていても来てくれるっていうのが甘美なのでしょうね^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c8/2209c8a3ea3a82b5a5efb25bc70e0c3f.jpg)
それにしてもぴーちゃん、怠慢すぎのような気もするわ~
見て見ぬ振りも必要か!?(-_-;ウーン
一年前はこんな記事を書いていました~!
シャモンちゃんと飼い主の我慢比べ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
この季節は室温調節が難しいわ~
ランキングに参加しています♪
気づいたらにほんブログ村のランキングがちとヤバいかも!
ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
![](https://cat.blogmura.com/cat_tatouover10/img/cat_tatouover10125_41_z_kadan.gif)
![](http://cat.blogmura.com/cat_tatouover10/img/originalimg/0000769832.jpg)
![](https://travel.blogmura.com/okinawatravel/img/okinawatravel125_41_z_kadan.gif)
![](https://gourmet.blogmura.com/dinner/img/dinner125_41_z_kadan.gif)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m02/br_banner_amesho.gif)