~Cat walk~

海猫さん家の日常+

ブライトンデリ レーンズのスイーツ♪

2012-07-16 13:52:55 | スイーツ
パンを購入しようと行ったのですけど、

スイーツが誘うのですよ…(笑)








その気はなかったのですけど、スイーツを見てしまったが最後!

いつの間にやら気分は購入方向へ(^.^)~♪



社内コンテストグランプリ受賞のプリン大福にするか?








それとも、社内コンテスト準グランプリ受賞の創作あんみつか?







両方共に季節のスイーツ。

今の時期しか頂けないのよね~

どちらも捨てがたいわ~♪


でも両方は食べられないので、

この時の気分で片方を選びました♪



パンも忘れずに~♪ パン・オ・ショコラです。








ブライトンホテルは他にもカクテルなどの社内コンテストを

行っていて、社員の士気も高まっているのではないかな。

そして、よりよい品をお客様に提供したいという気持ちが

いいな~って思っています(*^_^*)




選んだスイーツはこちら♪








暑い日だったので、創作あんみつを選びました♪








黒蜜をかけていただきま~す♪








一番上に抹茶のムース、その下にはゼリーかな。








一番下にも和三盆ムースだったかな、少し時間が経ってしまって

記憶が薄れてますσ(^ヮ^;)ごめんなさい!








3層のスイーツだと思いきや、真ん中の層から豆が♪








さくらんぼが♪♪








いちごと寒天が♪♪








色々な味を楽しむことが出来ました~(*⌒▽⌒*)

甘さは控えめで海猫仕様でした♪


中身をお伝えするために、食べかけをUPしちゃったけど、

見た目はこんな素敵なスイーツという事を

思い出して頂くために、もう一枚♪








準グランプリの内容がここまで濃いと、

社内コンテストグランプリ受賞のプリン大福

気になる所ですね~♪(-_☆)キラリ








ブライトンデリ レーンズ

千葉県浦安市美浜1-9 浦安ブライトンホテル 2F

TEL:047-350-8120

営業時間:11:00-23:00


ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)

☆応援クリック、ポチっとして下さると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 グルメブログ ディナーへ

☆こちらもポチっとお願いします♪☆
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピー助、仔ニャンズにご対面~♪

2012-07-15 21:40:02 | 日記
最低気温25度、最高気温30度。

本日のお天気は曇のち晴れ



ここの所、風が強く、雲の流れが早いです。








色々な形に変化する雲は見ていて面白い♪








雲間からお日様が顔を出すと、紫外線が強いです。








頭が痛くなるほど、陽の光は強かったです(x_x;)



湿度が多くてジメジメ。

夫が除湿機を購入して、今日届きました♪

が、しかし、除湿機から出る風が暖かいのよね~(((^_^;)知らなかったわ~

除湿は出来るけど、部屋の中が暑くなっちゃうっていうのが

困りもの。

この季節には使えない~(爆)


南の海上に熱帯低気圧発生。

前線もあるし、どうなるんだろう?

様子見です(((・・;)





*****



ヒースとLizちゃんが仲良ししている所に、

階段から降りてくる音が。








見ていますね~








Lizちゃん素早く起き上がってそちらへ向かう!








パパがピーちゃんを抱っこして連れてきました♪









ピーちゃんの居る所は、窓を開けっ放しにしているのですけど、

何処からかは解りませんが、風にのってビニール臭が…。

部屋の中がビニール臭くなってしまったので、

空気の入れ替えをしている間、1階へ避難してきました♪




ピーちゃん、お隣のお部屋も気になる模様♪








シャモンは飼い主の足元で寝ていましたが、起きました。








両者、興味津々です♪








お互いに確認を始めました♪









お鼻は付けないでね~

まだ血液検査、終わってないからね。








再度、ご対面♪








お互いにチェックしてこのまま終わるのかと思いきや、








Lizちゃん『シャーシャー』言って、その場を去る!








ピーちゃん、のけぞる(笑)

『ビックリしたでし~』








シャモンは頭をもたげ、その様子を静観。








シャモンは元に戻りました♪

飼い主のお膝に来て、甘え放題やっています('-^*)ok




少し離れた所に横になって、何もなかったかのように

あくびをしているLizちゃん…








視線はピーちゃんに釘付けです(笑)








『あのキレイなお姉ちゃん、こわいでし…』








『こっちの黒いお兄ちゃんはこわくないかな?』








『茶色いお兄ちゃんは見た事あるでし』








『静かに優しそうな目で見てたでし』








『あのお姉ちゃんは注意するでしよ!』








『まだ会った事がないおじちゃんおばちゃんがあっちに…』








まだ我が家のニャンズの全貌はピー助は知りません。

全貌が明らかになったら、ピーちゃん、どんな反応するんでしょうね♪

またニャンズの反応も興味ある所です(‐^▽^‐)



ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)

応援クリック、よろしくお願いします♪
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

☆こちらもぽちっとよろしくお願いします☆
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦安ブライトンホテル★味処季布や★新メニュー♪

2012-07-15 13:11:55 | グルメ
昨日に引き続き『季布や』のご紹介♪

メニューが一新され、お通しとして有機栽培のキャベツと

小鉢が付いてくるようになりました♪

そして、食後にも”あるもの”が付いてくるんですよ~!

という事で、最後までお付き合い下さいね(^0^)/





板前さん厳選の、産地直送された海と山の旬の食材を

『炭火』『煮物』『蒸し物』『天ぷら』の調理方法から選んで

お料理を作って頂ける『旬の海からの恵み、大地からの恵み』から

数品頂きましたので、UPです♪



まずは沖縄産の島オクラは天ぷらで頂きました~♪








天ぷらには天つゆの他、2種類のお塩とレモンが付きます。








京都の万願寺唐辛子(甘唐)の赤と緑は、少し炙られた状態できます。

後は自分でお好みで炙って、お塩で頂きます♪








京都の賀茂茄子の田楽は大好き~♪








これはお酒も進むし御飯も進みますよ~








海猫家では、京野菜を注文するくらい好き♪

大根・牛蒡・茄子…etc.

万願寺唐辛子は箱で注文しちゃいます。

でも、いつも家に揃っている訳ではありませんから、

急に食べたくなった時には季布やへGOですね(^^)d



もずく酢








このしっかりしたもずくは沖縄産と見た!

もずくの下に隠れていますが、拍子切りされた山芋が♪








琵琶湖産の天然うなぎ♪

白焼きもありましたが、蒲焼にして頂きました。








貴重品となったうなぎですが、こちらは天然ものです!

2人前を注文しました。








香ばしい香りと脂がのっていますがあっさり♪

身は柔らかくホロホロって感じです♪♪








珍しくかなり大きな天然の鰻が手に入ったそうで、

この肉厚な身が大きさを物がっていますね!








これは絶品でした~(≧∇≦)

いつもある訳ではないので、天然鰻お目当てでしたら、

お店に確認してみた方がいいと思いますよ(*^_^*)




本タラバ蟹は、焼きで注文♪








こちらも大きなタラバ蟹で、足一本の太い事!

身がしっかり詰まって食べごたえあります♪

お味の方は濃厚です(^^)d








蛤は焼きで頂きました♪

こんな大きな蛤は、最近見ないというくらいの大物!

なかなかこの大きさの蛤は手に入らないと思います。








焼けて来たらお醤油をかけます♪








三つ葉を飾って出来上がり♪








一口では大きいくらいかな?

頼めば二つに切り分けてくれます♪

こちらも濃厚な味わいですよ~!




夢のコーンは天ぷらで♪








もうね、甘いの!!








糖度が高いとうもろこしなので、お子様も大好きになっちゃうかもネ♪



以上が頂いたお料理です♪

新しいメニューだったので、あれもこれも試したかったのですが、

お腹もいっぱい♪

またの機会に違うものを頂きたいと思います('-^*)ok


美味しく頂きました、ご馳走様でした~(*⌒▽⌒*)



お会計を済まそうかと思ったら、システムが変わって、

とにかくお席についてとお店の方に言われ、

待つこと数分。


御椀が出てきました~!








大粒シジミのお味噌汁♪








お食事が終わりますと、シジミ汁が付くようになったそうです♪

お酒を飲んだ後のお味噌汁って美味しい♪

しかもシジミって飲む人にはいいんですよね!

よく考えられているな~と感心q(^-^q)


そして会計を済ませたのでした。

美味しく頂きました♪

ご馳走様でした(*⌒▽⌒*)



季布や

千葉県浦安市美浜1-9 浦安ブライトンホテル 2F

TEL:047-350-9095

営業時間:ランチ 11:30~14:30 / ディナー 17:30~22:00(L.O. 21:30)

お休み

7月17日(火)~7月26日(木)の期間は、休業です。

7月17日(火)・7月18日(水)・7月21日(土)・7月22日(日)は

ディナータイムのみ営業。


ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)

☆応援クリック、ポチっとして下さると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 グルメブログ ディナーへ

☆こちらもポチっとお願いします♪☆
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護猫ピー助、名前決定~♪

2012-07-14 22:07:57 | 日記
本日のお天気は雨のち曇


最低気温25度、最高気温29度。

早朝は雨が残っていました。

昨晩は夜中から強い雨が降り始め、風も強かったので

叩きつけるような雨でした。


今日は時々お日様がのぞいていましたが、雲の多い一日。








雨が降ったので湿度が高い!

家の中でも湿度が70台~90台って…(゜o゜;)

除湿機がないとムシムシ過ぎで、まるで熱帯雨林気候か?

日本の気候、近年少しづつ何かが違ってきているとは

思っていましたけど、さすがに…???ですね(-_-;)




*****



ピーちゃんの所へ行ったら…。








ピーちゃん、具合でも悪い?








『きもちいいでし♪』








体半分ベッドで、半分は爪とぎの上が快適のようです(笑)








そのまま、ここでまどろんでいました~♪








先日のぐったりしていた時と同じ体勢でまどろんでました。

この体勢が心地良いのでしょ~ね(*^_^*)












昨晩の事。

お風呂から出てきた、ピーちゃん部屋の扉が開いていた…。

しかも、猫一匹通れる幅に扉が開いていました。(汗)



ダイニングのニャンズの仕業なのですが、

普通に扉を開けることが出来るのは…


アッシュです!








アッシュは引き戸だったら、









人が開けるのと同じように開けられます♪








でも、扉の一番前に座っていたのはアッシュじゃなかったんですよね~








一番前にお座りして、ピーちゃんを見ていたのはヒース!








何もしないで扉の外に座っていて、ピーちゃんは扉の内側で

箱座りしてお互い見つめあっていました。








ヒースはカメラが苦手。








カメラを向けられると、顔を背けたくなっちゃうのよね。








そんなヒースですが、とっても子煩悩♪

子煩悩と言う言葉は実子ではありませんから

当てはまらないかも知れませんが、

腕白坊主だった頃のシャモンのお相手を

立派に務めてくれたんですよ~d=(^o^)=b








仔ニャンズが5か月の頃です♪

箱基地 キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!!



仔ニャンズ、小さいですね~♪

小さなランランが大きく感じます。

現在もピーちゃんと遊んでから、ランランを見ると巨大に見えます(笑)

片手に乗っていたシャモンは大きく育って、

ピーちゃんと比べると違う生き物みたいです~(笑)

大きくても小さくても、飼い主にとっては

どちらも可愛いお子ちゃまです♪


今回もヒースが前面に出てきたという事は、

ピー助の遊び係担当になってくれそうですね~

ヒースは小さい子には手を出さないで、上手に遊んでくれるので

今回もお願いしたいと思っています(*⌒▽⌒*)


あ、そうそう扉を開けたのは誰だか解らないのですけれど、

もしかしたらシャモンかも?

引き戸でも開き戸でもお構いなしに、開けたいと思ったら

しつこくしつこく長い時間、掻いていますから

もしかして開いてしまったという可能性はあります(´~`;)




*****



ピーちゃんは確実に体力が付いてきているようで、

起きている時間が長くなり、ニャーニャー言って

呼ぶようになりました♪








昨日、書き忘れたのですが、ピー助の体重は940gになっていました♪

そうしますと、誕生日は5月10日から11日くらいでしょうか。







そして男の子でした~!








前にシャモンの事を書きました。

飼い主、どうしても黒猫ちゃんが飼いたくて…。

でも、我が家には不思議と黒猫ちゃんは来なかったんです。

シャモンって名前まで用意してずっと待っていたんですけどね。


やはり飼うのでしたら最後までという頃で、これ以上待っていたら

自分が介護される年になっちゃうかも(笑)と言う事で、

センターからシャモンを受け入れました。


また、ここで不思議な事が起こる訳ですけど、

それは前に書きましたので、端折りますね。


無事に我が家にシャモン君を受け入れて3年。

まさかのまさか!でしたよ~


で、名前に困った…。

シャモンと関連付けるなら、弥勒菩薩から取って弥勒か?

いやいや、それじゃあ犬夜叉の兄さんになってしまう(笑)

なぁ~んて喧々囂々(爆)










もう、ピー助って呼んでいるからなぁ~

でも、娘はもっと可愛らしい名前が良いわけです。

なんやかんややった割には何も決まらず…。


そしたら、夫が知らぬ間に名前を決めたと

動物病院の先生(友人である)に話をして、

カルテにはその名前が書かれていると…(((・・;)エエッ!?











ピー助と呼んでいたので、ピース(平和)にしようかと

最終的にはそんな流れになっていたんです。

でも、ピースとヒースは間違えやすいから、

やっぱり『け』を付けて『ピー助』にしたそうだ( ̄∇ ̄;)




『ピー助でぇ~しっ♪』








そんな事で、ピー助はピー助という名前に決定しました♪

それだったらジジの方が解りやすかったぞと

思ったりして~

でも、ピーちゃんは名前を呼ぶと振り返って『ニャ~』って

鳴いていますので、本猫も名前を覚えたって事で

良かったんじゃないかと思います('-^*)ok




ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)

応援クリック、よろしくお願いします♪
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

☆こちらもぽちっとよろしくお願いします☆
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦安ブライトンホテル★味処季布や★一新メニューがステキ♪

2012-07-14 15:10:40 | グルメ
保護猫ピーちゃんの記事優先にしていましたので、

グルメ記事はお休みしていました。

ピーちゃんも落ち着いてきましたし、

もうすぐ夏休み♪

という事で、こちらの地域のグルメ中心にUPしますね(^_-)-☆



久しぶりにブライトンホテルへ♪

ここの所、時間が無いのと予約一杯だったりで

お邪魔していなかったの。

そしたら、ホテルの各所で変化が♪



ロビーのお花は夏の装い♪








ロビーラウンジシルフです♪








お店の中央にその月のお花が飾られているのですが、

右奥にも飾るようになったみたい♪

そしてメニューにランチも加わったそうですよ!








夏休み期間はお座敷ビッフェも開催されます♪








さて、今回向かったレストランは季布やです♪








季布やのメニューが変わりました♪

一回では載せきれないので、2回に分けてUPしていきたいと思います(*^_^*)


季布やはこれから店内改装工事を行います。

書いちゃっていいのかな~

お店の真ん中に、炭火焼きのブースを新たに新設!

焼いているのが見えるような創りになるようですよ♪


そんな事で、7月17日(火)~7月26日(木)の期間は、休業です。

ですが、7月17日(火)・7月18日(水)・7月21日(土)・7月22日(日)の

ディナータイムは、営業しています。




改装工事つながりでもう一店。

中国料理花も、7月9日(月)~7月23日(月)の間、

店内改装工事を行っています。

こちらの営業は、通常営業です。

アラカルトメニューを充実させて、気軽に楽しめる中国料理ダイニングへと

変わるそうです♪

楽しみですね~o(^-^)o



久しぶりに行きましたら、また人事異動があったらしく、

他のお店の方を季布やでお見かけしました。

そんな事で、他のお店情報も教えて頂きました~('-^*)ok



予約を入れましたが、混んでいてのでカウンター席です♪

カウンター席は調理しているのも見えますし、

板前さんとお話できるので好き♪





テーブルコーディネイト








メニューは一新されていまして、どれも興味をそそられます♪

『炭火で焼いたこだわりの一品』というメニューが出来ていました。


厚切り熟成ベーコン・丸干し、一夜干し・銀だらの西京味噌漬け・

宮崎地頭鶏(モモ、ムネ、砂肝、レバー、手羽先)・国産黒毛和牛ロース(100g)を

炭火で焼いてくれるですって!

少し、焦がした何とも言えない風味を想像し、

注文しようと思ったのですが、他にもそそられるメニューが!!



『旬の海からの恵み、大地からの恵み』








旬の食材を板前さんが厳選しています♪








産地から直送された海と山の恵みを『炭火』『煮物』『蒸し物』『天ぷら』の

調理方法からお好みを選んでお料理が頂けるんです♪








7月1日(日)からのメニューです♪

当日の入荷状況により、料理内容や産地の変更はご容赦下さいね。








こちらから数点チョイスしました~♪

こちらに置いていない食材もありますので載せますね。

天竜川 活け鮎・琵琶湖産 天然うなぎ・瀬戸内 鱧・鹿児島 活け車海老・

神奈川 すずき・栃木 大統領椎茸・蓼科 とうもろこし・沖縄 島おくら2本・

加賀 太胡瓜 など等…。



そしてそしてシステムが変わりました!

手前の桶に入っている数種類の小鉢を選べます。

そして奥に見えるキャベツですが、有機野菜のキャベツも

お通しとして出てくるんですよ♪








まずはお飲物。








ボランジェ グラス








七夕カクテルがあましたので、こちらも選びました♪








織姫~ピンクベガ~








中にはお星さま型の柚子が♪








夏休みにはまた違ったカクテルも用意されるのではないかな~♪



こちらが有機栽培のキャベツです♪








3種類のお塩に付けて頂きます。

左が柚子?いや生姜だったかな~今度確かめてきます^^;

真ん中がさつま芋・左が小松菜のお塩です。








そして小鉢は、おかひじきを選びました♪








お料理はこれからですけど、

どんなお料理になって出てくるのか

続きは後日のお楽しみって事で(^.^)~♪


季布や

千葉県浦安市美浜1-9 浦安ブライトンホテル 2F

TEL:047-350-9095

営業時間:ランチ 11:30~14:30 / ディナー 17:30~22:00(L.O. 21:30)

お休み

7月17日(火)~7月26日(木)の期間は、休業です。

7月17日(火)・7月18日(水)・7月21日(土)・7月22日(日)は

ディナータイムのみ営業。


ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)

☆応援クリック、ポチっとして下さると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 グルメブログ ディナーへ

☆こちらもポチっとお願いします♪☆
人気ブログランキングへ




システムが変わったの様ですので、

リニューアルオープンのこちらの記事を参照なさって下さいね(^_-)-☆

浦安ブライトンホテル★味処季布や★リニューアルオープン♪
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が付いたら冷や水浴びてた…かな?

2012-07-13 23:04:31 | 日記
本日のお天気は曇一時雨

最低気温25度、最高気温28度。

早朝と夕方になって雨が降りましたが、

やはり強い雨ではありませんでした。


明日から3連休ですね~♪

今晩からお出かけの方もいらっしゃるのよね~

海猫家は、ピー助が来ましたので、3連休は家にいますよ~♪

そして、夏休みも難しいかな?

家族一緒というのは無理だと思うので、

個々にお出かけはあるかもね。

なので、夏休みの予定はクリア―な状態になりました┐('~`)┌


連休中のお天気は、所により雷雨があるようです。

また、暑くなるそうですから、ディズニーランドも

暑さ対策が必要かも知れませんね(^_-)-☆




*****




ピーちゃんを保護して一週間が経ちました。

その間、今日を含めて動物病院へ4回行ったのよね~(汗)

ヒューイの風邪がうつるかもって、昨晩ミーちゃん吐くし、アニスも…。








何かね~ぬるま湯に浸かって良いお湯だったと思ったら、

気が付いたら、冷や水に浸かってたって感じ?

食欲ないし、様子見です…。


思い出せば、ヒースもシャモンの後に吐いていたような…。








でもそれは毛玉だった気がする。

昨晩、珍しくLizちゃんも吐いたのですが、何故かご機嫌で、

夜食食べてましたσ(^_^;)?




ランランは元気よね~♪








今日は誰も吐いていないので良くなっているのか?

連休だからな~ちょっとドキドキだぞ。

連休中はどこにも出かけないし、近くに救急病院があるから

何かあってもどうにかなる!

だけど、連休中も病院通いは避けたい所よね~(´~`;)




ファヴちゃん、昨晩は夜食しか食べなかったけど、

今日は朝と夕食は食べていました♪



ご飯を待っているファヴちゃんです♪








何かね~調子が今一のニャンズが出てきました。

湿気でジトジト暑いのもあるのかな?

寒くなり過ぎない程度に、除湿をかけるようにしました。



ヒューイは、今日はくしゃみしていません♪

ご飯も食べるようになり、飼い主がお部屋に行くと

寝ていても出てきてゴロゴロしているので、

お薬が効いて良くなってきているようです♪

以前に癌摘出手術して、その後も摘出手術していますから、

特にヒューイは注意深く見守っています(*^_^*)



*****




ピー助の猫じゃらし遊び♪

ただ咥えているだけの遊びから進化しました~!



一番好きな猫じゃらし、さすがにここまではとどかないでしょ~








ニャァーーーア!と長い雄叫びあげました(笑)








いざ、愛する猫じゃらしへ向かってジャンプ!








キャーーーッチ!!!








うっそぉ~、こんな高く飛べるようになったのね~!!








猫じゃらしを咥えて着地して、








そのまま持って移動。








不器用ですね~(笑)








今まではガッツリ咥えたまま動き廻るだけでしたが、








猫じゃらしを下に置いて、








自分は隠れているつもりで、獲物を狙っている図です♪








よそ見をする余裕も出てきましたよ♪








獲物に目を移して、ロックオン!









ズザザザザーーーッ!









相変わらず背中の毛を立たせて楽しそう♪

昨日の午後、お風呂の蓋の上に登れるようになり、

得意げに闊歩していました(笑)

色々な事が日に日にできるようになってきて、

ピーちゃんは楽しそうです♪

それを見ている飼い主も、目じりが下がりっぱなしよ(*⌒▽⌒*)



ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)

応援クリック、よろしくお願いします♪
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ


☆こちらもぽちっとよろしくお願いします☆
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護一週間目のピー助、今日は検査で病院へ

2012-07-13 15:20:06 | 日記
またまた、今日も動物病院で~す(^_^;)A


いきなりですが、お食事中の方、ごめんなさいね~!

食べ終わってから読むことをお勧めするわ~


ここ数日、きれいなお話じゃなくって気になっていたので、

今日は先に言ってみました(笑)



今日はネ、ピーちゃんの検便の日なの。

ピーちゃんを連れて動物病院へ。


行きはゲージの中で手を出したりして鳴いておりましたが、

病院ではとっても静かで、診察もすぐに終わり、

帰りは解っているのか、静かに寝て帰ってきました♪




帰って来てからお決まりの、雛鳥と母鳥ゴッコをして(笑)

ピーちゃんをベッドへ♪








ピーちゃんお疲れ様でした~♪








あ、気付いた方もいらっしゃると思いますが、

ピーちゃんのベッド、裏返しです(笑)

まだトリモチでベタベタの時に表で寝ていたので

表にはトリモチがべったり付いてしまっていて、

洗濯をしても全然落ちなかったのですよ~

ピーちゃんも気に入っているようなので

裏返しで使っていますσ(^ヮ^;)




ピーちゃんのご挨拶♪








病院で緊張しちゃったし、もう寝んねのお時間なんですね~








動物病院で肉球の怪我を見て貰い、お薬付けて貰いました。








手先なんて触られるの嫌な子もいますよね。

手を引っ込めずに、ピーちゃんは静かに付けて貰っていました(^^)d



『もう眠いから寝んねするでし…』








ピーちゃんお休み♪








すぐに寝んねでした~♪








さて、検便の結果です。

結果から言いますと、まだコクシは落ちていません。

これは想定内の事ですので、

やっぱり簡単には落ちないよね~って感じです。


先生が見た事もないくらいの大量のコクシ。

そして最近は落ちづらいくて、時間が掛かっています。

気になるのは大量のコクシがどうなっているのかです。


ピーちゃんネ、先生を驚かせていましたよ~♪

あの大量のコクシが、異常に少なくなっていたそうで、

驚いてました!

まだ居るね~って程度だそうです。

これを落とすのに、また時間が掛かるのでしょうけど、

一歩前進という所でしょうか(^-^)vヨカッタ~♪


そんな事で、今日はワンステップ上がりまして、

回虫のお薬を病院で飲んできました。

小っちゃなピーちゃん、すごいゾ!!(=⌒ー⌒=)


ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ


☆応援クリック、ポチっとして下さると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 グルメブログ ディナーへ


☆こちらもポチっとお願いします♪☆
人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護6日目のピー助・お遊びの様子

2012-07-12 22:26:22 | 日記
本日のお天気は曇時々雨

最低気温26度、最高気温27度。

昨晩から風が強くなってきまして

今日は強風が吹き荒れていました。

雨の方は時々降っていましたが、大雨にはなりませんでした。


まだ雨が降る予報となっています。

自分の地域で雨がそんなに降らなくても、

上流で雨が降れば河川の増水もありえます。

また突風や雷にも注意が必要ですね。


我が家は海も近いのですけど、川も近くに流れています。

情報収集しつつ、早めの行動を心がけたいと思います。

なんせニャンズ14匹連れて行かねばならないので、

時間が必要なのよね(^_^;)A





*****





今日はピー助の遊んでいる様子です♪


トリモチで体が動かせなかったせいか、

筋肉が細く、今一動きが鈍いピーちゃん。

どうにか遊ばせようと、夫と娘が試していました。


まず、シャモンの大好きなビニール玉♪

ただ転がるのを見ているだけ…( ̄∇ ̄;)


紐も試してみました♪

左右に揺れる紐をみて頭も振っていましたが

じゃれるには至らなかったそうσ(^ヮ^;)


部屋の中が暑くなってきたので、

扉を開けて空気の入れ替えをした時、

大ニャンズの抜け毛が、玉のように転がってきた!

それを見て、ピー助が追っかけたそうです(笑)


あれこれ遊んでくれないかなと試したけど、

ニャンズの毛玉に負けてしまってガッカリしてました(笑)



なるほど、ピー助はそういうのがお好みなのね♪

という事で、いくつかの種類の猫じゃらしから

飼い主、ある一本を選んでピー助部屋へ♪


猫じゃらしを床にポンポンしたらすぐにやって来て

いきなり食らいつきました♪








何をしても遊ばなかったピー助。

具合が悪いからその気になれないのかと思いきや

遊具がお好みでなかったみたい(^_^;)








もうね、違う猫になってしまったみたいに唸ってます!








あんな可愛い声で鳴いていたのに、怖いぞピーちゃん(゜o゜;)








その声は部屋のドアを閉めているのに、下の階まで

唸り声が聞こえるほど…(((・・;)









あまりに興奮しているので猫じゃらしを一旦引き上げようとしても、








しっかり咥えて手でも押さえて離しません!








取られそうになったので持って行ってしまいました。








ここで遊んでいましたが、








娘に取られそうになって、








また場所を移動。








初めての狩りって感じです♪








噛んだままの唸りっぱなし(笑)








ピーちゃんが好きなオモチャが解って良かったわ♪








現在は余裕も出てきて、タメをきかせる事も覚えました♪








それから少しジャンプもできるようになったんですよ♪








どれだけ興奮しているかは、ピーちゃんの背中を見れば

解ると思います(笑)








ばっくり噛んでいるので、猫じゃらしを外そうとすると

ピー助が釣れちゃうくらいです。








好きなオモチャでじゃれているだけでも運動になりますし、








それによって弱っていた筋力も付いてくると思います♪









ピーちゃんがこの猫じゃらしで遊んでいる時は

目を離せません。

何故かご飯やお水の所に持って行くのですよね。

極み付けは遊んだ後に、猫じゃらしを

トイレにお片付けする事かな~( ̄~ ̄)


ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)

応援クリック、よろしくお願いします♪
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ


☆こちらもぽちっとよろしくお願いします☆
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒューイ動物病院へ…。

2012-07-12 17:01:44 | 日記
今日こそはグルメな記事をUP♪って思っていたのですが、

今日も動物病院で~す!


今日はヒューちゃんが具合が悪くって…。

朝、ヒューちゃんが大量に吐いていた。

そして息が荒い。

すぐさま病院へ連れて行きました。

まだちゃんとした症状は現れてきてはいませんが、

くしゃみに鼻水で息が苦しいプラス肺に炎症が見られました。

熱は無く平熱。


まだこれから症状が出てくるかも知れません。

今は熱の出ていない風邪のような感じです。

抗生物質の注射を打たれました。




元気ないね…。

いつもスリスリしに来てくれるんですけど、動きません。








いつも病院へ行っても、ゴロゴロがうるさくて聴診器を当てても

何も聞こえないって先生に言われちゃうんだけど、

今日は全くありませんでした。








ヒューちゃんって声をかけてもチラ見だけ…。








注射を打ったのが効いてきたのか、くしゃみは多少治まってきています。

今は静かにしていますが、鼻が詰まり始めているのか

少し息苦しい呼吸をしています。








声をかけるとゴロゴロ言って短く鳴いていますので、

朝よりは楽になってはいるようです。








他の猫にうつるかもって先生が言ってました…。

多頭飼いの難しいところです。

他のニャンズが健康であれば、風邪も吹き飛ばしちゃうんだろうけど、

何とも言えないな。



他のニャンズの様子はと思ったら、

窓際で寝ていたミーちゃんがスリスリきました♪

画面左はミーちゃんのしっぽ。








ロイ君はキャットタワー併設のハウスで寝んね♪








チビチビはキャットタワー最上部で寝んね♪








ディーナはキャットタワー下に置かれたトンネルで寝んね♪








アニスはテーブル下の箱の中で寝んね♪








お写真を撮っていたらロイ君来ました♪








今のところ他のニャンズはいつもと変わらずです。

これからどうなるのかなぁ~

ピーちゃん来てから、ちょっと雲行きが怪しくなってきたゾ!

負のスパイラルにはまりかけてる?

一掃するため、管理強化しなくちゃね


また、薬が増えた海猫家でございます…(汗)








*****


さて、ピーちゃんは例のごとく雛鳥のよう♪








ピーちゃんって呼ぶと振り向いてお返事します♪








昨晩の下痢は治まり、今朝は元に戻っていました。

なんとなくですが、薬を飲んだ後に下痢をして、

元にもどっているような気がします。


薬を飲むと体の中で戦っているのか何なのか解りませんが、

ここ数日は夜の下痢を繰り返しています。

最初の時は、下痢をしてぐったりしていましたので、

危険な感じでしたが、今現在は大人しく寝んねしていて、

ぐったりにはなっていません。


もしかしたら、だるくて寝んねせずにはおれないのかも知れません。

体力が出てきたのか何なのか解らない状態ですが、

悪くはなっていないって感じでしょうか。


金曜日に検便行きますので、少しでも落ちてくれていると

次のステップに進めるのですけどね。


あ、体力ですが、出てきたみたいです♪

今日は遊び足りないって言ってました(^^)d





そして何だか様子がおかしいシャモンですが、

もしかしてヒューイと同じ風邪かもしれないし

そうじゃないかもしれない…。








若くて体力がありますからきっと大丈夫!

今日は午前中は飼い主のお膝に何回も来ました~♪








キッチンで食べ物チェックに没頭中♪








なんと言っても食欲大魔神様ですからね~♪








ニャンズ(ペット)が病気になったらする事。

いつも近くに居るってことかな。

人間もそうだと思うのですが、

病気になると不安になる事もありますよね~

そういう時に自分が好きだったり信頼している人が

傍に居てくれるだけで安心と思えちゃったりしませんか?

だからネ、なるべく傍にいてチェックしつつドーンと構えています。


飼い主がくよくよ考えていると、ニャンズって気を遣うような気がする~

逆に元気を貰っちゃう時もあるんです。

だからニャンズが病気の時は、飼い主にすがってくれよとばかりに

病気が治る事を信じて、安心させるようにしています。


本人が不安を抱いているより安心していた方が

早く治るような気がするんです。

病は気からって言いますものね!


だから海猫も余分な事を考えません。

治ってくれることだけを祈っています。


病気に対する進め方は、結果次第ですからね~

今は出来る事だけするしかないんですよね。


結果が出ても出なくても、やっぱり悩む事は同じような気がしますし、

結果が良くても悪くても、多少の状況の変化があれば、

また考え直すことになります。


だからネ、考えすぎて気疲れするなら、今って感じです。

心配し過ぎて自分が具合悪くなっちゃったら、

面倒も見られなくなるのはこまりますからね。


きちんとした結果が出てから、目の前にある現実をどう対処して、

良い方へ進めて行けるかだけを考えればいいと思っています。


不安を覚えることもありますが、本人が一番苦しいし不安に

思っているのですから、一切の不安の払拭を心がけて、

相手にそれが伝わらないよう、安心して病気を治すのに専念できるような

環境を整える事が大事と思っています。

これは海猫風病気対処法なんですけどね(^_-)-☆


この考え方があっているのか違っているのか解りません。

現在も模索中でもがいている訳ですね~


ニャンズが居ることによって、色々な事を日々考えさせられます。

生き物って考え方の大本の元々を教えてくれるというか、

気づかせてくれます。

だから、我が家に来てくれてありがとうって

いつもニャンズに言っています(*⌒▽⌒*)



ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ


☆応援クリック、ポチっとして下さると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 グルメブログ ディナーへ


☆こちらもポチっとお願いします♪☆
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護5日目のピー助&トリモチの取り方

2012-07-11 23:23:35 | 日記
本日のお天気は晴れ

最低気温23度、最高気温29度。



朝はあまり風はありませんでしたが、上空は雲が交差して

風が強そうな感じでした。








今日も昨日より増して陽の光が強かったです♪








夕方近くになって吹き出し雲が出てきました。








そのお隣の、お日様の方からも吹き出し雲。








この雲がきれいな楕円形をしてたので撮ったのですけど

全然楕円ではありませんね~???








お日様の右横にはナミナミの雲も出ていて、忙しい空でした。








お日様の左に出ていた雲は育ち、こんなダイナミックな雲となりました!








今日の日向は暑かった!

午後から風が出てきていい感じ♪

な~んて思っていたら、夕方には強い風になりました。



九州から東北で大雨警戒=梅雨前線延びる―気象庁
時事通信 7月11日(水)18時8分配信


西日本や東海地方では11日、梅雨前線が活発化して局地的に非常に激しい雨が降った。

気象庁は12日にかけて前線が延び、大雨が降る範囲が東日本や東北に広がるとして、

低地の浸水や河川の増水、土砂災害に警戒を呼び掛けた。落雷や竜巻にも注意が必要という。

12日午後6時までの24時間予想雨量は多い所で、九州と東海250ミリ、四国と近畿200ミリ、

関東甲信150ミリ、中国と東北120ミリ。

その後も九州南部や東海、関東甲信、東北で雨量が増える可能性がある。




今年の梅雨はしとしとではなくて、局地的に大雨になるようですので、

お出かけの際には気を付けて下さいね~





*****



ハイサ~イ♪ってご挨拶したいくらい暑かったですね~!

暑さで頭ボケているのかいつもの事なのか(笑)

今日は何もなければ、ピー助の遊んでいる様子を

UPしますとお約束しておきながら、

何もなくはなかったけど、違う記事をUPします

すっかり忘れとったのであります。

写真編集終わって気づきました(笑)


午前中にUPした記事に、今日のピー助の様子を

載せましたので勘弁してね~


そしてピー助、先ほどから下痢始まりました~ヽ(゜ロ゜;)ノ

でも、いまのところはぐったりはしていませんし、

遊んでいますので、大丈夫そうかな…(((・・;)ドキドキ…



さてさて、トリモチの取り方です。


我が家のトリモチ除去セット








油が2種類ありますが、普通の油の方が取れやすかったですよ♪



ペットボトルの中身は薄めた中性洗剤です。

ペットボトルの蓋にコンパスの針で数か所穴をあけてあります。








まず最初に小麦粉とサラダ油を用意。








我が家ではこの大きめのケースを使って作業をしました。

中に小麦粉を入れます。








今回は部分的に落とすので、小麦粉の量は少ないです。

最初は大量に使って落としていきました。

それから生の小麦粉は体に良くないので、

子猫がなめたり吸い込んだりしないよう、注意して下さいね。



ピー助をケースの中に入れて、小麦粉をまぶします。








『何するでちか!』とピー助は鳴いていました。








でもね、もう3回目だから、なんとなく解ったのか静かにされるがまま。








皮膚の方までトリモチが浸透していますので、なるべく小麦粉を

トリモチの隙間に入れるような感じで、万遍なくまぶします。








ベタベタしていますので、その粘着が無くなるような感じで小麦粉を

まぶしますから、量は必要だと思います。








ここでダイナミックにサラダ油をかけます。








小麦粉がトリモチの隙間に入りこんでいると、油も小麦粉に染みて

中に入り込みます。








サラダ油をもみ込むようにしますと、小麦粉と一緒にネバネバが

浮き出て油と一緒にトロトロした感じのトリモチが落ちてきます。








トリモチが頑固な時は櫛やブラシも有効なのですが、

元気な子は多少時間が掛かって大丈夫かも知れませんが、

病気を持っている子は、時間が掛かってしまうのは

極力避けたいので、おすすめ出来ないかも?です。



ここで中性洗剤の登場です。








猫の体には悪そうですが、きれいに落とせば問題が無いそうです。

サラダ油がべったりついているので、ペット用のシャンプーでは

落ちません。

やはり中性洗剤のお世話になるしかないようです。

ここで油をしっかり落とさないと、シャンプーで洗っても

洗い上がりがべったりして、いつも濡れているような状態の

毛並みになってしまいますので、しっかり洗って下さい。



ピーちゃん、鳴いとりますがな…。








何で鳴いているかと申しますと、このペットボトルの中性洗剤が

冷たいから止めれ!と怒っとります…。



お湯をかけると少しびっくりしますけど、








いい塩梅だと解ると、おとなしくしています。








ここで、今度は猫用シャンプーをかけましたら、

冷たいから止めれ~!とまた怒っとります…。








お湯をかければとっても静か(笑)








いい湯だなっ♪って感じがつたわりますでしょうか♪








冬に洗う時は特に、油・薄めた中性洗剤・シャンプーは

ピーちゃんの反応を見ると、

湯銭しておいた方が良いようですね~


極力、子猫の体力の消耗を抑えるために、

この工程を30分以内で終わらせるのが、ベストです。

3回洗って、ほぼ取ることが出来ました。

トリモチの中には、毒の入っている物もあるそうですから、

そういう場合は時間との勝負になってくると思います。


以上、トリモチの取り方でした。

こんな可愛そうな事はあってはならないと思います。

もしこういう子に出会った時のご参考になれば(^-^)v


ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)

応援クリック、よろしくお願いします♪
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ


☆こちらもぽちっとよろしくお願いします☆
人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村多頭2

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村多頭1

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村沖縄旅行

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村ディナー

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


人気ブログランキング