goo blog サービス終了のお知らせ 

~Cat walk~

海猫さん家の日常+

皆既月食は…。&食欲大魔神なのである。

2021-05-26 22:41:28 | 日記

本日のお天気は晴れ時々曇

最低気温19度、最高気温23度。

午前中は空気がひんやりとしてました。



そんな今朝に開花のアマリリス♪



 

 


最後に開花のアマリリスですが、先に咲いた

2種類のアマリリスは双子のお花でしたが

咲いたお花は三つ子で蕾が2つ控えています♪


今日はお昼から整体へ。

施術してもらい、お買い物して家に戻ったら

曇ってしまったわ。

家事をしているうちに晴れてきたので

いつもの場所へ。


 

 

 


午後からは南寄りの風に変わり、

日差しは強くて肌にジリジリ来ましたが、

風が吹いていたので暑くはありませんでした。



海は風波が立っていました。



 

 


約2時間後が満潮の時間で、手前側の岸は

水没し始めていました。


 

 

 


昨日と一昨日と同じく手前側には水鳥さんは

1羽もおらず。。。



中間地点の岸寄りにスズガモさんが♪



 

 


この子だけ群れから離れていて、

一生懸命群れに追い付こうと泳いでいました。


 

 

 


8羽のスズガモさんは奥に向かって移動しつつ、



 

 


お食事していました♪


 

 

 


1羽だけ離れていた子が合流し、

ここでは9羽のスズガモさんを確認です♪



 

 


奥に向かって2/3より手前の地点に3羽のスズガモさん♪



 

 


さらに奥に進むと、よくわからないけど

色からするとスズガモさんの女の子なのですが

前のめりで具合が悪そうに見えるわ。


 

 

 


見ていたら羽ばたきをしました♪


 

 

 


どうやらカモメさんの仲間のようです。



さらに2/3地点を過ぎたところには2羽のスズガモさん。


 

 

 


そして一番奥少し手前に3羽のスズガモさん♪



 

 


今日は17羽のスズガモさんを確認です。

昨日より少ないのですが、波が立っていて

確認しづらかったのもあります。


 

 

 


風が吹いている割に沖は白波が立っていません。

海が荒れることは無いのかな?



 

 


今日は色々な形状の雲が出ていて、


 

 

 


帰りがけに日差しが弱まったと思ったら

鱗雲がかかっていて、



 

 


形状が小さいものから大きいものまで広がっていました。



 

 


そして陽の周りの雲が虹色に染まっていてきれいでした。



 

 


帰りがけのいつもの場所。



 

 


帰りには再び青空が広がり晴れてきましたが

夕陽の時間には曇ってしまいました。



今日5月26日の満月は、2021年の中で地球に最も

接近している満月で、スーパームーンであると共に

皆既月食です。

皆既月食とスーパームーンが同時に起こるのは

1997年9月以来のようです。



そんなことで日が暮れてから再び海へ行ったのですが、

満月は見えず。。。

北の空は少し雲間があったのですけどね。


 

 

 

 

20時50分ごろに、曇天の空にぼんやりと

月明かりが見える程度。


21時半に薄雲がかかっていましたが

どうにか撮れたという感じです。


 

 

 


今は薄雲がこの時より厚くなってきていて

ぼんやりと見えている感じ。



明日のお天気は曇りのち雨の予報です。

明け方までは曇りで朝には雨が降って来て

昼過ぎから夕方前が大雨になっています。

夜には雨は上がるようです。

気温ですが未明は19度あるのですが

日中は15度まで下がるようです。

明日は朝はいつもとかわらずで、18度ありますが

日中から夜にかけ気温が下がりますので

肌寒く、少し厚着した方がいいと思うわ。

 

 

PCの調子が悪く、画像が撮り込めなく

こんな時間に。

PCが重い時もあるので

グルメ記事は予約投稿で6時にUP

するようにしました。

そうするとブログがUPされた連絡は

行くのでしょうか?
 
そこのところはよくわかりませんが、
 
連絡なくてもUPされていると思いますので
 
立ち寄ってみてくださいネ♪



*****



昨晩のお夜食の時のこと。

飼い主、張っています(笑)



シャモンちゃんとLizちゃんがお夜食を食べています♪




 


シャモンちゃんはウェットを食べ終わり、

ドライも残りわずか。




 


食べ終わってやってきたわ~




 


シャモンちゃん、だめですよ~







シャモンちゃんたらね、自分のご飯を食べ終わると

Lizちゃんのところへ行って横取りするの(笑)

最近、Lizちゃんが夜中にお腹が空いたのか

ご飯の器のところでうろうろしているのを

見ていたので、もしかしてと思って

ここ数日、飼い主、張っています(笑)

シャモンちゃんは言えばLizちゃんが食べ終わるまで

待っているのですが、しばらく経つと忘れるのか

飼い主が見ていないからいいやと思うのか

横取りになるのね。



一昨日はLizちゃんが食べているのに

食べちゃダメでしょって言いましたら、

食べているLizちゃんの横で、伏せして食べ終わるのを

待っていました~


Lizちゃんもね、食べているところにシャモンちゃんが

来て横取りされても怒らないで、そのまま

譲ってしまうのよね。

こういうところは小さい時から食に困った

事がないからなのかな~



Lizちゃんが食べ終わったようです。




 


Lizちゃん、ウェットは食べましたが

ドライはあまり食べていないわ~



 

 


はい、シャモンちゃん食べていいわよ~

と声をかけると。。。



 

 


シャモンちゃんは食欲大魔神なのである。。。

多分、今晩も同じことが繰り返されるはず┐(-。ー;)┌ヤレヤレ


一年前はこんな記事を書いていました~!

短時間でお膝を楽しむ♪
今の時期は微妙な気温ですから~

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の新作パンコレクション★DONQ★

2021-05-26 10:21:04 | グルメ

4月の終わりころなので今は初夏の新作に

変わっているのですが、メモ書き~^^;


 

 

 


袋は有料で、3種類のパンを購入♪



 

 


春の新作 新玉ねぎのハニーマスタード


 

 

 


新玉ねぎをハニーマスタードを使ったパンで、


 

 

 


大きなパンですが厚さはさほどありません。


 

 

 


ハニーマスタードの風味と、甘くて本当に

新玉ねぎの甘みだけなのかと感じるほど

甘みのがるパンでした。



 

 


春の新作 抹茶と小豆の塩あんバター



 

 


塩パンの変化形なのですが、表面はきな粉が

散らしてあり香ばしさが感じられます♪




生地は抹茶が練り込んであり外側はサクッと

中はふんわり柔らか♪



 
 
 
 
抹茶のほのかな苦味と塩パンの塩味にバターの風味、

そしてその塩味が粒あんの甘さを引き立てて

癖になる組み合わせ♪



 

 


こちらは定番のとろけるチーズパンです♪



 

 


発売されてから我が家の定番メニューです♪



 

 


パンはふわっと柔らかく、チーズがたっぷりで

いつ食べても美味しいわ♪


 

 


以上が購入したパンでした♪

抹茶と小豆の塩あんバターが気に入ったので

再度購入しようとお店に立ち寄ったのが

5月の中旬でした。

この時は初夏のパンに変わっていました~

季節的にそうなりますよね^^;

そんなことで来年に期待(笑)

美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扉が重宝しているわ♪

2021-05-25 22:02:04 | 日記

本日のお天気は晴れ時々曇

最低気温18度、最高気温26度。

明け方まで強い風が吹いていたのですが

外は体感が低く本当に20度あるのかしらと

思っていました。

朝になって予報を見ると、やはり低めでした。

予報では最低気温が20度あり、

気温が高い時間が長かったはずでしたが

お天気が変わったみたい。


明け方までと、夕方はやや強めの風が

吹いていましたが、日中の気温が一番高い時に

風がぱたっと止みまして、湿度も高く

蒸し暑かった時間に今季の最高気温更新です!



13時半ごろ日差しが遮られたので空を見ると

雲が出ていました。


 

 

 


東南方向は積乱雲が出ていました。


 

 

 


そんな今日のいつもの場所。



 

 


日中は風がなく日差しが強くて暑かったけど

夕方になって風が出てきました。



海は風があり、小波もあったのですが

風波ではないような感じでした。



 

 


小波です(笑)


 

 

 


30分後が満潮の時間です。







北側の河口方面に何か浮いているわと

1枚だけお写真を撮り、家に戻って見ましたら

スズガモさんの男の子でした~


 

 

 


中間地点を過ぎても水鳥さんは1羽もおらずで

昨日と同じような感じです。



中間地点と2/3地点の間くらいの沖に

1羽のスズガモさんを見つけました♪



 

 


そして2/3地点には岸寄りを奥に向かって

泳いでいるスズガモさん♪


 

 

 


数メートル先に行った沖にもスズガモさん♪


 

 

 


近くに群れが居るのかと探しましたが

見つからず、今日も奥まで行きましたら

13羽の群れが居ました♪



 

 

 


昨日は18羽居たので、13羽では数が少ないわ

と思ったら、沖の方から2羽潜りながら

こちらに泳いできていました♪


 

 

 


群れの子たちは寝ている子もいましたが

起きている子の方が多く、

でも潜ってお食事するわけでもなく

寛いで浮いているようでした♪


 

 

 


これで18羽だわ♪

(この時には北側の河口にも居たことに

気づいていないので18羽ね)


スズガモさんを撮っていたらヘリの爆音が聞こえて来て


 

 

 


こちらに向かって来て旋回。


 

 

 


上空を飛んでゆきました~



 

 


NNNの文字。

テレビ信州の文字もありまっひたが

後は韓国系って感じの文字が並んでいたわ。

何故にここでUターンだったのかしら?



丁度この時に曇りまして、海の色が良くないわね~


 

 

 


かなり雲が広がってきています。


 

 

 


昨日と同じように鱗雲っぽいのが出ていて

陽を遮っています。



 

 


そうそう、帰りがけにね

スズガモさんの群れの数を数えたら1羽増えていて

16羽だった。


戻る時にスズガモさんを数えながら戻ったのですが、

岸近くを奥に泳いでいた子は、やはり岸寄りを

泳いで奥に向かっていました。



 

 


この子で17羽でしょ。



そして2/3地点に3羽のスズガモさんが~(笑)



 

 


沖に2羽居ると思っていたら3羽になっていました。

これで20羽です。

河口側に居た子は、スズガモさんと認識して

居なかったので確認していませんが、

河口側から泳いでは時間的に無理。

飛んできたとすれば計20羽です。


なんとなく群れに向かって飛んでくるは

ありそうですが、2羽のとこに合流は

あまりなさそうですネ。

スズガモさんの数が増えて、20羽か21羽

確認したということです♪



帰りがけのいつもの場所。






丁度、雲間から陽が差してきました。

この後は、晴れたり曇ったりで

時々雲間から日差しがあるようなお天気でした。



夕陽の時間になっても西の空に雲がかかって

はっきりと見えず。


 

 

 


日暮れのほんのり空が色づいたのが

きれいでした。



 

 


明日のお天気は晴れの予報です。

最低気温は今日より若干高めですが

日中は今日ほど上がらずですが夏日です。

湿度が低いと思ったら、明け方から昼前まで

北寄りの風なのね~

さわやかな陽気となりそうですが

お昼過ぎからは南寄りの風に変わり、

風がほぼ無く、湿度も上がってくるので

夕方前後は蒸し暑く感じられるのかも。


週間予報を見ると、明後日は一日大雨に

なっているのですけど。。。

何でなのか天気図をみたら前線がかかるのね~

当地は夏になると熱帯雨林の気候のようで

どんな雨の降りになるのやら…?



*****



シャモンちゃんが付いて回っていましてね、

例えば食器戸棚からグラスを出し

キッチン台へ置くのにも往復付いて来、

冷蔵庫に飲み物を取りに行き

グラスに注ぎ、飲み物を冷蔵庫に

戻す間もずっとついて回っていました(笑)



落ち着いて椅子に座ったので、シャモンちゃんに

お膝にいらっしゃいと声をかけると

すぐに来ました♪




 


まぁ、ちょこまかと付いて回っていたね(笑)




 


時々そういうことあるよね~




 


でもご飯を作っている時は、あんなについて回られたら

危ないからやめてね。




 


あ、そうしたらキッチンの扉を閉めればいいんだわ♪



 

 


火を使っている時にちょこまかされて、

何かあったら大変でしょ?

それこそ何かあったらママが後悔しちゃうから

いけずではなくて、そういう時は閉めさせてね。



 

 


お子ちゃまだから思い込んだら

即行動で後先考えないからな~

今更ながらですが、

キッチンに扉を付けておいて良かったわ♪

あと、療養食などで他のニャンズと

別のお食事を食べてもらわなくてはならない時にも

隔離できるので重宝しています('-^*)ok


一年前はこんな記事を書いていました~!

日差しが強すぎたね~
毛で暑さはじんわりなのか?

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスク2種♪★治一郎★

2021-05-25 10:15:58 | スイーツ

昨日は、治一郎カット・ラスクセットの

バウムクーヘンカットを、

今日はセットで入っていたラスクです♪



 

 


素焚糖の治一郎のラスク3枚入と

チョコレート3枚が入っているセットでした♪


 

 

 


賞味期限はバウムクーヘンと同じく約2週間。



 

 


ここでうんちく(笑)

素焚糖って?


素焚糖とは、奄美大島諸島で採れるサトウキビを

100%使用した国産の砂糖
のことを指します。

素焚糖はそのまま食べても口の中で優しく

消えていくような自然な甘さを感じる砂糖
です。



 

砂糖というものは大きく分けて2つの製造法があり、

『含蜜糖』と『分蜜糖』に分かれます。

含蜜糖は素焚糖を筆頭に、黒砂糖やきび砂糖も

含蜜糖のカテゴリーです。

含蜜糖は、サトウキビなどの砂糖を作る上で使用する

原料から採取した液体を加工せずに濃縮して製造を行います。

一方で、分蜜糖は同じく原料となるサトウキビなどから

採取した液体の糖蜜の純度を高くして製造するため、

成分を取り除いてミネラルがなくなっている状態です。

 
 

 

 

 

治一郎のラスク


 

 

 


素焚糖


 

 

 


表面に合わせクリームが塗ってあり



 

 


裏面は塗ってありません。

 

 

 


厚さはこんな感じ。

 

 

 


上部にグラニュー糖をまぶしてあるのは

海猫には甘すぎるのですが、

甘さが上品で甘すぎないのがいいわ~♪


 

 

 


チョコレート


 

 

 


こちらも表には合わせクリームが塗ってあり、


 

 

 


裏面には塗ってありませんが、生地自体が

チョコレートで、チョコの香りと風味が

とってもいいです♪


 

 

 


厚さも前出と同じ厚さ。



 

 


両者ともにラスク専用に焼き上げている、

フランスパンで、甘さは控えめですが

風味が豊か♪


 

 

 


そしてサクサクとした軽やかな食感で

いくらでも食べられそうです♪

バウムクーヘンのお店だと思っていましたが

ラスクもなかなかイケます♪

美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)


治一郎 大平台本店

静岡県浜松市西区大平台3丁目1番1号

TEL:053(485)4750

営業時間:9:00~18:30

定休日:不定休 (2021年6月15日・16日は臨時休業) 

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先に寝たもの勝ち?

2021-05-24 22:58:57 | 日記

本日のお天気は曇時々晴れ

最低気温19度、最高気温23度。

明け方は雲が多いものの青空も見え

朝陽も雲間から見えていたのですが

段々と雲が広がり10時ころには青空が

少ししか見えなくなりました。


11時ころから雲間から日差しが出てくるように。


朝は昨日より3度高かったのですが

ムシムシとしていて午前中は短時間

ドライをかけました。



今日はハイビスカスが咲きました♪


 

 

 


今年初のお花は撮り損ねましたので

2番目のお花です。



強烈に刈り込まれた南天は

たくさんの花も刈り込まれましたけど

新たに花芽が出て来てもう少しで

お花が咲きそうです♪


 

 

 


15年ほど育てていて今年初めてお花が咲いた

サボテンですが、上の方までお花が咲いたので

もうそろそろ終わりのようです。



 

 


そんな今日のいつもの場所。


 

 

 


13時過ぎ曇ってきたのでお買い物に出かけようと

用意をして出かけようとしたら晴れてきたわ(笑)

空には鱗雲が広がっていましたが

お買い物が終わって建物から出てきたときには

上のお写真のような雲にかわっていました。


日中は微風でしたが夕方になって

風が出て来て、風波がたっていました。



 

 


丁度、満潮の時間です。



 

 


満潮の時間だったら波打ち際に人が少ないので

水鳥さんが撮れるかなと思ったのですが、

まったくおらず。。。

そりゃそうです。

岸が水没しているのでお食事できませんものね。



中間地点に鳩さんが1羽居ただけでした(笑)


 

 

 


2/3ほど奥に進むとスズガモさんの姿が♪



 

 


ここには12羽のスズガモさんが居ました♪


 

 

 


海藻、咥えすぎ~(笑)


 

 

 


この時、大粒の雨がポツポツ。

帰るか?

でも空が明るくなったので、雲は厚くないと

判断してさらに奥へ行ってみることに。


 

 

 


さらに奥へ進むと岸から少し離れたところに

2羽のスズガモさん♪


 

 

 


さらに奥へ進むと4羽のスズガモさんが居ました♪



 

 


今日も昨日と同じく18羽のスズガモさんを確認。

ここのところ、スズガモさんの群れはいないか

写真を撮って家で拡大して見ているのですが

この湾には群れは見当たらずです。

18羽もいますが、居残り組なのかもしれません。



満潮の時は、波打ち際までお魚が来るのですが

今日はたくさん見かけました。

でも今日は水が濁っていて、

大きなお魚と中くらいのお魚を写したのですが

分かりますか?


 

 

 


横になってくれるとわかりやすいのですけどネ。


 

 

 


奥の方から対岸を見ると水平線上が霞んで

良く見えませんでした。



 

 


戻ります。



 

 


帰りがけのいつもの場所。


 

 

 


この時には雨が止んでいました。

でも、夕方になって風が吹いていたので

窓を開けましたが、17時過ぎに雨がポツポツ。

通り雨ですぐ止みましたけど、窓を閉めて

やっぱりドライを付ける。

その後も地面を濡らさない程度の

通り雨がありました。

そして夜になって風が強く、雨戸に風が吹きつけ

音がしています。



明日のお天気は曇り時々晴れで、

明け方まで曇りで、その後は時々晴れの予報です。

相変わらず湿度は高めで、

今季の最高気温を更新するかも。

一日を通して20度以上の気温が高い時間が続き、

今日より暑く感じられそう。

朝晩はやや強めの風が吹くようですが、

一番気温が高い時間帯は微風のようで、

体感はさらに高く感じられそうです。

上空に寒気が入り込んでくるっ様ですので

天候の急変に注意です。



*****



ふと見ると黒×黒が長椅子に。



 

 


シャモンちゃんが寝ているところに

ぴーちゃんがやって来て、シャモンちゃんの方に

頭を向けて寝ようとしたのですが、

態勢を変えました。


何かあった時にすぐに対応できるように

最初は顔を突き合わせたようですが、

シャモンちゃんは爆睡で、

何も起こりそうもないって分かったのかな(笑)



近づいてお写真を撮っていても

微動だにしません(笑)






ぴーちゃんも落ち着いて寝んね♪




 


と思ったら。。。




 


飼い主が座ってお写真を撮っていたら

ヒースが来ちゃったわ~(笑)




 


ヒースがそこに居るのを初めて見たわ~








 


見るとぴーちゃんが…(笑)



 

 


ぴーちゃん。ヒースが嫌だって。



 

 


ぴーちゃんのお隣だとこういうこともあるよね。




 


そして大ニャンに挟まれたぴーちゃんは。。。






この後、ぴーちゃんは居心地が悪かったようで

長椅子から降りて、飼い主のお膝に来て

甘えていました^^


そしてヒースは位置を移動。。。


 

 

 


シャモンちゃん、全然起きずに

ひたすら寝ていました~(笑)


 

 

 


目が覚めないほど眠たかったようです┐(´~`)┌


一年前はこんな記事を書いていました~!

晴れたのでベランダ遊び♪
ベランダ遊びが好きなの^^
      

 お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治一郎のバウムクーヘン★治一郎★

2021-05-24 10:38:20 | スイーツ

少し前に娘ちゃんと電話で話していた時に、

最近、バゥムクーヘンにはまっているという

話になったのですが、偶然にも双方ともにです(笑)

で、今まで家でどこのバウムクーヘンを食べてたかと

娘ちゃんに聞かれ、まあ有名どころを答えたのですが、

食べたことがないところで、娘ちゃんの行動範囲に

あるお店はということで、上がったのが治一郎でした。


 

 

 


それで話は終わったのですが、

帰宅した時に母の日が近いからと治一郎の

お菓子を買ってきてくれたのでした♪


 

 

 


もちろん、自分も試してみたいからですけど(笑)

母の日にはお花も送ってくれ、まだきれいに

咲いているの♪

暑くなってきたのにお花の持ちがいいわ^^



賞味期限は約2週間。



 

 


バウムクーヘンのみを購入しようと思ったら

直径約14センチだけど高さが8cmもあって

大きかったから食べきれないと思って

治一郎カット・ラスクセットにしたそうです。


 

 

 


治一郎カット・ラスクセット



 

 


中にしおりが入っていました♪


 

 

 


バウムクーヘン、



 

 


ラスクの説明に、


 

 

 


カステラやガトーショコラもあるのね♪



 

 


びっくりショコラは好きそうな気がするけど

季節限定商品なのね~


 

 

 


その他にプリンも販売されているようです^^


HPより、

『治一郎のバウムクーヘン』が誕生したのは2002年。

当時のバウムクーヘンは食感がパサパサして

少々食べづらいのが一般的であった中、

もっとしっとりとして飲み物がなくても美味しく

食べられるバウムクーヘンは作れないか、と

職人が試行錯誤を重ねました。


そして、100回を超える試作を経てようやく

出来上がったのが『治一郎のバウムクーヘン』です。

彼らのそのひたむきな“ものづくり精神”に敬意を表し、

当時の職人の一人の名をとって『治一郎』と名付けました。


店名は職人さんの名前だったのですね。


 

 

 


試行錯誤の末、出来上がった

治一郎のカットバウムクーヘンです♪


 

 

 


裏面にも賞味期限が表記されていました♪



 

 


24層もの、うすくレアな層をじっくりと

焼き重ねたバウムクーヘン。


 

 

 


あら?

小さなフォーク付きなのね♪


 

 

 


お皿を汚さず、フォークも汚さずいただけるし、

お外に居ても食べることが出来るのね♪



 

 


飲みものが要らないほどのしっとり感と、

ケーキのようなふんわり感を実現した職人技の傑作だという

バウムクーヘンですが、


 

 

 


もう、まったくその通り~♪



 

 


しっとりしつつ、ふわふわで従来のバウムクーヘンとは

食感が別物です。

それでいてバウムクーヘンの風味は濃厚♪


 

 

 


生地はきめ細やかで柔らかく、

ケーキをいただいているようです。

しっとりふんわりなので、確かに水分が欲しいまで

至りません♪


バウムクーヘンは柔らかめや堅めと分けて

販売されているお店もあるのですが、

その柔らかめよりふわふわです。

この食感は好みによるのかなとも思いますが

美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)



ラスクは明日UPしま~す
(^0^)/


治一郎の店舗は目にするので関東のお店かなと

思いきや、本店は静岡だったので、

本店の店舗情報を載せておきます♪


治一郎 大平台本店

静岡県浜松市西区大平台3丁目1番1号

TEL:053(485)4750

営業時間:9:00~18:30

定休日:不定休 (2021年6月15日・16日は臨時休業)

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なるべく時間厳守でネ!

2021-05-23 22:18:31 | 日記

本日のお天気は雨のち晴れ

最低気温16度、最高気温23度。

2時ころには雨が降り4時半には止んでいました。

日の出の頃は雲が多く時々晴れでしたが

段々と雲がなくなり10時半ころには晴れました。



ミニ家庭菜園ですが、実のトマトの実が生っています♪



 

 


でも、例年に比べると茎が細く伸びや葉の茂りが

良くないような気がします。

去年は1本で娘ちゃんにあげるくらい実が生ったのですが

自分の分も足りなくなるかも?

増やした方がいいかなぁ~



お茄子は少し前にお花が咲き、実を付けました♪


 

 

 


この株の後に購入した株はお花が咲かないわ。

去年の木には蕾が付いてた♪



そうそう、ピーマンとキュウリが同時に倒れていたのですが

それでもピーマンは頑張ってくれていたの。

今日はまっすぐに立て直そうとしたら、

抜けてしまった。。。

キュウリと同じで地面のところで切れていました~

恐るべきナメクジ。。。

こちらはまた植えようかな。



そんな今日のいつもの場所。



 

 


夕方になって風が出てきました。

海は風がふいていて、北から南方の地平線には

積乱雲が出ていました。


 

 

 


夕方には月が出ていました。

26日(水)が満月です。


 

 

 


2時間弱前が満潮の時間で、また手前側の

岸は水没していました。



 

 


少し奥へ進んだところに2羽のチュウシャクシギさんと

数羽のキョウジョシギさんが居ました♪



 

 


さらに奥に進みますが岸には数羽の

キョウジョシギさんが居るだけ。

釣り人が潮が引いてきているので

岸に増えて行っていたせいもあると思います。



2/3地点より手前に1羽のスズガモさんが

沖で寝ていました♪



 

 


2/3地点を過ぎた波打ち際にスズガモさんが

お食事していました♪


 

 

 


ここには15羽のスズガモさんが居て、


 

 

 


スズガモさんは潜ることが出来るのに、



 

 


波打ち際で潜れない鴨さんのように

水の中に頭を突っ込んでお食事していました♪



 

 


今日は対岸が良く見えました。



 

 


北西は青空が見えていますが、



 

 


地平線上に積乱雲が出ていました。



 

 


そうそう、釣り人さんは連れていなかったようですが

お魚はたくさんいました♪



 

 


見える魚は釣れないんだって^^;


帰りがけのいつもの場所。


 

 

 


久しぶりに晴れたので夕陽が見られるかと思って

居たのですが、日没の時間が近づいたら

西の空に雲がかかってしまいました。



 

 


明日のお天気は晴れ時々曇りで、

夕方からは曇りの予報です。

相変わらず湿度は高め。

未明から明け方までは北寄りの風で微風ですが

朝には南寄りの風に変わり気温が今日より

高くなり夏日になり暑くなりそうです。

気温が高くなる昼過ぎから風が出てきて

段々と強まるようですが助けとなるか?



*****



昨日のお夜食の前のことなのですが、

お夜食前までニャンズは寝ていますが、

時間になると皆起きてきます。

そして動き回るのですが、

黒×黒は派手なのよね…^^;



シャモンちゃんが長椅子でまったりしているところに

ぴーちゃんが飛び乗って邪魔をした図。。。




 


で、シャモンちゃんは落ち着いていられないので

長椅子を降りると、今度はシャモンちゃんが

居た場所にぴーちゃんが居て寛いでいました。



シャモンちゃんが行く…(笑)




 


なんかごちゃごちゃやり始めましたわ。。。




 


にらみ合いが続き、






シャモンちゃんが動きました。




 


またにらみ合いが続き、お互い相手の出方を

探っている最中です。






結局、ボクシングか~(笑)




 


シャモンちゃんが立ち上がったわ♪






シャモンちゃんパンチが入りました~




 


パンチを入れた手で、ぴーちゃんの手を払う。

シャモンちゃんが立ち上がっているので

微妙にですが上からの攻撃になり、

こういう時って、シャモンちゃんのパンチが

入るような気がするわ。


そんなことで、お夜食前はこんな感じに

ニャンズは動き回っています。

それまではみんな静かに寝ているのですが

起き始めてからお夜食までの時間が大切なの!


お夜食が遅くなればなるほど

ニャンズの行動が過激になって来て

収拾がつかなくなるので、

なるべく時間厳守で、とっとお夜食にした方が

無難なのであります( ̄▽ ̄*)・・・ァハハ


一年前はこんな記事を書いていました~!

少しは勉強したようで♪
少しは大ニャンに迷惑をかけないように
なってきているかな?
      

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンパーニュ クランベリー&チーズ★ブランジェ浅野屋★

2021-05-23 10:23:03 | グルメ

娘ちゃんが海猫の好きなパンを買ってきてくれたのですが

何故か治一郎の袋だわ(笑)


 

 

 


毎度のことながら一つの袋に何点か詰め込んで

持ってきてくれます♪

治一郎の商品もありますのでそちらは後程~(^0^)/



自分が食べる分は浅野屋の袋に入れて持ち帰り、

パンの入った紙袋は海猫の分♪






毎度ながらの海猫が大好きな、

カンパーニュ クランベリー&チーズ



 

 


前回は売り切れで、イチジクと木の実のライ麦パンや

他のパンでしたので、今回は売っていたよと

カンパーニュ クランベリー&チーズのみを

買ってきてくれました♪



 

 


天然酵母のカンパーニュにクリームチーズが

これでもかってくらい入っていて、


ここまでクリームチーズをふんだんに使っているお店は

今のところ浅野屋だけだと思う。

クランベリーの酸味がよく合いたまらなく好き♪



もう一つは見た目がこんな感じだった。。。



 

 


カンパーニュ クランベリー&チーズだけ買ってきたと

聞いていたが見た目が違うので違うパンを

買ってきたのかなと。


 

 

 


半分に切ってみたら

カンパーニュ クランベリー&チーズでした~♪


 

 

 


クリームチーズがパンの端の方まで入っています♪



 

 


今まで見た目が違う製品は見たことはありませんでしたが

こういうこともあるのねってお話です☆

双方ともにもちろんお味の方は同じ♪

美味しくいただきました、ごちそうさまでした
(*⌒▽⌒*)

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャンズが寝ていたので♪

2021-05-22 22:50:02 | 日記

本日のお天気は雨のち曇

最低気温20度、最高気温23度。

未明2時ころから雨が降り出し朝には止みました。



広範囲に雨雲が広がり断続的に雨が

降っていたのですが、天気図の前線に沿って

雨雲が移動していたのですが、

前線が下がったことで雨が止んだようです。



 

 


沖縄の北部から奄美大島や伊豆諸島は

雨が断続的に降ったのだと思います。


昨日の予報では日中は時々晴れでしたが

今朝になって晴れマークは消えていました。



それでも一瞬日差しがある時間がありまして、

お写真は11時40分の空で、日暈がかかっていました。


 

 

 


地植えのアジサイが色づいてきました♪



 

 


ピンクのアジサイはこの青いお花のアジサイの

お隣に植わっていますが、年ごとに青いお花の

アジサイの勢いが強くなり、今年はお花を

付けていません。

赤いアジサイの土を入れたり、お手入れしましたが

まだ効いていないようで、来年に期待かな。



毎年、アジサイの木の辺りに、イトトンボが

季節になると飛んでいるのですが、

これは違うか。。。


 

 

 


いつもきれいな青色だったのような気がするもの。



クレマチスは最後のお花が3日前に咲き、

先に咲いたお花が散って、現在4輪咲いています♪


 

 

 


他に蕾があると思っていたクレマチスですが、

どうも蕾の形が違うのよ。

よくよく見ると、葉の形が似ているけど

違うクレマチスで、お隣も我が家と同じ場所に

クレマチスを植えていて、そのクレマチスの蔓が、

我が家のクレマチスのところまで伸びていたわ(笑)

きれいに外して戻しておきました♪


アマリリスの最初に咲いたお花が、長持ちしなくて

多分、雨にずっと濡れていた状態だったからだと

思うの。

そんなことで、濡れないところに移動。

後から咲いたお花は今でもきれいに咲いています♪


そして苺も10個ほど生っていたのですが、

もう少し赤くなってからと採らないでいたら

雨に濡れてダメになってしまいました~^^;

水にぬれた状態では、木生りでもダメなのね。



そんな今日のいつもの場所。



 

 


少し前に来客があり予定外に長引いたので

もう少し空が明るいうちに出かけたかったのですが

この時は曇天。



海は風が多少あるものの波はなく静か。


 

 

 


3時間前が満潮の時間で、満ちてきています。



 

 


今日は水鳥さんが少なくて、手前側には1羽の

キョウジョシギさんだけ。



 

 


少し先にはトウネンさんとコチドリさん♪



 

 


そしてキアシシギさんが居ただけでした。



 

 


中間地点から奥を見ると、水没し始めている岸の

手前の岸と波打ち際に水鳥さんの姿が見え、

岸から2羽飛び立つのが見えました。



 

 


その2羽がこちらに向かって飛んできて、



 

 


こちらから少し先の奥の岸に着地したので

行ってみることに♪



2羽のチュウシャクシギさんでした♪


 

 

 


1羽は岸に居て、もう一羽は一段降りた

岩場で狩りをしていたの。



そしたら獲物ゲット!



 

 


捕った場所で食べようとしていたのですが、

岩場ですのでどうもうまくいかないようで、


 

 

 


岸に上がってきました♪


 

 

 


そしてここで蟹の足をくちばしで挟んで



 

 


もいでいくという作業がはじまり…^^;



 

 


そしたら岸に居たもう一羽が走って来て

横取りしようとしたので、蟹を咥えて逃げる!



 

 


さらに追ってきたので、今度は飛んで

数メートル奥へ逃げる。


 

 

 


岸に上がると横取りされるので、岩場で作業を

始めましたが。。。



 

 


今度は漁をするために大陸の方2名が堤防を乗り越え

岸辺へ降りて行ったので、2羽ともに

手前側の方へ飛んで行ってしまいました~



右側の子は、蟹を咥えていました。



 

 


ここから奥を見ると、岸辺に2羽のスズガモさんが

見えるのですが戻ります。


 

 

 


今日は昨日より気温が上がっているハズなのですが、

長袖Tシャツの上に、海は風があるので

厚手のパーカーを着ていきましたが、風が寒いの。

そういえば、昨晩なんとなく風邪ひきかな?

みたいな感じだったので、海猫が変なのかなと

周りを見ると、厚手の上着を着ている方も居れば

半袖の方もいる。。。

これではよくわからないわ~(笑)

でも、昨晩何か変と思って葛根湯を飲んだのを

思い出し、寒いのを我慢してぶり返すのも

良くないと思い、スズガモさんは気になるけど

戻ることにしました~



手前まで戻ってきたら、

先ほどのチュウシャクシギさんが居て、

また片方が岸に居て、もう片方が岩場で狩りを

していました(笑)


 

 

 


先ほどゲットした蟹は食べられたのかな?



帰りがけのいつもの場所。



 

 


海で寒いと思ったのですが、最高気温から

2度下がっていたようで、厚着の方と

薄着の方が居たようです。


近隣では雨雲がかかっているようで、

対岸と当地の間の東京湾でも強雨を降らせる

雨雲が発生したり消えたりしていますが

今のところ、雨は降っていません。



明日のお天気は曇のち晴れの予報です。

未明はまだ雨が降る可能性があるようで、

明け方には晴れて日差しがあるようです。

未明は北風に変わるせいか若干気温が

下がりますが、日中は気温が上がり

湿度が高めなので蒸し暑くなりそうです。

風があるようなので助けになるかも?



*****



飼い主、寝落ちしてしまいました^^;

電気機器のアラームなったのわからないほど

爆睡していたようで、いつ意識がなくなったのか

わかりません^^;



ニャンズのお写真を撮ろうと思ったところまでは

覚えているのですが。。。

そんなことでお写真を撮ろうと思ったら

ニャンズがみんな寝ていたわ(笑)

もう少し経つとお夜食の時間になるので

起き出すと思うのですけどね~



そんなことで、目に留まったのがぴーちゃん♪







手が足の下になっていて、手足がややこしい

事になっていたので(笑)




 


あ、起こしちゃったわ。




 


いや、なににも用はないんだけど^^;




 


いやいや、まだまだだよ。




 


ぴーちゃんが寝ている時はこんな感じ(笑)

もうすぐお夜食の時間なので

ニャンズが起き始めてきました♪

お夜食、用意してきま~すヾ(´ー`)ノ


一年前はこんな記事を書いていました~!

一日の中でも寝方は変わる♪
落ちそうなのがいいみたいね。

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イクスピアリでテイクアウト♪★カフェカイラ★

2021-05-22 10:10:17 | グルメ

お料理がそろったところで、デザートも♪



 

 


カフェカイラは、ハワイで一番おいしいパンケーキを

出すお店とのことで、ハワイでの開業以来地元民に

愛され続けているレストラン♪






日本2号店となるイクスピアリ店では、

人気のカイラオリジナルパンケーキのほか、

カイラ特製ロコモコ、エッグベネディクトなど、

お食事メニューも用意されています。




 


お食事のテイクアウトもありますが、

今回はパンケーキを注文♪



 

 


レジで注文して、待つ場所はレジあたりかな。

特にテーブルを用意というのはありませんでした。

なので、時間になったら取りに来ることに♪


 

 

 


時間になってからレジ前で待っている時に

気づいたのですが、



 

 


フラショーを行っていたのね♪


 

 

 


現状は今まで出ていた団体は自粛というのもあるようですが、

習い事としてのフラの教室も発表会が出来ないということで

こちらに出演依頼が来ているとか。

火曜日と木曜日だけになってしまいましたが、

行っているとのことでした。



テイクアウトできるパンケーキは1種類で、

クリームやフルーツがトッピングされているものは

テイクアウトできません。

 

ビニールの袋に入れてくれ、

ナイフとフォークが付いていました♪



テイクアウトできるのはシンプルな

クラッシックパンケーキのみですが、


 

 

 


お花が飾ってあり見た目はいい感じですよ♪



 

 


本当にシンプルで、粉砂糖がかかっているだけです。



 

 


一枚食べようと思ったら、


 

 

 


娘ちゃんがノルマとさらに半分お皿にのせる(笑)



 

 


実はお食事のテイクアウトの量が多すぎて、

もうお互いにお腹いっぱい!



厚みはそんなにないけど、食べられるのか!?

 

 

 

 


メープルシロップ付きで、

 

 

 



メープルシロップを少しかけて



 

 


食べようとした時に、


 

 

 


バターも付いていたことを思い出しました♪



 

 


生地自体が甘いわけではないので、

メープルシロップで浅間を調整して、

自分好みの甘さでいただけたので、

割とペロッと行けちゃいました♪

美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)



お花を捨ててしまうのが可愛そうでお水に♪


 

 

 


このお花、1週間持ちました^^


カフェ カイラ

浦安市舞浜1番地4

イクスピアリ2F トレイダーズ・パッセージ

TEL:050(5807)3402

営業時間:10:00 ~ 20:00

最終入店:平日18:00 土日祝19:00

定休日:施設に準ずる

 

裏話。。。

娘ちゃんは栗のテリーヌを食べに来たのに

デザートまでテイクアウトしちゃって、

もう食べられな~いってщ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!

 

↓自宅に戻った目的はこれだった(笑)

足立音衛門★佳撰・栗のケーキ木箱★

夕食後、しばらくしてお腹が落ち着いてきたころを

見計らっていただきましたが、

美味しすぎてこちらもペロリ♪

甘いものは今更ながらですが

本当に別腹で驚きでした(笑)♪♪v(⌒o⌒)v♪♪

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村多頭2

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村多頭1

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村沖縄旅行

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村ディナー

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


人気ブログランキング