昨日と一昨日釣ったハマチを港内で自船に繋いだ生簀で飼っていました。
2日経つと擦れて傷だらけです。また胸鰭はフグに食われたのかほとんど無くなった状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e3/88b71bc10e6f80bc3b252014e13ca4f0.jpg)
右が1昨日分左が昨日分。
昨日分も明日になれば右のように擦れたり鰭や尻尾が半分位になります。
生簀も直径約1mのかなり大きな物ですがハマチのような泳ぎ回る魚にはまだまだ小さ過ぎるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/33e4ee8cd62b4d7d98b589c2b9aa125d.jpg)
これ以上傷つくと人にあげるにも見てくれが悪いので〆ました。
また今日の釣果はハマチ1匹、シオ1、グレ1でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/06/67203d483f564d548a2673c01bfa4457.jpg)
今日の分でもハマチとグレは弱っていたので持ち帰りました。
シオだけ生簀で飼っていますがしょっちゅう見に行かないと死んだら元も子もありません。
今朝は第1部ハマチ、第2部ビンタかカツオ釣りのつもりで出航しました。
他の船はみんなビンタへ直行です。
小生は初めハマチ2時間、ハマチ1匹とシオ1匹。
第2部は餌釣りでグレ狙い。
シャクシポイントは絶好の潮行き。
1時間粘りましたがグレ1匹釣るのがやっとと言う状態でした。
明日も好天で凪予報です。
いつもの白浜の友人が行きたいと言って来ましたが餌釣りは全然ダメごまさばだけが食っている程度と返事をしました。
「ごまさばで結構、連れてって」と言うことで7時に港で待ち合わせです。
それまで小生はいつもの通り5時出航でハマチ曳きをするつもりです。
2日経つと擦れて傷だらけです。また胸鰭はフグに食われたのかほとんど無くなった状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e3/88b71bc10e6f80bc3b252014e13ca4f0.jpg)
右が1昨日分左が昨日分。
昨日分も明日になれば右のように擦れたり鰭や尻尾が半分位になります。
生簀も直径約1mのかなり大きな物ですがハマチのような泳ぎ回る魚にはまだまだ小さ過ぎるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/33e4ee8cd62b4d7d98b589c2b9aa125d.jpg)
これ以上傷つくと人にあげるにも見てくれが悪いので〆ました。
また今日の釣果はハマチ1匹、シオ1、グレ1でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/06/67203d483f564d548a2673c01bfa4457.jpg)
今日の分でもハマチとグレは弱っていたので持ち帰りました。
シオだけ生簀で飼っていますがしょっちゅう見に行かないと死んだら元も子もありません。
今朝は第1部ハマチ、第2部ビンタかカツオ釣りのつもりで出航しました。
他の船はみんなビンタへ直行です。
小生は初めハマチ2時間、ハマチ1匹とシオ1匹。
第2部は餌釣りでグレ狙い。
シャクシポイントは絶好の潮行き。
1時間粘りましたがグレ1匹釣るのがやっとと言う状態でした。
明日も好天で凪予報です。
いつもの白浜の友人が行きたいと言って来ましたが餌釣りは全然ダメごまさばだけが食っている程度と返事をしました。
「ごまさばで結構、連れてって」と言うことで7時に港で待ち合わせです。
それまで小生はいつもの通り5時出航でハマチ曳きをするつもりです。