愛艇の油圧系の修理が終わり次第下ろすつもりが雨の日が続いたりはるか遠方ですが台風26号
が発生したりで気持ちが萎えてタイミングを失いました。
ならばいっそ船底のペンキ塗りをしてから下ろそうと好天の今日朝9:00~午後4:00まで必死のパッチで
完了しました。
高圧洗浄機で水洗いしても藻は取れますが極々微細なカキはなかなか取れません。
洗浄機を近づけ過ぎるとカキは取れますが同時にペンキも剥がれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9a/441cd6d60de135e1e673fbd0554fc357.jpg)
今年初めてカキ取り用にペンキ屋さんが使っているはがし屋サンダーを使ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/36/e669528b602180b80130b25a53b052bf.jpg)
今までの金たわしでこするのに比べれば雲泥の差ですが強烈な埃に往生しました。
お蔭で何とか今日中にできて何よりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/92/6e268f73fd774efee792d0d1a0c6cfb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5c/5377f8fa086ea28e8b5f945bbfeebfcd.jpg)
もういつでも下ろせる状態です。
が発生したりで気持ちが萎えてタイミングを失いました。
ならばいっそ船底のペンキ塗りをしてから下ろそうと好天の今日朝9:00~午後4:00まで必死のパッチで
完了しました。
高圧洗浄機で水洗いしても藻は取れますが極々微細なカキはなかなか取れません。
洗浄機を近づけ過ぎるとカキは取れますが同時にペンキも剥がれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9a/441cd6d60de135e1e673fbd0554fc357.jpg)
今年初めてカキ取り用にペンキ屋さんが使っているはがし屋サンダーを使ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/36/e669528b602180b80130b25a53b052bf.jpg)
今までの金たわしでこするのに比べれば雲泥の差ですが強烈な埃に往生しました。
お蔭で何とか今日中にできて何よりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/92/6e268f73fd774efee792d0d1a0c6cfb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5c/5377f8fa086ea28e8b5f945bbfeebfcd.jpg)
もういつでも下ろせる状態です。