週末、ムスメの漢検のお供に浜松へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0f/5c37cc144f504d0748901127032f0695.jpg?1634560501)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/91/19b16653770833cd9c08a9907eed3ba7.jpg?1634560555)
小籠包は選べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7a/8eeefd2e98cf9e97097856e30559fb29.jpg?1634560584)
母と私は変わり種の。羽根つき焼き小籠包。ピザカッターで切り分けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1d/8e17987ee39179e54a0cd1af4d6dcbf1.jpg?1634560900)
母とムスメは、海老ワンタン麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/da/38cc3e5eec8c9bb020b505dc6667340f.jpg?1634560987)
ワタシは担々麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cf/f001ecf10532594578ff56a66bf42b20.jpg?1634561045)
最後にクコの実がのった杏仁豆腐。
ついでに実家母も誘って、親子3代で。
お買い物切符という、1000円お買い物券がついた往復切符だと500円くらいお得🎵電車でいくときはたいていこれ使います。
とはいえ、浜松駅前何年ぶり!?
ムスメを会場前で見送り、試験が終わるまで母と駅ビルと北海道展をやってる遠鉄百貨店をぶらり。
緊急事態宣言前後を比べようがないけど、田舎モノからしたら、まあまあの人出。
試験後のムスメとは駅前で待ち合わせ。遅めのランチへ。
母と目星をつけておいた、遠鉄百貨店のレストラン街の台湾料理屋さんへ。ムスメも「小籠包❤食べたーい」と賛成。
頭使ったから、お腹空いたよね!
お店の前のタブレットに自分で人数を入力すると、QRコードが入った予約番号がプリントアウト。そのQRコードを自分のスマホで読み取ると、現在の何組待ちとスマホ上で確認できます。呼び出しメールを登録することもできます。
リモートワークやオンライン授業、タブレット端末での学習、電子マネーの普及といい、コロナが新しいIoTの社会を牽引したことは確かです。
ついていけないと思いつつも、高齢者など社会的弱者にこそ頼もしい味方とも。どんな世界も生きるために学び続けなければならないのね。当然といえば当然。
1時間ほど待ち、やっとランチ😋
ランチタイムは16時まで、14時以降は待ち人はいないようでした。
待ち時間に要検討した、選べるランチコースをすぐ注文!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0f/5c37cc144f504d0748901127032f0695.jpg?1634560501)
前菜はお豆腐の上に海老とネギ塩のっけ。これシンプルだけどうまい。ネギ塩って美味しいね❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/91/19b16653770833cd9c08a9907eed3ba7.jpg?1634560555)
小籠包は選べました。
ムスメは、普通の蒸し小籠包。
食べ方は、レンゲの上で小籠包を少し破りスープを飲んでから、黒酢と刻み生姜で食べるんだよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7a/8eeefd2e98cf9e97097856e30559fb29.jpg?1634560584)
母と私は変わり種の。羽根つき焼き小籠包。ピザカッターで切り分けます。
中華味噌?と辛味タレ?を混ぜて食べても、黒酢で食べてもいいらしい。
羽根パリで美味しいけど、本体は食べにくい。蒸しのほうが皮も柔らかくて好きかな。
選べる主菜は、ご飯もの、麺など6種類くらいから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1d/8e17987ee39179e54a0cd1af4d6dcbf1.jpg?1634560900)
母とムスメは、海老ワンタン麺。
ワンタンで包んだ海老が大きく、塩味のスープがまたあっさり美味しくお気に召した様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/da/38cc3e5eec8c9bb020b505dc6667340f.jpg?1634560987)
ワタシは担々麺。
白胡麻ダレが濃厚で、見た目ほど辛くないです。
どちらのスープも美味しく、ご飯を入れて雑炊にしたいほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cf/f001ecf10532594578ff56a66bf42b20.jpg?1634561045)
最後にクコの実がのった杏仁豆腐。
お口さっぱり、やっぱこれね。
これで税込み1380円だったかな。
お買い物券も使えました。
食後は、ハンズやロフトをぶらりして、ムスメは待望のアニメイトへ。
最後にデパ地下でぶらりしたあと、母は御座候(大判焼き)を買い込んでました。うちの家族分もお土産にくれました。
それから、母はいつか買いたいと、ビッグカメラでマッサージチェアの試乗もしてました。パナソニックの新機種は母には痛すぎるようです。
ショッピング、欲しいものはないんだけど、商品を見て回るだけで目の保養かつ、心の栄養になりますね🎵
電車の中で、母と祖母に挟まれてムスメはうとうと。とても貴重な時間に思えます。
駅までオットに迎えにきてもらい、帰りはホットモットで今日まで100円引きのロースカツ丼を夕飯に買って帰りました。普段の野菜ご飯より、みんな大喜びさ。
久々の街ぶら楽しかった🎵
あとで、ムスメの漢検の試験問題を見せてもらいましたが、読みはともかく、まるっきり書けませんな。あははは😅