一期一会

平凡で何もないように見える毎日でも「いいこと」は必ずある。
そんな時、ちょっと幸せ!そんな小さな幸せをおすそわけ・・

初釜

2013-01-14 21:13:55 | 日記
初釜とは、茶道で新年に初めて炉に釜をかけ茶事を行うことです。13日に先生からご招待され行ってまいりました。

         
             蹲踞(つくばい)


蹲踞でのお作法は、柄杓をとって水を汲み、左手を清め、次に右手を清め、今一杯すくって口をすすぎ、残りで静かに柄杓を縦にしながら柄を洗って元に戻します。



            花びら餅 

裏千家初釜のお決まりのお菓子です。丸く平らにした白餅に丸い小豆汁で染めた菱形の餅をうすく作って重ね、軟らかくしたごぼうを2本おいて押し鮎にみたてたもので、あんは白味噌あんです。

3年前まではお茶事の料理はすべて先生の手作りでしたが、90歳を迎えられ難しくなったため、最近は略式になってしまい残念です。

今年も気持ちを新たにお稽古に精進します。




にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へにほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村
人気ブログランキングへ


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 組=グミ | トップ | チョコのカタログ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サプリメント管理士)
2013-01-14 23:29:08
90歳とはお元気でいらっしゃいますね♪
お着物を着られたら、さぞ背筋がピンとしていらっしゃるのでしょうね。

これは蹲踞というのですね。
神社などでよく見かけますが、名前を知りませんでした。
せっかく教えて頂いたのですから、忘れないようにしなくっちゃ^^
返信する
蹲踞 (ゴチ)
2013-01-15 22:49:58
門を入って待合に至るまでの間の「蹲踞」って侘び寂びの入り口ですね。苔と水が茶会の雰囲気を盛り上げてくれているようです。牛蒡を鮎に見立てる作法にも伝統を感じます。
返信する
Unknown (sarara)
2013-01-16 00:04:23
ゴチ様  サプリメント管理士様

いつもコメントありがとうございます。
現在は日本の伝統を受け継ぐ人が減ってしまいました。
茶道より華道の方が著しいかも・・・
返信する
Unknown (Unknown)
2013-01-16 01:22:58
90歳になられても会を開いたり教えたりできるなんて素晴らしいですね。
sararaさんも90歳まで道を究めて下さい(^o^)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事