デカヨーキーと大人6人

標準よりかなり大きい、♂のデカヨーキー・ビアンのこと&夕ご飯のメニュー&日々のあれこれを写真いっぱいでつづります

かぶりもの

2007-04-30 | 
洋服、首輪、毛をまとめるゴム飾り
なんでも身につけるものが大好きなビアンは、家族中のイタズラの的です
これは何でしょう・・・・・・・答え 洗濯ネット
すまして得意そうな顔になってるでしょ 似合うよ~可愛いね~すごいね~ リーたむの声がしてます


夕ご飯 ささやかに豪華に

2007-04-30 | 食事・家で・牛肉
今夜のメニュー、ヒレステーキ 生活クラブのお肉ってすごくおいしいんです
豚肉は、TOKYO-X豚に引けを取らないおいしさでお値段はスーパー並み
ちなみに、ヒレ・肩ロース・ロースの700gブロックが1381円 バラ700gブロックは977円
ヒレがくるととんかつ、肩ロースだとブタ丼、ロースだとポークソテー 我が家の固定メニューです
ヒレ、肩ロース、ロースの注文欄に1と記入すると、需要と供給の都合で三種類のうちどれかが配達されます
牛肉も豚肉も日持ちがする新鮮なうちの真空パック 
だから、賞味期限ギリギリかちょっと過ぎたくらいが熟成しておいしいんです
今日の牛肉は、ヒレ・ロースブロック注文で、ヒレがきました 牛肉は二種類からです
お値段は500gで2903円 ちょっと奮発、GWだからね
 
昨日が賞味期限のお肉、常温に戻しておいて、軽く塩コショウ お肉がおいしいから味付けは極々シンプルに



付け合せ野菜は冷蔵庫にあった茄子とパプリカを簡単にソテー 
こふき芋はコンソメとお醤油で茹でて、最後にバターをちょっとからめます
 

焼き加減はミディアムが要望 どれどれ・・・うん、うまくいったみたい
 

ナイフがいらないお箸で切れる柔らかさ、おいしかった 満足満足


電動夏子安置システム

2007-04-30 | おでかけ
道井良樹くんが所属している劇団は《電動夏子安置システム》んんん?なんなんでしょうかね~
感性がものを言う世界、俗的な物言いは野暮というもの 訳分からないから覚えやすい!ということで
電動夏子安置システム、昨日見た‘抜かりない奴らに、ジレンマ’は第15回公演ということでした
電夏・・・略してこう呼ぶんだそうです・・・は、年に2回くらい公演があると思いました
毎回は行けないのですが、道井くんの舞台、なんどか観てます パーちむといったリーたむといったり
もちろん、友達の良樹くんママとも何度かご一緒しました
劇団の皆様の顔も、しっかり親しみがわいてくるほどに覚えました
良樹くん、いつもパワフルに舞台中を動き回っている役が多いのですが
昨日は案外真面目な感じの役でしたね
回数追う毎に、うまくなっってますと、素人なりに感じてます
今、電夏は ヤフー動画で過去の公演‘恋情しみつく赤絨毯 ルージュ編とノワール編’が観れます 
ヤフーの画面→動画の所をクリック→電動夏子安置システムで検索 道井くん、いっぱいでてます