夕ご飯 麺一品のみ 2007-08-03 | 食事・家で・その他 ほんとに簡単な夕ご飯です そうめんだけ 具はおなじみのめんめん きゅうり・なす・卵・焼き豚・トマト おつまみにホタルイカの沖漬け 富山から買ってきました マス寿司を売っているお店においてあったものです ホタルイカのとれたてをたれに漬け込んだ、イカ好きには堪らない味 お粗末さまでした 一品料理にポチッとね~ 昨日はます寿司だったんだけどなー #今日の献立 « 立山黒部(立山編) | トップ | おやじビアン »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ご、豪華なんじゃ? (itsu) 2007-08-03 23:12:36 うちで食べるそうめんは、それこそ麺のみなんです。冷やし中華と見まごう豪華さで、ひえ~びっくり!これなら一品でもバランスいいですね!今日は今夏一番暑かったような気がします。こうして目で見て綺麗、バランス良し、さらさらっと冷たく食べるの、最高で~す!立山黒部の写真、絵葉書みたいにきれいでこちらもいい旅夢気分(聞いたような?)悲しい事実も胸にぐっと来ますし、水の色に心洗われてソフトクリームにほっとほっこり♪何よりサラねぇ様が素敵です~!旦那様も。・・・あ、付け足しではありません。決して。お似合いのご夫婦でございます~ 返信する itsuさま (sararin) 2007-08-03 23:55:17 時間差で食べるダンナは、そうめんより冷やし中華を所望いたしました具、冷やし中華っぽいものね埼玉も暑かったでしょうね もうダラ~ンです明日は土曜日、夕方から飲み会です あんにーも来る予定です一枚だけ夫婦で撮ってもらった写真が・・・‘年取ったなー’が共通の感想 はい、その通りでございます 返信する 高所恐怖症で・・・ (angyu46) 2007-08-04 08:39:46 娘・息子がまだ小学生だった頃?夏休みを利用して長野の上田に三泊四日の家族旅行しました。旅行の三日目だったかな?早起きして黒部まで足を伸ばし黒四ダムまで出掛けました。トンネルのバスの一番後ろに乗った事!黒四ダムを上から覗き込んで足が震えた事!を思い出します。他は、殆んど思い出せません・・・途中、自家用車を回送してもらったのか?どうしたのか?サラ姉さんの記事を読んでも思い出せません。今、思い出した事があります!一日目に上田で泊まった宿は、古~い宿で、しかも貸切でした。その日、何故か『五十畳位の大広間を全部使ってイイです!』って宿の人に言われ最初、子供達は大はしゃぎでしたが、夜は広い大広間の隅っこに4人かたまって寝たのを思い出しました。その宿の向かいには“島崎藤村ゆかりの宿”があって、古風な木造3階建でした。 まだらボケ親父!夏の回顧録・・・ 返信する angyu46さま (sararin) 2007-08-04 10:15:05 記憶って頼りないものだねー 他人事ではないですが・・・ブログをはじめた理由、記憶がだめだから記録ってね黒部や立山は一度は行く観光地、たくさんの方々の思い出がある場所angyuくん、もっと思い出してみて!そのときのお子さんたちの様子とか、夫婦の会話とか 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
冷やし中華と見まごう豪華さで、ひえ~びっくり!
これなら一品でもバランスいいですね!
今日は今夏一番暑かったような気がします。
こうして目で見て綺麗、バランス良し、さらさらっと
冷たく食べるの、最高で~す!
立山黒部の写真、絵葉書みたいにきれいで
こちらもいい旅夢気分(聞いたような?)
悲しい事実も胸にぐっと来ますし、水の色に心洗われて
ソフトクリームにほっとほっこり♪
何よりサラねぇ様が素敵です~!
旦那様も。・・・あ、付け足しではありません。決して。
お似合いのご夫婦でございます~
具、冷やし中華っぽいものね
埼玉も暑かったでしょうね もうダラ~ンです
明日は土曜日、夕方から飲み会です あんにーも来る予定です
一枚だけ夫婦で撮ってもらった写真が・・・
‘年取ったなー’が共通の感想 はい、その通りでございます
旅行の三日目だったかな?早起きして黒部まで足を伸ばし黒四ダムまで出掛けました。
トンネルのバスの一番後ろに乗った事!黒四ダムを上から覗き込んで足が震えた事!を思い出します。
他は、殆んど思い出せません・・・
途中、自家用車を回送してもらったのか?どうしたのか?サラ姉さんの記事を読んでも思い出せません。
今、思い出した事があります!一日目に上田で泊まった宿は、古~い宿で、しかも貸切でした。
その日、何故か『五十畳位の大広間を全部使ってイイです!』って宿の人に言われ
最初、子供達は大はしゃぎでしたが、夜は広い大広間の隅っこに4人かたまって寝たのを思い出しました。
その宿の向かいには“島崎藤村ゆかりの宿”があって、古風な木造3階建でした。
まだらボケ親父!夏の回顧録・・・
ブログをはじめた理由、記憶がだめだから記録ってね
黒部や立山は一度は行く観光地、たくさんの方々の思い出がある場所
angyuくん、もっと思い出してみて!
そのときのお子さんたちの様子とか、夫婦の会話とか