立山に着きました 快晴、ピーカンの空 眺望最高です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4c/25111ff5423b1ee16ed7f6de5c1b8d55.jpg)
後ろに見える山小屋のほう向かって歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/33/ed618925d5dec0e955c9b023b3a7e468.jpg)
日本で最古の山小屋、室堂です 頑丈なつくりです
パーちむは、子供の頃父親に連れられてこの小屋に泊まり、雄山に登ったそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/82/08c7f347bbc39633585ce154eacf3cbe.jpg)
ミドリガ池です 澄んだ水は川面に雄山を映し出しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/19/467d8ce98e9bdd6a54ddfcd9bd0f37e8.jpg)
ミクリガ池です 生き物を寄せ付けない紺青の水の色です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f6/9df63895d1ecd79605148866d61fb484.jpg)
水深の浅いりんどう池は湿地帯のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cb/4949bd3245d0d8052db8ac2322d72056.jpg)
立山は天然記念物の雷鳥保護区、ちょうど今は雛が孵った子育て時期
しかし、小雨や曇りなど天気が悪い日じゃないと出てきてくれないそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/28/836cdfe7e616ce237855499babfd2d7c.jpg)
地獄谷です 硫黄泉があちこちで噴出しているそうです 遠くからパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/93/26573e3d92f8f0bac51f65d359627989.jpg)
二時間ほどの散策でしたが、空気も薄くかなり疲れました 息が切れます
その後、美女平行きの高原バスに乗りました 太くて大きい杉林の中を
バスが走ります バスの中から樹齢千年の杉をパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/60/be1d104993ebcfaa6d9336b1f3198a8c.jpg)
美女平からは急勾配を下ってようやく立山駅に着きました
マイカーはしっかり待っていてくれました
たくさんの人が来ていた立山にポチッとね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
最高の空気と景色にポチッとね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4c/25111ff5423b1ee16ed7f6de5c1b8d55.jpg)
後ろに見える山小屋のほう向かって歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/33/ed618925d5dec0e955c9b023b3a7e468.jpg)
日本で最古の山小屋、室堂です 頑丈なつくりです
パーちむは、子供の頃父親に連れられてこの小屋に泊まり、雄山に登ったそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/82/08c7f347bbc39633585ce154eacf3cbe.jpg)
ミドリガ池です 澄んだ水は川面に雄山を映し出しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/19/467d8ce98e9bdd6a54ddfcd9bd0f37e8.jpg)
ミクリガ池です 生き物を寄せ付けない紺青の水の色です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f6/9df63895d1ecd79605148866d61fb484.jpg)
水深の浅いりんどう池は湿地帯のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cb/4949bd3245d0d8052db8ac2322d72056.jpg)
立山は天然記念物の雷鳥保護区、ちょうど今は雛が孵った子育て時期
しかし、小雨や曇りなど天気が悪い日じゃないと出てきてくれないそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/28/836cdfe7e616ce237855499babfd2d7c.jpg)
地獄谷です 硫黄泉があちこちで噴出しているそうです 遠くからパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/93/26573e3d92f8f0bac51f65d359627989.jpg)
二時間ほどの散策でしたが、空気も薄くかなり疲れました 息が切れます
その後、美女平行きの高原バスに乗りました 太くて大きい杉林の中を
バスが走ります バスの中から樹齢千年の杉をパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/60/be1d104993ebcfaa6d9336b1f3198a8c.jpg)
美女平からは急勾配を下ってようやく立山駅に着きました
マイカーはしっかり待っていてくれました
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_pink_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
沢山歩いて、美味しい空気も吸って
ダイエットにもなったでしょうか?
夕食も美味しく・・・ビールも進んじゃったら・・・
プラマイ ゼロ かな?
ソフトクリーム・・・やまいちごって、どうでしたか?
日ごろの行いが、いいからでしょうか?
お天気に恵まれて、良かったですね!
ちょっと、暑かったかもしれませんが。
台風中よりは、いいですもんね!
乗り物のチケット代が、高いのにビックリしてしまいました。
沢山乗るんだから、仕方ないんでしょうが・・・。
ふ~!です。
でもね、家にいるときのほうが体重増えます
食べるものの在り処、頭にくまなく入ってますからね
空腹信号は即キャッチ、即満たす これってやっぱり結果に出ますわ~
みるちゃんは2キロも減ですってね スゴイスゴイ
やまいちごソフトはね、ブルーベリーをやわらかくしたようなお味でした
プレーンが好きなんだけど、ここではこれが有名なんですって
パーちむがいろいろ下調べしてました
乗り物代、最初聞いたときはびっくらこいちゃいました
でもね、乗っているうち、工事の大変さや安全への保守を考えたら
仕方ないかなと考えを改めさせられました
家計も体重もダイエット! あっ、明日は飲み会あるんだった
あんにーとも会いますよ~