デカヨーキーと大人6人

標準よりかなり大きい、♂のデカヨーキー・ビアンのこと&夕ご飯のメニュー&日々のあれこれを写真いっぱいでつづります

夕ご飯 野菜てんぷら

2007-11-13 | 食事・家で・野菜
今夜は野菜のてんぷらです 思い出おかずもチラッと


かき揚(桜海老・春菊・玉ねぎ・人参) さつま芋 かまぼこの磯辺揚げ


牛肉の韓国風炒め


あとはじゃが芋のお味噌汁とご飯でした





日記@BlogRanking 食欲の秋真っ只中
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ パリッとしたかき揚にポチッとね


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (reomama)
2007-11-13 23:52:24
あれーーーー、私こんなにsararinさんのとこ来てなかった?
っておもっちゃいました、すごく沢山ブログ書かれましたね、
美味しそうなお料理がいっぱい、いたずらもいっぱい、
ラブラブもいっぱい、たのしい外食もいっぱい、
しあわせの宝石箱やーーーー
返信する
Unknown (itsu)
2007-11-14 06:54:36
かき揚げがきれいに揚がってます~
わたしバラけるか粉多すぎて重くなっちゃうか
最近やっといい粉の量とからり揚げが
できるようになりましたよ
これも苦節?年・・・こんなんばっかりや

ビアンちゃんのお兄ちゃんぶりが
日々様になってきて、存在を受け入れ始めたのね
ちゃんと上下関係教えたりアニキ頼れます
そして優しいのね~
ベベちゃんとの話も^^にんまりエピソードね!
返信する
Unknown (マリ)
2007-11-14 07:09:55
野菜のてんぷら、美味しいよね♪
色々な種類があって、勉強になるよ。

牛肉の韓国風炒めは少し辛い感じなのかな??
返信する
Unknown (47)
2007-11-14 10:12:01
わ~
てんぷらがかりかりに揚ってますね
コツがあるのかな?

かき揚げが大好きなのです
でも、今は我慢です

あと4kg
がんばるぞ~
返信する
reomamaさま (sararin)
2007-11-14 15:03:09
ネットの接続状況がすごく悪い日が続いて
写真がちょっと貯まってました

私の気分転換元気のもと、
ブログかな~ テニスもかな~ ワンコもだね~ 
もちろん家族もですね・・・これが悩みの種になることが多いんだけど
返信する
47さま (sararin)
2007-11-14 15:10:55
苦節?年、ベテラン主婦に仲間入り!わたしもで~す
ようやく仲間に入ったのに、もう卒業したいと思うこのごろなんですけどね

ビー坊が調子に乗りすぎると、結構痛い目にあわせてますよ~
ビー坊のなき声が、痛いよ~って言ってるときあるんです
いいアニキが恐いアニキに変身です
オス同士 まあ、それも仕方のないことですね
返信する
マリさま (sararin)
2007-11-14 15:20:23
季節によって野菜も変わってくるし、おいしいよね
油も最近では質が良くなってるし

牛肉炒めは、アメリカから来たスーパー、コストコの、味付きビーフです
甘辛味、甘味のほうが強いかな 焼肉のタレの味ね
炒めるだけの簡単手抜き料理よ
返信する
47さま (sararin)
2007-11-14 15:28:16
目標4キロ、わ~~ ガンバレ! 
47さん、4キロ減ったら、お嬢さんと同じ服着れますねー
じゃぁ、揚げ物は避けたいですよね
特にてんぷらはNOだわー

カリカリに揚げるコツ
てんぷら粉を使うこと
水の分量をちゃんとすること
火力に気をつけること
むずかしくないでーす
返信する
Unknown (ちょこ母)
2007-11-14 22:30:56
実は・・・ココしばらく揚げ物は出来合いを購入です。夫婦2りの食卓には揚げ物ってあんまり登場しないのよ。で、後の始末も考えて、なんとなく。簡単揚げ物ないかしらねぇ。
韓国風炒め、いいなぁ。でも我が家は今週はおでん週間です。(笑)
返信する
Unknown (みるきー)
2007-11-15 00:01:16
ちくわの天ぷらは、大好き。
蒲鉾はしたことなかったけど、ねりものだもの・・・
絶対に好きだわ、私。
今度、やってみます。
ダイエッターなのに、てんぷらが好きなんです。
きゃべつの天ぷらも美味しいんですよー。
でも、かなり油を吸ってしまうので、
我慢してます。
あ~、書いたら食べたくなってしまいました。
返信する
ちょこ母さま (sararin)
2007-11-15 21:33:29
揚げ物、私も、夫婦二人だとしなくなりそう
簡単揚げ物
①油を少しかけてオーブンで焼いちゃう から揚げもフライもOK
 結構あっさりした感じ
②薄切り肉を何枚か重ねて、フライの手順で下ごしらえしたあと、
フライパンに多目の油を引いて揚げ焼きするという調理方法も
油少ないと、後始末も楽よね
お仕事してるとご飯支度も大変 ちょこ母さん、いつも頑張ってるよ

おでん習慣ね味のしみた大根こんにゃくは最高


返信する
みるきーさま (sararin)
2007-11-15 21:40:38
笹かまぼこがあったのね うんうん、竹輪とおんなじよ、おいしかった
キャッ!キャベツのてんぷら!?
どんな形に切るの?わー、想像できない
でも、甘くておいしいだろうな
なんでもてんぷらに出来るってことね

軽井沢のご馳走は幸せだったわね~
今、引き締め中かな
返信する
てんぷら (ハナオンマ)
2007-11-16 00:16:26
夜中こちらのブログをのぞくと、急にお腹が減ってきていけません。ご飯の後に見ることにしましょう!

てんぷら、美味しそう・・・・
実は私てんぷらを揚げるのが苦手なんです。
最初はいいの。かりっと揚がるんですが
海老とか最後の方になると、衣がフリッターみたいになっちゃう。衣を混ぜすぎるのかしら。
氷を入れたり工夫してるんだけど、最後の方はいつもダメ。
何かコツがあれば教えてくださいませ~
返信する
ハナオンマさま (sararin)
2007-11-16 15:49:52
ハナオンマさん、最初カリッと揚がるんだったら
衣を作るの、何回かに分けて少しずつ粉を溶いたらいかがでしょう
てんぷらって、材料が少しずつのつもりでも
どうしても沢山の量になっちゃって、時間もかかるし
溶いた衣、粘ってくるのよね
カリッと揚がると、胃にも優しい感じがします
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。