さる吉は 風呂に行く!

~温泉道修行中~♪ただいま、地元温泉情報&もにょもにょ情報発信中!~

今年の露天風呂の日

2010-06-26 | 奥豊後温泉

かじか庵  湯処 ゆの花 (再訪) /長湯温泉

6月26日は語呂合わせで”露天風呂の日”として耶馬溪温泉郷や黒川温泉でイベントが行われています。
今年はそんなイベントを求めて黒川温泉へ出発~と雨の中へ
がぁー途中から土砂降りで諦めることにしてUターン
調度”長湯温泉「源泉かけ流し」記念日感謝デー”期間で、長湯温泉旅館加盟店の立寄り湯50%OFF券を印刷し持参していたので。長湯温泉まで戻ることにしました。

立寄ったのは”かじか庵”です。受付で割引券を渡し、半額でお邪魔しました
此方へは約2年8ヶ月振りの再訪ですが、施設はピカピカ も良い塩梅に変化してます。
 
 露天風呂                              飲泉
飲泉の出来る良い湯は、お風呂にも「底入れ、底出し方式」として採用しています。
 
湯の花の舞う湯船と、浴槽もイイ感じに時が流れて、益々良くなっています。
本日、先客が出た後は貸切状態です 思いがけない、今年の”露天風呂の日”でした。

【住所】大分県竹田市直入町2961-2  フリーダイヤル0120-118-102
【営業】10:00~23:00 【料金】525円(立寄り湯) / 1日入館料:1,050円
【泉質】マグネシウム・ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩泉 【泉温】源泉46.6℃ 使用位置約 41℃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする