![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e4/aed0ad9714b6119322abc9a47888efec.jpg)
野矢温泉 / (訪問:2006年10月7日)
いやぁ~まいった、まいった!探しに探しました。
ナビなどないので取りあえず、国道210号から野矢駅を目指して…
まず、野矢駅近くでで場所を確認し、鉄橋を越え野矢小の前とのことであったが、分からない?そこで散歩中の第2村人発見「野矢温泉を知りませんか?」場所を教えてくれたが、分からない?しばらくすると、その方とまた遭遇!ココとのことで、やっと発見です。
写真の外観は道路側と反対でお風呂の表示もないので普通であれば気がつかない
民家の勝手口から声をかけて、お金を払います。
《やっと出会えた!やかんマンと小ぶりな湯船》
庭先に墳気で沸かしているやかんです。君に会いたかったのだ~
お湯は山水を地熱の力で温泉にしているもので、無色・透明・無味無臭の単純泉。
【住所】玖珠郡九重町野上野矢3457 【電話】0973-77-6457
【料金】200円 【営業】7:00~22:00 休:なし
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
追記:第2村人の方の話しによると、そちらの家が元々野矢温泉と言っていたそうだ、今は内湯にしているとのことだ、もしやその方の家が青湯系の温泉のお宅だったのか?しまった!お宅を聞いとけばよかったのだ
私も場所が分からず、庭先でヤカンを見つけた時はヤッター!と大喜びでした♪
よろしく・・
ここもわからんとこでした・・
その時持っていた「大分の極上名湯」に掲載されているなんて思いつきませんでした。
まさか,本に載っているなんて・・・。
確かに青湯のうわさはありますね。
一体どこでしょう???気になります♪
>プー助さん
やかん良い雰囲気を演出してくれてますね/face_nika/}
>テンさん・ヨシキさん
「大分の極上名湯」に掲載されているのをみてミィ-も行ってきました。青湯の噂、あの時のおばさんに来とけば良かったと後悔しています。たしか第二村人に家が元々野矢温泉で今のは(現野矢温泉)はうちが分けてやったンや~と言ってました。
わかったら、内緒にしときます…ウソウソ…