「「息長氏は秋永氏である。」の顛末記」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
九州王朝を紐解く、垂仁・崇神天皇と欠史8代の王。9
(2011-12-06 | 古代史)
最後に、初代神武天皇です。 古事記では、白檮(... -
九州王朝を紐解く、垂仁・崇神天皇と欠史8代の王。8
(2011-12-05 | 古代史)
第4代懿徳(いとく)天皇は、『軽之堺岡宮(かるのさかいおかのみや)』に住み、『畝... -
九州王朝を紐解く、垂仁・崇神天皇と欠史8代の王。7
(2011-12-04 | 古代史)
第7代孝霊(こうれい)天皇は『黒田廬戸宮(くろだのいほとのみや)』に居住、『片丘... -
九州王朝を紐解く、垂仁・崇神天皇と欠史8代の王。6
(2011-12-03 | 古代史)
次に、第8代孝元(こうげん)天皇です。 住まいは『軽(かる)之堺原宮』で、... -
九州王朝を紐解く、垂仁・崇神天皇と欠史8代の王。5
(2011-12-02 | 古代史)
崇神天皇以前は如何であったかが気になります。一緒に紐解いてみましょう。 ... -
九州王朝を紐解く、垂仁・崇神天皇と欠史8代の王。4
(2011-12-01 | 古代史)
ウィキペディアにて『垂仁天皇』を開いて、『皇居』の欄を視て見ますと、 ... -
九州王朝を紐解く、垂仁・崇神天皇と欠史8代の王。3
(2011-11-30 | 古代史)
私の亡くなった母の出身地は、久留米の高良内(こうらうち)と謂って耳納連山の西の端... -
九州王朝を紐解く、垂仁・崇神天皇と欠史8代の王。2
(2011-11-29 | 古代史)
平成23年10月26日威光理神社を調べに行く事に致しました。 ... -
九州王朝を紐解く、垂仁・崇神天皇と欠史8代の王。
(2011-11-28 | 古代史)
第二部、九州王朝を紐解く、垂仁・崇神天皇と欠史8代の王。 ... -
秋永氏探求から紐解く息長古代史21
(2011-11-27 | 古代史)
わたしのルーツ『秋永氏』の古代の姿が解明出来たようです。(但し、崇神天皇の生存時... -
秋永氏探求から紐解く息長古代史20
(2011-11-26 | 古代史)
崇神天皇の生存時間軸が近世に近づくと謂う事になりますと、全体の時間軸を整合するた... -
秋永氏探求から紐解く息長古代史19
(2011-11-25 | 古代史)
益城町の『秋永の石棺』は、はじめは、卑弥弓呼の墓かもしれないと考え、次に、御井津... -
秋永氏探求から紐解く息長古代史18
(2011-11-24 | 古代史)
『三国志』の『魏志』倭人伝に『卑弥呼の墓』は径100余歩とあります。 ... -
秋永氏探求から紐解く息長古代史17
(2011-11-23 | 古代史)
また、天霊系神・地霊系神と謂う言葉があります。 ... -
秋永氏探求から紐解く息長古代史16
(2011-11-22 | 古代史)
真言密教の儀式で、『護摩焚き』と謂うのがあります。 ... -
秋永氏探求から紐解く息長古代史15
(2011-11-21 | 古代史)
海を渡ってきた天之御影神(あまのみかげしん)は家族と伴に、創め大任町大行事息長(... -
秋永氏探求から紐解く息長古代史14
(2011-11-20 | 古代史)
ウィキペディアで天岩戸を見ていましたら、『日本書紀』に天照大神の妹に稚日女尊(ワ... -
秋永氏探求から紐解く息長古代史13
(2011-11-19 | 古代史)
高良大社の高良玉垂命と御井津比売命の関連が頭から離れず推考を重ねました。 ... -
秋永氏探求から紐解く息長古代史12
(2011-11-18 | 古代史)
そう謂えば、日子坐王と息長水依比売命の間に御井津比売命(みいつひめみこと)が居ら... -
秋永氏探求から紐解く息長古代史11
(2011-11-17 | 古代史)
先日、妻の曾祖母の実家を尋ねて久留米市山本町へ行きました。山本町は久留米市御井町...