先日、福島県の温泉に宿泊しました。
エリア的に、会津~南会津辺りを観光しました。
山の中の温泉に行くと、観光する場所がほとんどないことも多いのですが、さすが会津方面は充実していました。
県民割を利用し、宿でクーポンをもらいました。
QRコードがついていて、使えるお店を検索できるのですが……
まさかのPDF一覧。
会津は使えるお店が多いので、数十ページに渡るすべてを見る気にはなれませんでした。
更に、今回訪れた場所は、ちょうど3つのエリアにかかっていました。
3エリア分全部なんて見ていられません。
面倒の極み!
対象のお店の中に道の駅をひとつ見つけたので、きっと全部の道の駅で使えるだろうと踏みました。
予想通り、訪れた道の駅ではすべてクーポンを使うことができました。
特にお土産は必要なかったので、最近はまっている乾麺のそば代にほとんど消えました。
結論、県民割のHPは使い勝手が良くない!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8f/d81434e6b6d7f417509ad1607ccdde0d.jpg)
エリア的に、会津~南会津辺りを観光しました。
山の中の温泉に行くと、観光する場所がほとんどないことも多いのですが、さすが会津方面は充実していました。
県民割を利用し、宿でクーポンをもらいました。
QRコードがついていて、使えるお店を検索できるのですが……
まさかのPDF一覧。
会津は使えるお店が多いので、数十ページに渡るすべてを見る気にはなれませんでした。
更に、今回訪れた場所は、ちょうど3つのエリアにかかっていました。
3エリア分全部なんて見ていられません。
面倒の極み!
対象のお店の中に道の駅をひとつ見つけたので、きっと全部の道の駅で使えるだろうと踏みました。
予想通り、訪れた道の駅ではすべてクーポンを使うことができました。
特にお土産は必要なかったので、最近はまっている乾麺のそば代にほとんど消えました。
結論、県民割のHPは使い勝手が良くない!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8f/d81434e6b6d7f417509ad1607ccdde0d.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます