横浜情報文化センターの2Fにある喫茶店でお茶して、自分用にマカロンを購入しました。
カフェ・ドゥ・ラ・プレス。
1個210円のマカロン、全6種類ありました。
全種類リニューアルしたらしいです。
私はブラックベリー、シトロン、フランボワーズを選びました。
他にはピスタチオや茶色っぽいやつ(アバウト)がありました。
大きさは普通に小さめ。
生地は素晴らしいのですが、期待のフランボワーズとブラックベリーは中のクリームがチョコ系でした!!
チョコ系だと生地のフレーバーの違いがあまり感じられないです。
シトロンは柑橘系味のクリームで好きな系統のマカロンでした。
シトロンだけでなく他のフレーバーもフルーツクリームで食べてみたいです!
適度な高級感もありマカロンとしては合格。
また食べたいと思える一品でした。
今回はマカロンよりお店自体を気に入りました。
レトロな雰囲気漂う喫茶店で、適度に広さがあり常連でないと居づらいような閉塞感はありません。
また行きたいと心から思いました。
店員が私の敬愛する某ギタリストに似ていて、テンションが上がりました。
目が大きいわけではないのに不思議と目力があるあの感じはまさに……!
近くに住んでいたらきっと通ってしまうのでしょう。
理由はもちろん「紅茶が美味しいから」です、本当です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/af/f9d53a689a0a64dcfec2f58d8db64c7c.jpg)
カフェ・ドゥ・ラ・プレス。
1個210円のマカロン、全6種類ありました。
全種類リニューアルしたらしいです。
私はブラックベリー、シトロン、フランボワーズを選びました。
他にはピスタチオや茶色っぽいやつ(アバウト)がありました。
大きさは普通に小さめ。
生地は素晴らしいのですが、期待のフランボワーズとブラックベリーは中のクリームがチョコ系でした!!
チョコ系だと生地のフレーバーの違いがあまり感じられないです。
シトロンは柑橘系味のクリームで好きな系統のマカロンでした。
シトロンだけでなく他のフレーバーもフルーツクリームで食べてみたいです!
適度な高級感もありマカロンとしては合格。
また食べたいと思える一品でした。
今回はマカロンよりお店自体を気に入りました。
レトロな雰囲気漂う喫茶店で、適度に広さがあり常連でないと居づらいような閉塞感はありません。
また行きたいと心から思いました。
店員が私の敬愛する某ギタリストに似ていて、テンションが上がりました。
目が大きいわけではないのに不思議と目力があるあの感じはまさに……!
近くに住んでいたらきっと通ってしまうのでしょう。
理由はもちろん「紅茶が美味しいから」です、本当です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/af/f9d53a689a0a64dcfec2f58d8db64c7c.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます