こまちのさすけね亭

ひだまりを 拾って歩く お年寄り

福島県民を差別するのは愚行

2011-04-10 | 徒然日記
夕方からくしゃみと鼻水が止まりません。

花粉症がひどすぎて具合が悪いです。

風邪をひいたようになってしまいました。





石原慎太郎氏が東京都知事に当選確実だそうですが…

皆さん、本当にそれで良いのですか!?

震災を天罰と言った男ですよ!!

選挙結果は覆らないので我慢するしかありません…。

石原都知事は福島県の佐藤知事を見舞い、要望があったことでも要望がなかったことでも、何でも協力すると言ったそうです。

それは心強い!

ではまず、福島ナンバーの車を断った愚かなガソリンスタンドや福島県民を断った最低な飲食店を、営業停止にするという条例を制定して下さい。

どこの都道府県のお店かわかりませんが、まず影響力の強い東京都から手本を見せて下さい。

東京都が潰れると日本が潰れるとおっしゃいましたよね?

福島県民を差別すると福島県が潰れます。

桜の蕾

2011-04-10 | 徒然日記
お風呂に入るために週末は実家に帰っていましたが、また明日から仕事なので仙台に戻ります。

郡山‐仙台間の高速バスのダイヤはまだ臨時のままです。

一日20往復です。

普通は26往復くらいだったような…。

そして、仙台駅前と郡山駅前にしか停まりません。

不便です。





埼玉の友達が満開の桜の写真を送ってくれました。

郡山は、まだつぼみです。

暖かくなって一週間も経たないのだから当然ですね。

妹が育てているルッコラも急に成長し始めました。

写真は実家の庭の桜です。



旬の果物

2011-04-09 | 東北地方太平洋沖地震(~2011.4)
今日も宮城県で震度5以上の余震がありました。

私は郡山の実家にいたのでそこまで揺れませんでした。




ただ、入浴中だったので焦りました。

部屋に帰ってまた物が落下していたら嫌です…。

落ちたら困るものは念のため床に直置きしてきましたが。

香水の瓶、熟成中のハーブ酢・飲む酢etc.

ガラスが割れると心も砕けそうになります。


ヒマだったのでいちごシロップを作って家族に振る舞いました。

とても喜んでもらえました。

いちごが小さかったので数えてみたら、1パックに65個も入っていました。

ヘビイチゴくらいの大きさのものもありましたからね…。

シロップにするには、小さい方が好都合なのです。

切る手間が省けます。

いちごは食べても美味しいし、赤い色がきれいに出るからお菓子作りなどにぴったりだし、大好きな果物(野菜?)です。

旬のものを味わって健康的な生活を送りましょう。

停電は免れた~マカプゥが守ってくれた

2011-04-08 | 東北地方太平洋沖地震(~2011.4)
昨日の地震で部屋の照明が円を描くようにぐわんぐんと揺れ、落ちてこないか心配でした。

停電にはならず、断水にもならず、ガスはもともと通っていませんでした。

今日は寝不足で一日頭が働きませんでした。



自転車で出勤すると、長町の道路は一部ひどい有り様でした。

あれは地盤沈下?

会社に着くと…

私の部署ではまた書類やファイルがバラバラに。

この前ほどはひどくなかったですが、今回は額縁が落ちてガラスが飛び散っていました。

朝から掃除機をかけましたよ…。

給湯室にある灰皿は、この前のようには倒れませんでしたが水が飛び散っていました。

タバコのヤニ水なんて触りたくないし!

ゴム手袋をはめて拭きました。

こういうことは、普段タバコを吸っている方にやっていただきたいのですが、まあムリでしょう。

私がごしごしと掃除しているそばから、

「いいですか?」

とタバコを吸おうとする始末。

「今掃除してるんだからその間くらいガマンしなさいっ!」

とは言えませんから、

「あと少しで終わります」

とやんわりと牽制しました。

男性はどうしてみんなキッチンでタバコを吸おうとするのでしょう。

換気扇や水があるからですか?

そして吸い殻を生ゴミ受けに捨てないでほしい!

私が将来家庭を持つとしたら、夫には絶対にそんなことはさせません。

外 で 吸 え

今日は多くの人が社内にいたためストレスがたまりまくりましたが、今週も終わりです。

お風呂に入るためとヨーグルトを買うために、これから実家に帰ります。