Goede morgen from Japan. おはようございます。
今朝は10時に起床?全く不可解です。ここは天国?
こんな感じで一日の開始です。寝すぎたか?
そこで、世界の「おはよう」この一言は実に複雑です。
とにかく言語が多過ぎる。国によって全く違う。
特にある国では、男性と女性への使い方が違う場合も
あり、目上に話す場合が違うこともあります。
それとは反対に朝昼晩、なんでも使う国もあります。
便利な時代です。何でも「Google君」が教えてくれる。
もはや言葉の違いは超越できる時代に突入しました。
なので、世界では、英語、或いはスペイン語の主流は徐々に
変化して、その活用頻度は減少して「AI」の活用で飛躍的な
交流の進歩を遂げると思います。
因みに「おはよう」を検索して調べてみました...
英語: Good morning
ドイツ語: Guten Morgen
イタリア語: Buongiorno
フランス語: Bonjour
スペイン語: Buenos días
ポルトガル語: Bom dia
オランダ語:Goede morgen
トルコ語: Gunaydin
スウェーデン語:God morogon
ギリシャ語:καλιμερα σασ(カリメラサス)