Nonsection Radical

撮影と本の空間

前方後円墳

2009年06月11日 | Weblog
某月某日
前方後円墳の意味が人生長く過ごしてきてやっとわかった。
これまで前の方に??、後ろに丸い墳墓がある、なんのこっちゃと思っていたのだが、最近卑弥呼の墓ではないかといわれる墳墓が新聞で紹介されていた記事を読んで、掲載写真と見比べ、やっと理解出来た。
前の方に、ではないのだね。
前がほうけい、といってもカワカムリではない。
方形つまり四角い。
後ろが丸い。
足して、前部が四角く後部が丸いお墓のことを前方後円墳というのだね。
知ってた?
まあ昔の鍵穴みたいなカタチだね。

もっともどちらが前か後ろかは実際にはわからない、という話を昔を聞いた事があるが、それもホントかね。

意外とこういう常識をsatoboは知らないのだ。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする