某月某日
予想通り起きられませんでした(汗;)。
というより腰が痛くて・・・
それでも9月に開催される東京8x10組合連合会写真展の準備総会へ「会頭」という立場で出かけました。
総会出席者は8x10カメラ持参ということでしたが、satoboは8x10mmサイズの画像素子デジカメ持参でお茶を濁しました。
場所は東京・麻布十番のスタバというオシャレなところだったのですが、ここに大きな荷物を抱えた野郎ども10人以上が集まったのですから、周りから見たら異常な光景だったでしょう。
続々集合する参加者の姿に、梅雨の晴れ間をサンデッキでくつろぐ人たちが、自分のテーブルの椅子を勧めてくださったり。
終了後に椅子を返しにいってお礼を言うと、「お疲れ様でした」と(笑)。
今回は新会員の方や写真展にだけ参加される方もいることから、大人しく仕切り役になろうとしていたのですが、周りからはかなりアジを飛ばしているように見えたようで。
各自の機材を見てみると、様々な努力でコンパクトに納めていました。
持ってはいかなかったけれど、satoboの装備が異常にかさ張っている事を確認しました。
それにしても30センチ角はあるカメラなのですが、現在のものより昔作られたものの方が軽くてコンパクトに出来ているのには驚きです。
また色々なメーカーのカメラが工夫を凝らして作られているのに感心しました。
もっと工夫を重ねて軽量化に努めたいと思います。
今のままでは腰に負担が大きすぎます。
総会はやはり実際に顔を突き合わせる事でいろいろと意見も出て、お互いの思いも少し理解出来るようになったのではと思います。
satoboも何かお手伝いをと、口上を作文する事に。
かなり頭を悩ませそうな予感。
予想通り起きられませんでした(汗;)。
というより腰が痛くて・・・
それでも9月に開催される東京8x10組合連合会写真展の準備総会へ「会頭」という立場で出かけました。
総会出席者は8x10カメラ持参ということでしたが、satoboは8x10mmサイズの画像素子デジカメ持参でお茶を濁しました。
場所は東京・麻布十番のスタバというオシャレなところだったのですが、ここに大きな荷物を抱えた野郎ども10人以上が集まったのですから、周りから見たら異常な光景だったでしょう。
続々集合する参加者の姿に、梅雨の晴れ間をサンデッキでくつろぐ人たちが、自分のテーブルの椅子を勧めてくださったり。
終了後に椅子を返しにいってお礼を言うと、「お疲れ様でした」と(笑)。
今回は新会員の方や写真展にだけ参加される方もいることから、大人しく仕切り役になろうとしていたのですが、周りからはかなりアジを飛ばしているように見えたようで。
各自の機材を見てみると、様々な努力でコンパクトに納めていました。
持ってはいかなかったけれど、satoboの装備が異常にかさ張っている事を確認しました。
それにしても30センチ角はあるカメラなのですが、現在のものより昔作られたものの方が軽くてコンパクトに出来ているのには驚きです。
また色々なメーカーのカメラが工夫を凝らして作られているのに感心しました。
もっと工夫を重ねて軽量化に努めたいと思います。
今のままでは腰に負担が大きすぎます。
総会はやはり実際に顔を突き合わせる事でいろいろと意見も出て、お互いの思いも少し理解出来るようになったのではと思います。
satoboも何かお手伝いをと、口上を作文する事に。
かなり頭を悩ませそうな予感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)