Nonsection Radical

撮影と本の空間

今日の買い物は失敗

2011年06月29日 | Weblog
現在室温が33度。熱帯夜間違いなし。
大阪駅で降りて、ヨドバシへ。
USB扇風機ゲット。
ここまでは良かった。
LEEのフードをビデオのワイコンにつけようと、62mm→67mmステップアップリングを購入。
ワイコンの直径は「約」60mm。
なんとかなるはず。

地下街のドラッグストアに入るが、ジョシコスメがほとんどでブツはナシ。

大阪駅に戻ると、いつものように遅延。
しかし今日は30分の遅れだとか。
大阪は「カオス」の世界だから、大阪駅もそこら中でガナり立てる放送で何を言っているのか理解出来ない。
それでもガナるのは、そうする事が「サービス」だと思っているから。
どうすれば効果的にアナウンスを届けられるかなどと考えないのがカオス。
どうすれば遅延を取り返せるかを考えたのが福知山線事故。
ダイヤ的にはJR西日本では遅延を取り戻す事は無理。
結局、乗客が少なくなるまで遅れが続き、最終的には電車を間引いてつじつま合わせをするしかない。
その間の数時間はカオスの世界。
どんどん遅れは大きくなっていく。
私鉄への対抗なのか、無理なダイヤ編成をしているから、一旦遅れが生じると(いつもだが)全てが狂いだし、収拾がつかなくなる。

30分遅れの電車に乗るが、途中の駅までしか行かない。
そこでまた30分遅れの電車を待つ事に。
たまらず下車してドラッグストアへ。
シッカロールをゲット。
駅へ戻り、暖かい空気の中でしばし待って乗車。

ワイコンにステップアップリングをつけようとしたら、入らない。
入らないんだよ!
没。無駄遣い。

シッカロールを開けてみると「パフ」が入っていない。
入っていないんだよ!
あり得なくなくない?
ファウンデーションにもパフはついていないの?
暑いから、もうどうでも良いが・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする