あれやらこれやらいろいろありまして・・・

転載複製は固くお断りいたします。
著作権は放棄しておりません。

机浜番屋群裏から~机浜~手掘りトンネル~北山浜

2024年10月15日 | 休日ドライブ 沿岸へ

 

2024-10-14

机浜番屋のところで、ちょうど塩づくりの番屋から出て来た方に

(北山崎ビジターセンターの方だったでしょうか?)

机浜から北山浜へのようすをお聞きして

机浜番屋群裏側の潮風トレイルの標識を探して山に入って行きました。

一緒に行った若者に追いつくのがやっとでチョッと息が上がって画像を撮る余裕が有りませんでした。いつか再訪した時に。。。

 

ピーク付近を左に折れて

 

 

 

尾根も整備されて歩きやすかったです。

 

当然ですが尾根迄登ったら浜辺迄下りる訳でして

見上げていますが下りてきた道。

梯子のかけられた場所も

一呼吸して景色も眺め

 

 

右手奥に手掘りトンネルの入り口。

クリックで拡大しますが←で戻った方が迷子になりません。

↑こんな注意書き

 

机浜におりました。

 

 

8月に来たときは台風接近で波が高くトンネルに入るのは諦めました。

ドイツから来たという親子は携帯電話のトーチを照らして挑んで通り抜けたようですが。。。

 

そんな勇気は無いので

ヘッドライトを着けて、手持ちのライトも持って

いよいよ手掘りトンネルへ

 

一つ目のトンネルを抜けると

二つ目のトンネルが目の前に

       画像は拡大しますが←で戻らないと迷子になります。 

 

どうやらトンネルを抜けると北山浜へ抜けるようです。

北山浜漁港の堤防が見えています。

え!!!

渡ってみるとこんな感じ

登ってトンネルの中へ

振り返って

トンネル内へ

 

トンネル抜けました。

 

干潮時なら浜辺を回り込めますが

 

梯子へ

梯子の上から

ハマギクが咲く季節に

 


コメント    この記事についてブログを書く
« ウンラン | トップ | 生出湧口とデンジソウ保護地 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。