アンズタケ
芝生にオレンジ色のキノコ
杏子の匂いがするキノコ
よもやこんなところで出会えるとは・・・のキノコでした。
芝生に埋まるようにして生えていたキノコを試しに抜いてみてビックリ
あらぁ===皺に見覚え有り
2020-08 採取場所が変わりましたが
2019年と同じ種類なのか違うものなのか。。。。不明
香りは良いです。
アンズタケは毒キノコとされているようで。。。未だに食べておらず
アンズタケ
芝生にオレンジ色のキノコ
杏子の匂いがするキノコ
よもやこんなところで出会えるとは・・・のキノコでした。
芝生に埋まるようにして生えていたキノコを試しに抜いてみてビックリ
あらぁ===皺に見覚え有り
2020-08 採取場所が変わりましたが
2019年と同じ種類なのか違うものなのか。。。。不明
香りは良いです。
アンズタケは毒キノコとされているようで。。。未だに食べておらず
ハナビラタケ
来て!!と呼ぶ声に 凄!凄~い!
美しいのぉ~。 私のおつむにも欲しい皺。
少し離れて もう一つ発見。こちらは小さいけれどまだまだ頂ける。
保存は冷凍で大丈夫と教わりました。
クサビラゴケ
緑藻を共生藻としている。
灰白色から類白色で痂状。
レカノラ型無柄円盤状で 盤の模様は特徴的な車輪状模様(放射状模様)
画像のみ
特徴からクサビラゴケとして良さそうな気配。
ヘリトリゴケ
ヘリトリゴケ科ヘリトリゴケ属
和名は子器に黒い縁取りがあることに由来
灰白色から淡緑色で痂状 子器は直径1ミリ程度のレキデア型無柄円形皿状
灰白色から淡青緑色。大きさは10cm以上になる。
鬼首にて
参考図書
セミの羽って
左右対称の模様じゃないのね
先日安比高原でブナの古木 「グランドマザー」 に会いに行ったおり
羽化したばかりのセミの写真を写してきたのですが
拡大してみたら へぇ~~~
セミの羽 左右の違いが分かりますかね。
間違い探しみたいだけれど
セミってみんな羽の模様が違うのかしら?
mのマークやxのマークが出てくるのかしら?
(エゾゼミとかアカエゾゼミになるのかな~?)
2016年 2017年 回顧の滝
抱き返り渓谷と言えば回顧の滝
駐車場から出たら神の岩橋を渡り(対岸にも駐車場)画像の右奥へ
滝からUターン、今来た道を戻ります。
見えているつり橋を渡り
駐車場へ
黒滝
先日安比温泉をナビで検索したら安比高原にナビ様が案内してくれました。
安比温泉はどうやら登山道にある玄人向けの温泉らしく・・・
行けそうもないので安比高原のパンフレットをいただいてきました。
どうやら滝があるらしい
行ってきました。
高原の草花を眺めてコメツガ帯へ歩を進めます。
滝の音がして間もなく黒滝の姿が見えました。
ロープが張られていて
滝近くまではいけないようでした。
ギリギリしゃがみ込んで
流れ落ちる水の表情に同じものはなく