あれやらこれやらいろいろありまして・・・

転載複製は固くお断りいたします。
著作権は放棄しておりません。

ミヤマクグラ

2019年06月28日 | 地衣類メモ

ミヤマクグラ (深山くぐら Oropogon asiaticus)

チャシブゴケ目(Lecanorales) ウメノキゴケ科(Parmeliaceae)ミヤマクグラ属(Oropogon)

 

緑藻を共生藻とし褐色から緑褐色の樹状で大きさ10cm程度になる。

分枝は中空で髄層には黄色の色素を含む

↓下の株は他の地衣類と絡んでいる。

Y先生のご指導を受けて、後日再訪。

離してみる。赤丸がミヤマクグラ   右下はバンダイキノリ

他にも散見された。

観察地:岩手県岩泉

 

引用文献:日本の地衣類630種

 

 

 

 

コメント

イワデンダ

2019年06月28日 | シダ初心者100を目指して!

イワデンダ

Woodsia polystichoides

ウラボシ目(Polypodiales)イワデンダ科((Woodsiaceae)イワデンダ属(Woodsia R. Br.)

夏緑性のシダ。

ソーラスのついている左上方に伸びている葉を倒してみました。

羽片基部前側に耳片があるのが特徴。

 

 

赤〇のところ、下部の葉片が小さくなっています。

左下にも同じように下部葉片見えています。

葉片下の関節はこの度確認しておらず次回は忘れずに下部の画像を写さねばと思っています。

 

この度もコケ・シダ同好会でMi田先生のご指導をいただきました。

有難うございました。

 

 

 

西和賀で生育の良いイワデンダに出会いました。

生育が良すぎ‼て見当もつかずにいましたが。。。。おききしてみました。

いつも見ているのは右下の小さいサイズくらいだったのです

 

 

 

 

 

コメント

シラネワラビ

2019年06月27日 | シダ初心者100を目指して!

シラネワラビ

Dryopteris expansa

オシダ科(Dryopteridaceae)オシダ属(Dryopteris)

夏緑性シダ

 

ソーラス

葉が展開していく時には既にソーラスが出来ているこのは興味深い。

寒い場所で夏緑性のシダが急ぎ子孫を残す為なのかしらん?

葉先が芒状になる。

芽生え  葉柄には褐色の鱗片。

芽出しも観察しています。(八幡平)

鱗片に特徴あり♬。

 

コメント

コモチモミジツメゴケ

2019年06月27日 | 地衣類メモ

コモチモミジツメゴケ

ツメゴケ目ツメゴケ亜科ツメゴケ科ツメゴケ属

 

オオシラビソ樹皮に生育していました。

 

灰褐色から褐色で葉状、径10cm以上になる。

シアノバクテリア(ネンジュモ属)が共生。

背面は平滑で白粉を欠く。

背面の葉緑に沿って小裂片をつける。

腹面は白色で黒褐色の網状の脈が有る。

偽根は叢生し短い。

 

日本の地衣類630種 文章引用させていただきました。

 

八幡平のオオシラビソの樹幹の先の方に生育しているので

雪どけが進むと観察は容易ではありません。

 

 

 

 

 

参考図書

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

チヂレツメゴケ

2019年06月22日 | 地衣類メモ

チヂレツメゴケ

Peltigera praetextata

ツメゴケ目ツメゴケ亜目ツメゴケ科

ツメゴケ科ツメゴケ属

背面、特に先端に綿毛を密生する。

 

裂芽様の扁平な小裂片をつけることが多いのも特徴。

北方ほど小裂片は明瞭。

昨年地衣類の観察を始めてから、裏側を見たいと思っていましたら

剝れているものが有りました!!

腹面はは白から淡褐色で皮層を欠き、脈は明瞭で交差しない。

偽根は白から淡褐色。

日本の地衣類630種より文章を引用。

 

ようやく見つけた!!記載通りの大きな子器

一センチはあろうかと

昨年来2018地衣類を探し始めて雪の残る八幡平を歩き回り

2019-09-27ようやく見つけましたこんなところにいたのね。 

子器!!!!!  

 

 

 

コメント

♡の地衣類 八幡平の♡

2019年06月20日 | 地衣類メモ

♡探しもお楽しみ。

 

見つかりました♡

↑は成分分析により同定されるので、当たり前ですが八幡平の地衣類も採集ができません。

草木一本石一粒も持って行ってはならない決まりです。

 

 

 

2022-09-06 八幡平の♡ 経過観察

♡の中には子器がだいぶ増えました。
若干♡の下垂部がのびて綺麗なハートになったような。
♡の右上のキゴケも面積を拡げています。
右下の模様の中はゴマを塗したように子だくさん。

 

コメント

イヌスギナ

2019年06月18日 | シダ初心者100を目指して!

イヌスギナ

Equisetum palustre

トクサ科トクサ属

 

休耕田で見つけました。チョッと大きめのツクシ???スギナとは違う様子。

 

胞子嚢穂

 

 

6月18日採取して来ました。

枝の最下の節間の長さは葉鞘より短い。スギナはその反対

茎に5~10本の隆条が走る。

茎の断面は中空ではない。(トクサは中空)

 

 

この度もMi田先生・Mu先生にお教えいただきました。

有難うございました。

 

コメント

夕焼け 2019-06-17

2019年06月17日 | 風景

夕方犬を連れてお散歩。

夕焼けが綺麗でした。

ぽわ~~~っと浮かんでいる雲がいい感じに染まっておりまして。

 

 

公園まで行くと

 

こんなに綺麗なら

2~3枚写してみようかな。

 

 

鉄塔が入ったからってどうということもないけれど・・・

電線が入っているのはどうして?って思う人がいるかもしれないし

見て下さった方🙇そんなわけです。

 

 

 

お月様はこの後雲の中にスッポリ隠れてしまいました。

 

月見山のてっぺん広場(私が勝手にそうよんでいるだけです)

明日も晴れるといいね。

 

 

 

 

 

 

コメント

ミズバショウ

2019年06月17日 | 小さなミズバショウ

昨年の春からね気になっていたので会いに行ってきました。

500円サイズチョッとオーバーのミズバショウ

 

咲いているかな~~と歩みを進めていきますと

チョイと小さめが咲いていました。

カッワイイ

チョッと大きいのよね。

もう少し小さいのが咲いていないかな

さっきのよりは小さい。( *´艸`)

まだ大きいかなぁ~。

 

チョッと寄ってみました。可愛い( *´艸`)

 

こっちの方が小さいかな♡

 

 

 

大きくて立派に咲いたミズバショウも良いけれど

小っちゃくてもちゃ~~~んと咲いているミズバショウが

とっても愛おしくて。

また来年も出会えるといいな。

2019-05-26 大好き八幡平

 

 

 

 

コメント

ヘラガタカブトゴケ

2019年06月12日 | 地衣類メモ

ヘラガタカブトゴケ  (箆形兜木毛)

L.spathulata

ツメゴケ目ツメゴケ亜目カブトゴケ科カブトゴケ属

緑色カブトゴケ類

 

緑藻とシアノバクテリアが共生している。

雪上で濡れていたので鮮やかな緑色のところが見えていました。

分布 北海道から本州・四国・九州に至る冷温帯(一部暖温帯)

 

 

 

網目状の模様。

腹面の凹みは網目状。

葉緑に小裂片があり、網目上には裂芽が無い。

同定済

 

参考:「木毛」ウォッチングのための手引き 上級編 日本の地衣類630種 携帯版

 

 

 

 

 

 

 

コメント

 御在所湿原  2019-06-09

2019年06月10日 | 大好き八幡平

御在所湿原のワタスゲがそろそろ綺麗になるね❣

 

駐車場には数台の車が止めてありました。皆さん時期を知って訪れる。

レンゲツツジの鮮やかなオレンジ色が華やいで

 

ワタスゲのピーク!

風が吹いて揺れるさまが可愛いけれど

それじゃ写真も写せない。ジッと待つのだけれど風ピタリと止むまで待てない・・・

 

五色沼

 

しばし堪能・・湖面に映る絵を撮りたいと思うのだけれど中々難しいですね。

 

風で湖面がサワサワ揺れる。

マテマテマテと思うけれどやっぱり待てないでパシャリ。

鏡面のように静かな水面にウットリですわぁ~~。

 

 

ヤマドリゼンマイ綺麗だわ~~~

 

五色沼を通り過ぎて木道を進むと一株コバイケイソウが咲いていました。

昨年が当たり年だったので今年はチラホラ・・・咲いていないってかんじです。

 

橋まで行ってUターン

東屋に戻って。

下で調達してきた八幡平コーヒーの濃厚チーズケーキを食べましたよ。

山を歩いてから食べたら最高のチーズケーキ!

 

 

東屋の上から五色沼・・・・あまり変わらないけれどそれでも気分はゆ~~~~たりとして♡

 

 

ミヤマカワトンボって昨年FBのグループの方が教えて下さった。

 

そうだ!後でルリイトトンボの画像見つかり次第のっけます。

最後に

ぽわ~~~っとしたワタスゲの世界

 

 

コメント

かにバット   道の駅 かわさき

2019年06月04日 | 美味しかったメモ (;^ω^)

かにバット

 

折角一関まで来たのだから少し寄り道をして

(旧川崎村)かわさき 道の駅に寄ってみた。

産直でジュウネ(えごま)のお餅を買って外に出たのだけれど

カニの旗???

モズクガニのだし汁は美味しいらしい・・・別腹


他のメニューには目もくれず

初めていただきましたが至福のお味でありました


流石!お餅のメニューも豊富



コメント

大好き八幡平 2019-06-02 

2019年06月02日 | 大好き八幡平

 

2019-06-02 八幡平

ドラゴンの眼は開眼したのかしら~~ヤッパリに気にって

出掛けてしまう。

お天気が良いから人出!

 

続々と!!

こんなに訪れる方が多くいるなんて

数年前は考えられなかった・・・・

ドラゴンアイ。。。。。凄すぎる。

えッとね。

気になることが!!!雪の中でサンダル履いて登ってくる方!!!やめましょう。

 

白目がちょっと黒く汚れている・・・風が土を運んで来たのかしら

もう少し上まで上がって

向こう側に亀裂が・・・涙があふれてるかな?

 

 

 

 

湖面の近くはもう既に近くを回れなくなりアオモリトドマツの林を抜けて

 

 

ボコボコの道??なき道を進みます。

八幡沼

 

ワタスゲ

ここだよ~~~~!

 

池塘(ちとう)  棚田のようで綺麗です。

八幡沼の氷はずいぶん融けました。

 

 

タカネザクラのお花見をして帰宅。

 

 

 

コメント

たかみ屋

2019年06月02日 | 美味しかったメモ (;^ω^)

チョッと肴町まで出かけて

混んでいなかったらたかみ屋・・・行列が無いので

お向かいの駐車場へ車を止めて

運が良かったね。

連れはワンタンメンだったかな?

ひっくり返して

 

私は迷いに迷ってうま煮ラーメン。

もう一人の連れは自身が超お気に入りの酸っぱいかた焼きそば

これがまた美味しいのですが・・・え!もう食べているので画像は無し。

コメント

不動の滝 春 6月

2019年06月02日 | 滝のある風景

不動の滝

春になったら再訪したいと思っていたので

行ってきました

今回は温泉なしですが、陽気も良いし、新緑が美しい。

 

 

緑も水も豊かです。

 

赤い橋も

 

 

散策路のせせらぎと

春ゼミの鳴き声と鳥たちの囀りと

 

 

コメント