カモシカには何度かお会いしているけれど
野山に出掛けても見たことが無かったニホンジカ
食害についても聞いてはいたけれど、
うっすらと暗くなって警戒している様子もなく牧草を食んでいました。
警戒してこちらを見ています。目が光って。
やっぱり見てる。
外山にて
カモシカには何度かお会いしているけれど
野山に出掛けても見たことが無かったニホンジカ
食害についても聞いてはいたけれど、
うっすらと暗くなって警戒している様子もなく牧草を食んでいました。
警戒してこちらを見ています。目が光って。
やっぱり見てる。
外山にて
2018-10-23
おや随分毛並みが良いね。
尻尾が立派になってるよ。
写真撮ってるのよ。近づいて来たって何にも無いよ。
Uタ~ン
立派な尻尾。
だ~れか来ないかな~って!慣れすぎでしょ。
キツネに見えない後ろ姿。柴犬ですコンコン
え
そう来たかぁ~。
こっち見たってあげません。
考え込んでもあげません。
じゃあね!餌を貰っちゃ出目だよ。
秋晴れも今日までかな?
やっぱり八幡平行って来よう
チョッと御在所湿原に寄りたいな。
このこは抜きそびれ?タネができてるね。
アカミノイヌツゲ
クロミもあるのだけれど・・・画像が今一つ。
湿原へ
ズミ
五色沼 今日の色は・・・黄土色?
ミヤマシキミ・・・・雌花が多いのか赤い実があちこちに
雌花・・・つぼみ
ツルウメモドキ
アキグミ
八幡平駐車場に車を止めて
左回り
コケはまたどこかで
オオカメノキ・・・・万歳して~~~シュワッチ!!
綾取している子達・・・ねぇ見て~上手でしょ。
八幡沼に着く頃にはだいぶ気温が下がり・・・あ~~明日は雪が降るかな~~~
ショートカットで帰ろう下り坂、階段気を付けて
きゃー!湖面が奇麗!
ホシガラスに出会った!!
嬉しすぎて画像で確認できないかも。
拡大にしてみたけれど・・・ボケボケ
雲行きが怪しいぞ!
手の感覚が無くなる寒い!
登り口まで出てきて
今年は最後かな。
八幡平の玄武岩を見たくって出かけてきました。
樹海ラインに入る前から青空ポカポカ陽気で気分がいいね。
紅葉スポットの橋から
玄武岩のまで散策路を歩いてみました。
遊歩道を抜けると河原へ下りていけます。
下の駐車場から出入りする車が有ります注意してね。
河原に出ると抜けるような青空、ドローンが飛んでいました。
歩道をかえりましょ。徒歩5分
木漏れ日と川の流れる音と・・・左側車の通る音。
見上げれば優しい色合いのモミジ。
川面に太陽の光が反射して林の間からキラキラ輝いています。
歩道の階段を上って
もう一度橋のたもと。
松川地熱発電所近くまで行ってみました。。
夕方暮れてきましたので、キタゴヨウマツはシルエットだけになってしまいました。
松川地熱発電所のパイプ
まだ紅葉が残っています。
樹海ラインを下ります。
夕暮れ時
岩手山のシルエットで場所がわかる
西の方向かな
東の空にはお月様
高いところで見たら太陽と月が見れたかな~満月には少し早い13夜。
24日が満月ですって。
2018-10-21
爽やかな秋晴れ
岩洞湖レストハウスの前にはずらりと
何か大会でも有ったのかな。
レストハウス右奥へ
もう少し回って
ウインドサーフィン。穏やかな湖面をスーーーッと帆がーー進む。カッコイイね。
白樺の葉は既に落ちて 湖面
今年一番の冷え込みと報じられた日。
秋晴れでとても気持ちの良い一日を過ごした午後
網張に向かってチョッとドライブ
スキー場では草刈り機でススキ刈りの真っ最中。
もうすぐ雪が降るんだね。
奥山道に向かって少し登った。
紅葉がまだ残っている。
夕陽に照らされて綺麗だこと
草花の写真など写してみた。
ガマズミの紅葉と実。
奥山道から下りてスキー場脇
リフト方向は夕陽に照らされて金色。
雑木林の脇に散策道が見えている。
チョッと登ってみようかな。
コシアブラの紅葉?コシアブラは白くなるから「しろよ~」なんてね。来年は天ぷら食材
スキー場を右手に折れるとリフトのした。紅葉シーズンは運転しているのかな?
登山で利用する方もあるから・・・来年はこれで登って行こうっと
きっと鬼があの難所で笑ってる
さあ、日が沈まないうちに下りちゃお。
だいぶススキが刈られてる。草刈り機を肩に下げて刈っていた。
お疲れさまです。
もう一度西の方向に振り返って
散策路の紅葉
下りてきた散策路を振り返って。この道を東京から岩手山に上られた方が下りていらした。
夜行バスでいらして朝8時頃に馬返登山道から登って網張まで下りてきたとか。
紅葉目当てに来たけれど頂上付近はもう終わって頂上は風が吹いて寒かったとか。
晴れていて良かったですね。
もうすぐ日が沈む。明日も晴れるね。
帰りは新幹線でお帰りになるという。
もうバスもなかろうからその方に同乗していただいて駅にお送りした。