リハビリ日記(AVM闘病記)

赴任先の中国広州でAVM(脳動静脈奇形)が原因の脳出血で倒れ半身麻痺となった記録。“大晦日、リハビリ日記“で検索。

治験不適合

2017-11-07 | 病院

先日、脳血管疾患による後遺症治療に関する新たな治療の"治験"を受けるための検査を受けましたが、結果は不適合でした。

原因は心電図で、測定の結果に異常があったというものでした。

後日循環器科で検査を受けるつもりですが、チャレンジが叶わず何とも無念です。

※本日のgooニュース: たばこ税、1本3円の増税で調整 自民税調では慎重論

     

 
残業

大手広告会社電通の新入社員が過労自殺した問題で、改めて残業の問題が注目されています。私も倒れる前は遅い時間まで会社に残る生活でしたが、現在は"いかに時間内に終わらせるか"を重視......
 

 


治験

2017-10-31 | 病院

午後会社を早退し、リハビリに通っている病院で、脳卒中による麻痺治療に関する"治験(ちけん)"への参加書類にサインしてきました。

今後数か月の間、数回に渡り薬を接種して効果を検証。効果が認められれば正式な治療として厚労省が認可する方向に向かうようです。

微力ではありますが、同じ病気で苦しむ方の治癒に少しでも貢献できれば幸いです。

※本日のgooニュース:職場内の「不公平感」を放置するのは危険だ トラブル回避に有効な「私のトリセツ」

      <昨年の記事>

 
PPAP

本日の話題は、元"底ぬけAIL-LINE"のリーダー古坂大魔王さんが"プロデュース"するピン芸人のピコ太郎がYouTubeに投稿した「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」。......
 

 


上肢ボトックス 2017-3

2017-08-01 | 病院

4月25日に続いて今年三回目の上肢へのボトックス注射を接種しました。

柔軟性の増した上肢のストレッチを日々積み重ねます。

※本日の歩数:5,409歩

※本日のニュース:大企業34.8%が副業・兼業を容認 ? 働き方改革の障害となるものは?

     <昨年の記事>

 
自律訓練法
gooニュースのコーナーに、"5分でできるリラックス「自律訓練法」"というものが紹介されていました。1932年にドイツの精神科医により開発された、自己暗示により穏やかな眠りにつ......
 

 


明日、上肢ボトックス

2017-07-31 | 病院

明日は、三カ月に一度の上肢へのボトックス注射です。

※本日の歩数:5,454歩

※本日のgooニュース:台風5号 五本の指に入る勢力に…新たな熱帯低気圧も発生

      <昨年の記事>

 
都知事選

この5年余で4回目となる今回の都知事選。夕方、杖を付いて近くの小学校まで投票に行きました。結果は初の女性知事となる小池百合子元防衛相の勝利。女性の時代でもありますし、二代続......
 

 


上肢ボトックス 2017-2

2017-04-25 | 病院

1月24日に続いて今年二回目の上肢へのボトックス注射を接種しました。

これを意味あるものにすべく、柔軟性の増した上肢のストレッチを日々積み重ねます。

※本日の歩数:4,709歩

※本日のニュース:今村雅弘復興相、東日本大震災「東北で良かった」 直後に取り消し謝罪 安倍晋三首相も「極めて不適切」

         <昨年の記事>

 

 
A案
一度決定したデザインの盗用問題で、やり直しとなっていたオリンピックの公式エンブレムデザイン案。最終候補4作品の審査の結果、市松模様をモチーフにしたA案の「組市松紋」の採用を決定......
 

 


リハビリ病院について

2017-03-27 | 病院

2008年の8月に脳出血の開頭手術を受けた後、10月にリハビリ病院に転院して以降長らく通院しているリハビリ病院について、

終了に向けた検討を始めています。

最も望ましいのは、ボトックス注射を接種している病院への転院。ここ1ヶ月ほど活動し、改めてこのブログでご報告いたします。

※本日の歩数:5,464歩

※本日のgooニュース:パワハラと違う“クラッシャー上司”、その厄介な存在

    <昨年の記事>

 
日曜自主トレ

日曜ルーティーンの自主トレ歩行。課題は無数にありますが、駅までの往復については、ある程度自信を持って歩けるようになってきました。※本日の歩数:12,172歩...
 

経過観察

2017-01-26 | 病院

午前中、アキレス腱延長手術を受けた病院に行き、診察を受けました。

今年も目標は叶いませんでしたが、いつか歩いてお礼に行けるよう、努力を重ねます。

※本日の歩数:5.671歩

※本日のgooニュース:がんで失った声取り戻す つんく♂さんも取り組む「食道発声法」 支援40年の団体

   <昨年の記事>

 
身体の声

障害を負うようになってから、自分の体調管理に気を使うようになりました。以前は過労、喫煙が原因で風邪を引くこともよくありましたが、ここ数年風邪はすぐに気付いて一日で治せるようなっ......
 

 


上肢ボトックス 2017-1

2017-01-24 | 病院

今日は今年最初の上肢へのボトックス注射でした。

一週間後の1月31日~2月14日まで二週間TMS磁気刺激治療のため入院を予定しているので、よいタイミングとなりました。

少しでも患側上肢の回復に繋げられるよう全力を尽くします。

※本日の歩数:3,806歩

※本日のgooニュース:脳卒中のまひに新治療、脳波読み取り指動かす

      <昨年の記事>

 

 
焼き鳥
TMS治療入院前最後の休日の今日、焼き鳥屋に行きました。来週末からしばらく病院食ですが、患側上肢機能回復の光を見つけられるよう、全力を尽くします。※本日の歩数:10,145......
 

 ,


人間ドック

2017-01-10 | 病院

今日は一日人間ドックでした。

胃カメラと大腸内視鏡も行いましたが、特に異常は見つからず一安心。

身体の点検が完了したので、明日から再び業務に集中します。

※本日のgooニュース:文科省、厳秘の人事案を全職員に送信 検討段階の没案も

      <昨年の記事>

 
日曜自主トレ

日曜ルーティーンの自主トレ歩行。温暖化の影響でしょうがこの時期としては暖かく、機能性肌着を着ていればそれほど着込む必要がないので、自主トレ歩行がしやすく助かります。※本日の......
 

 


風邪

2016-10-22 | 病院

昨晩から風邪を引き、今日は自主トレを休みPLとビタミン剤を飲んで一日寝ていました。

※本日のgooニュース:トランプ氏、大統領選挙運動で全力尽くせば満足 いかなる結果でも

     <昨年の記事>

 
通信料金

安倍総理が「携帯料金等の家計負担の軽減が大きな課題」と発言したことから、携帯通信料金の引き下げを促す総務省の有識者会議が始まったそうです。各社はシェア拡大のため、通信キャリアを......