自家用車で乗客を運ぶライドシェア(相乗り)の世界最大手、ウーバー・テクノロジーズが日本市場での方向転換を決めたというニュース。
タクシー業界の抵抗、行政の規制、自家用車に他人を乗せることへの抵抗感等問題は多くありそうですが、根本的には多少安くなったとしても、見ず知らずの人と同じ車に乗ることに抵抗があるという、日本人のシャイな感覚ではないでしょうか。
※本日の歩数:4,954歩
※本日のgooニュース:ウーバーの日本市場攻略が行き詰まったワケ ライドシェアに反発のタクシーと連携模索も
<昨年の記事>
聴く力
脳出血の後遺症で、のどと舌に麻痺が残っているため、話をする時に相手の方が聞き取りにくい場合があり申し訳なく思っています。舌やのどの麻痺も基本的には手足と同じく日々のリハビリで少......