リハビリ日記(AVM闘病記)

赴任先の中国広州でAVM(脳動静脈奇形)が原因の脳出血で倒れ半身麻痺となった記録。“大晦日、リハビリ日記“で検索。

インフル感染急増

2017-12-18 | 病気

インフルエンザワクチンの製造に失敗しワクチン不足となった今年、案の定インフルエンザの感染が急増しているというニュース。

先日病院でワクチン不足で断られ未接種のままなので、マスクとうがい手洗いを徹底します。

来年はどうか失敗しないでください。

本日の歩数:5,247歩

※本日のgooニュース:インフル感染、急増2万人超…今年は混合流行か

   <昨年の記事>

 
日曜自主トレ

日曜ルーティンの自主トレ歩行、リュックサックを背負って駅まで往復2Km超を歩きました。※本日の歩数:13,608歩※本日のgooニュース:忘年会での「PPAP」強要「ピコハ......
 

 


日曜自主トレ

2017-12-17 | リハビリ

日曜ルーティンの自主トレ歩行。

少し変化を付け、通常とは別の道を自主トレ歩行しました。

※本日の歩数:11,457歩

      <昨年の記事>

 
リハビリ病院16/12/17
リハビリ病院、本日のプログラムです。・PT -下肢ストレッチ ‐パワープレート -トレッドミル※本日の歩数:4,632歩※本日のgooニュース:安倍−プーチ......
 

 


新リハビリ病院17/12/16

2017-12-16 | リハビリ

リハビリ病院、本日のプログラムです。

・PT

   -下肢ストレッチ

 ⁻起立台(患足ストレッチ)

 -ステップマシン

※本日のgooニュース:ハリル監督、宿敵韓国の実力認める「レベルに差があった」「相手の方が格上だったと思う」

     <昨年の記事>

 
冬将軍

昨日から今日にかけて一気に気温が下がり本格的な冬を感じます。冬将軍は明日まで居座るとのこと。体調管理に気を付けます。※本日の歩数:6,790歩※本日のgooニュース:冬......
 

 


大学定員減へ

2017-12-14 | 世の中の出来事

少子化の影響で18歳人口が減少する中、入学定員減を検討する大学が増えてきているというニュース。

人口は国力の礎なので、今後あらゆる業界で対応を検討すべき問題と考えます。

※本日の歩数:5,573歩

※本日のgooニュース:早大・神奈川大などで入学定員減を検討 今後5〜10年

         <昨年の記事>

 
フライドチキン
ときどき無性に食べたくなるKFCのフライドチキンで、食べる際に手が油で汚れないよう、専用のポリエチレン製指手袋"フィンガーナップ"が導入されるそうです。「チキン類を食べた後にス......
 

「避難せず」8〜9割

2017-12-13 | 世の中の出来事

政府によると、今年8月、9月に北朝鮮が発射した弾道ミサイルが日本上空を通過した際、8割~9割の人が「避難しなかった」と回答したというニュース。

「避難した」という人は、どのように知り、どこに、どう避難したのか気になります。

※本日の歩数:5,424歩

※本日のgooニュース:警告後「避難せず」8〜9割=日本通過の北朝鮮ミサイル―住民調査

       <昨年の記事>

 
直行

朝、他部署のビルで打合せがあったため、久しぶりに直行しました。内勤業務の私にはほとんどない機会なので、営業時代を思い出せ少しうれしくなりました。早く制限なく移動できるようリ......
 

 


障害者雇用

2017-12-12 | 世の中の出来事

民間企業で働く障害者が4.5%増の49万5,795人と、14年連続で過去最高を更新したというニュース。

全従業員に占める障害者の割合は0.05ポイント上昇の1.97%と、6年連続で最高を更新。

法定雇用率の2.0%を達成した企業の割合は50%で19年ぶりに50%台を回復。

来年4月から法定雇用率が2.2%に上昇するため、「引き上げを見越して早めに雇用を進めた企業が多かった」そうです。

※本日のgooニュース:企業で働く障害者、49万人=14年連続過去最高―17年


冬の快眠

2017-12-11 | 世の中の出来事

本日のgooニュースは快眠の秘けつについて。

(1)風呂から就寝までは1時間以上空ける
(2)厚着して寝てはいけない

(3)暖房のつけっ放しはダメ

の3つだそうです。

3つとも該当するので、今日も良い睡眠が取れそうです。

※本日のgooニュース:冬の快眠は体温管理がカギ “3つのNG”を作業療法士が解説

    <昨年の記事>

 
日曜自主トレ
日曜ルーティンの自主トレ歩行、今週も目標歩数は達成。更に上達を目指して積み重ねます。明日は、第一回忘年会でブログはお休みの予定です。※本日の歩数:13,516歩    ......
 

 


PL

2017-12-10 | 病気

朝、風邪の初期症状を感じたため、自主トレは休み、PLと栄養ドリンクを飲み入浴。

平熱に戻りました。

※本日のgooニュース:長生きするための方法「健康貯金」とは?

    <昨年の記事>

 
ふるさと納税

朝、宅配便でふるさと納税返礼品のたらば蟹が届きました。ここ数年、正月恒例の根室マルコウ水産の蟹が、”浜ゆで”から冷凍に変わってしまったので、久しぶりに食べるたらば蟹に幸せを......
 

 


2018年の休日

2017-12-08 | 世の中の出来事

土日休みの会社員にとって来年2018年は、3連休が10回もあるラッキーな年になるそうです。

3連休になると気持ちが緩みダラダラと過ごしてしまうので、極力リハビリに時間を割きます。

※本日のgooニュース:3連休以上が10回も!【2018年】の休日事情


ウーバー

2017-12-07 | リハビリ

自家用車で乗客を運ぶライドシェア(相乗り)の世界最大手、ウーバー・テクノロジーズが日本市場での方向転換を決めたというニュース。

タクシー業界の抵抗、行政の規制、自家用車に他人を乗せることへの抵抗感等問題は多くありそうですが、根本的には多少安くなったとしても、見ず知らずの人と同じ車に乗ることに抵抗があるという、日本人のシャイな感覚ではないでしょうか。

※本日の歩数:4,954歩

※本日のgooニュース:ウーバーの日本市場攻略が行き詰まったワケ ライドシェアに反発のタクシーと連携模索も

     <昨年の記事>

 
聴く力

脳出血の後遺症で、のどと舌に麻痺が残っているため、話をする時に相手の方が聞き取りにくい場合があり申し訳なく思っています。舌やのどの麻痺も基本的には手足と同じく日々のリハビリで少......