こんにちは。
いよいよ梅雨に突入しそう・・・な天気。
そんな中、久しぶりに「自分用」に生花アレンジをしてきました。
この器は、確か昨年の夏に「エーゲ海の窓辺」という題で生花アレンジをアップしたハズ・・・
今回は、紫とブルーや白を基調とした、どちらかといえば「清々しい」仕上がりになりました
中心には、白の大きな芍薬。周りには、紫のトルコキキョウ。水色のデルフィーとだんだんとグラデーションしている中に、右手前にクリームと赤のラナンキュラ。それを助けるように、グロリオサの黄色。
久々の自分用。とあって、レッスンに行く前から気分はウキウキあらよあらよ、という間にサッサと活け終わってしまいました。
先生と「ちょっと、進歩したなぁ~」なんて・・・
今は、さる太のリビングにこのお花があることが嬉しいです今日も何回もリビングに眺めに行っては心癒される~
さる太
いよいよ梅雨に突入しそう・・・な天気。
そんな中、久しぶりに「自分用」に生花アレンジをしてきました。
この器は、確か昨年の夏に「エーゲ海の窓辺」という題で生花アレンジをアップしたハズ・・・
今回は、紫とブルーや白を基調とした、どちらかといえば「清々しい」仕上がりになりました
中心には、白の大きな芍薬。周りには、紫のトルコキキョウ。水色のデルフィーとだんだんとグラデーションしている中に、右手前にクリームと赤のラナンキュラ。それを助けるように、グロリオサの黄色。
久々の自分用。とあって、レッスンに行く前から気分はウキウキあらよあらよ、という間にサッサと活け終わってしまいました。
先生と「ちょっと、進歩したなぁ~」なんて・・・
今は、さる太のリビングにこのお花があることが嬉しいです今日も何回もリビングに眺めに行っては心癒される~
さる太