<<
クリックで BGM スタート再度クリックでストップ
今日までに濃い紫の大型の丸茄子を4個収穫 ネットでは大型の丸茄子の直径は8cm~12cmぐらい と記載されてたが、
我が家の丸茄子君 初収穫の1個目はジャンボサイズの直径13センチ 2個目は直径12センチ、茄子はことのほか肥料を好むので
我が家オリジナル肥料をたっぷり追肥、3個目と4個目も直径12センチ ”やったぜベィビー”ここでちょっと一休み、そして2回目の肥料やり
効果てきめん、雪虫がちらほら飛び交う季節だと言うのに元気ハツラツ丸茄子君 ピンポン玉ぐらいの実を2個もつけ 花も3つ咲いている
賀茂茄子の歴史は古く約300年程前京都上賀茂を産地として広まったそうな・・・
群青色の表皮は柔らかく果肉はしっとりと滑らかで弾力がある、まるで誰かさんの白いお肌の様 ???誰かさんって何処のどなた~~~
冗談はさておき 肉質はしっかりと密なため煮て良し焼いて良しその感触と濃厚な味わいは一度食べたら癖になること受けあい で~す
味噌や油との相性が良く、京料理では田楽が定番中の定番だとか・・・この(賀茂なすの栽培期間)は普通の茄子より長く、
収穫量も少なめだそうですが我が家の賀茂なす君、このまま上手くいったら一苗で9個の収穫となるわけでぇ~~~~
我ながらあっぱれじゃぁ~~ ん ? 苗が良かっただけって、それはないでしょうがぁ~~
で、何を作ったかって・・シンプルに『賀茂なすの揚げだし』とオリーヴオイルにバター少々で『賀茂なす の ソテー』『賀茂なす入りカレー』
定番の田楽は濃い目の味になるので、基礎疾患者の夫には適さず断念、なんせ、野菜類は一度ボイルしてから 調理するので、
全て本来の味には程遠く当然旨さも半減 当初、私も夫に付き合い同じ物を食べていましたが、寝ては食べの夫と違い
一日中立ち働きする私にとっては、蛋白もカロリーもカリュウムもビタミン類 etc...全て必要不可欠な栄養素でしてww自然体にき~めたっと。
さてっと、3ヶ月半ぶりのblog更新で ちと戸惑ってます。6月27日以来ですから殆んど忘却の彼方 へと消え去っています
7月上旬頃から体調最悪、倦怠感強く基礎疾患の夫の介護も最低限の事しか出来ず人に会うのも億劫で...
週1回、辺りが暗くなってから徒歩8分のスーパーで 一週間分の買い物をし、重い物が持てないのでタクシーで帰ってくる
そんな状態が3週間ほど続く内 パッと気分が晴れる時期もある が、其れさえ一時期でまた『元のもくあみ』状態に
それの繰り返しが 2ヶ月半続いたが 十月五日(月)燃えるゴミ出しの日頑張って溜まりにたまったゴミをゴミステーション迄出しに行けた
バンザ~イ克ってないほどの嬉しさが体中を駆け巡る最高! もう大丈夫 食欲も出てきた 何よりも夫に感謝したい
グダグダしてる私に愚痴の一つも言いたかったろうに...そっとしてくれてた夫 ありがたかった。
ところで、トマト・キュウリ・ピーマン・シシトウ がそっち除けでしたっけ
キュウリ が いまいちでしたが、それでも接木苗『夏すずみ』一苗で12本収穫は上出来々々、ピーマン2苗・シシトウも2苗植えました
菜園の新鮮採れたてで最近まで買わずに済み、 ピーマン・シシトウ共に今だ現役収穫量はグ~ンと減ったが時々食卓を賑わしてくれてます。
しめは やっぱり トマトでしょう 4種類の苗、全てミニトマトでレッドアイコはお馴染みアイテム、一番人気はイエローアイコ、
新種トゥインクルは[KAGOME]が開発した品種、そしてイエローキャロルこちらも人気の品種だ
定植した時は天候不順がつづき、日照不足でww 美味くなるかなぁ~~ちと気になっていたが7月下旬頃から待ち望んだ夏日到来
燦々と輝く陽の下でトマトの苗たちは ぐんぐん育ちたくさんの花を付け瞬く間に結実 赤・黄色・橙色に染められてゆく様を眺めては
心躍らせたものです 最盛期には鈴生りのトマトを完熟順に収穫するのが 朝一番の楽しみでもあり唯一の慰めとなりました
たくさん採れたトマト今年は私の体調不良で加工できず さりとて人との接触に拒否反応強い時でしたので随分無駄にし残念でした
レッドアイコだけまだ頑張って生ってます 末生りトマトですがボイルすると硬い皮もスルッと剥けて結構美味しいんですからぁ~
ともあれ 心も身体も元気をとり戻す事ができて本当に良かった良かったバンバンザイです >
”そうだったのかあぁ”
サラッと受けとめてくれてありがとう
ちょくちょく寄らせてもらいます
お野菜の写真
おいしそうですねぇ
はなん家も野菜は
トマトと枝豆植えたのですが・・
いまいちでした・・
手入れしないとダメですね
おはようございます
こちらこそ訪問できず
ごめんなさいね
した画像
季節ハズレですが
賀茂なす 初めて植えたにしては
思いのほか できが良かったのでww
菜園の野菜、キュウリ以外全部ナス科なのね
ナス科は連作を嫌います
土壌改してるので良く生りまが
来シーズンはナス科は、野菜用プランターで、
菜園では、葉もの野菜を植えようかなぁ
出来ればの話ですがww
冬に備えて美味しい実りを食べて乗り切りましょう。
蒸かしたジャガイモに塩辛が一番の食べ物と思ってる私に妻が不思議な顔して覗きます。
美味しいですよね。
って思うのは私だけかな?
食欲の秋ですねぇ~
北海道の秋は美味しさいっぱい
もりもり食べて元気になりましょう
蒸かしジャガイモに塩辛 ピッタシカンカン
クゥ~~たまりませ~ん