日々のできごと。

ゆる〜く生きていきたい。

行列

2007-01-23 | Weblog
友達とランチに行きました 川西まで行ってきたの。

友達はいつも待ち合わせの時間よりも早めに来るのに、今日はギリギリになっても来ない。
時間まちがえたかな~って、昨日の友達からのを確認。

「じゃ、明日10時半にアソコでね~」←アソコってカタカナで書くなっつーの・・・

時間は合ってるよな・・・ 
ん?もしかしたら、あたしが思ってるアソコと友達が思ってるアソコは違うのか
そう思ってしようとしたら「ごめ~~~ん」って走ってきた。でかい紙袋持って
めっちゃ早く着いたから、店をウロウロして買い物したらしい

ランチにはちょっと早いから雑貨屋さんetcをウロウロ。
AIDAに行ったら欲しい物いっぱいあったけど、どれもいい値段するんよねだから見るだけ
川西阪急に行くと、行列が・・・
なんの行列なん?って友達に聞くと「あぁ、パンネルのパンを買う行列ちゃう?」って。
あたしは店の名前を聞いてもピンとこなかったけど、宝塚方面では有名らしい。
川西阪急では毎週火曜日に特設コーナーで販売してるんやて。
行列ができるって、どんなパンやねんって、めっちゃ気になってあたしも並んじまったさ
この山食『寿』が有名らしい 
うちには今朝焼いた食パンが半分ほど残ってたから、1/2本しか買わなかったけど
みんな1本(2~3斤分)や2本買うのは当たり前みたいな感じやったからびっくり
友達も、とーぜんって感じで1本買ってたし。

で、パンの袋をぶらぶらさせて、友達なんかパンを買ってさらに荷物でランチの店に。
ほんとは、自然食のランチバイキングの店に行く予定やってんけど
バイキングの店に行くと絶対食べ過ぎてしまって後で後悔するし・・・
適量をおいしく食べようってことで違う店にした。
   
なんでランチってゆーと、いつもパスタになるんやろ?
でも今日の日替わりパスタの『チンゲン菜とイカのペペロンチーノ』おいしかったよ
しっかり食べて、またいつものようにガーーーーッとしゃべって帰ってきました。

いつも友達の仕事の休みの日に合わせて会うんやけど、
火曜はトモの英語教室の日やから、あたしはゆっくりできへんのよね
まぁ、それでもかなり気分になったわ~。

帰ってきてからやっぱり後悔。「あ~あ、やっぱりパンを丸ごと1本買ってくればよかった
ちょびっと味見したらおいしかったんやも~ん。
明日の朝、厚めに切って食べるぞうーん、楽しみ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ったんやけどね・・・

2007-01-22 | お弁当
あたしの今日のお弁当です。旦那の毎日のお弁当はだいたいこんな感じ。
子どものお弁当とは力の入れ具合が違うやろぉ?

     ちなみに・・・     今日のメニュー
                ・焼き魚(鮭)
                ・えのきのベーコン巻き
                ・ブロッコリーのおかか合え
                ・かに身入り卵焼き←昨日のかにの残り
                ・おにぎり(梅)

なんで今日あたしのお弁当がいるかってゆーと・・・
初めて『依頼者宅での保育』の依頼が入ったのだ。回復期の病児預かり
だから お弁当持参なの。
昨日依頼を受けてからドキドキしながら、家の位置確認と子どもの情報に目を通し
今朝は早起きして、あたしと旦那の弁当作り。
お弁当が完成した時にが鳴った。

熱が下がったとのことでキャンセルです。あはは・・・

なんか一瞬にして緊張が解けて気が抜けちまったよぉ~。
で、このお弁当は家でお昼に1人で食べたのでした。

急に時間が空いた。さて何をするべ・・・
そうや!あのドラマをもう1回ちゃんと観よう!ってことで『華麗なる一族』の1・2話を観た。
1話を集中して観ることができなかったからイマイチ内容がわかってなかったんよね~。
つーか、このドラマ重たいわ~ アホなあたしはボケーっと観てたら内容がわからんかも。
えっ?やっぱり、キムタク演じる鉄平は、じーさんの子かよ 万俵家ありえない・・・
ほんで、あの万俵邸の池の鯉はラジコンか?

1月から始まった新ドラ、どれが一番おもしろいかな・・・。
あたし的には『ハケンの品格』がけっこう好きかも
『花より男子2』は、リナが必死で観ております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かに三昧

2007-01-21 | 料理
注文してたかにが届いた。大奮発して5kgやで~
リナのかにアレルギーが治ったので、我が家はめでたく かに解禁となりました

ほんでもって、昨日ダウンしてたあたしもなんとか復活

なんぼなんでも4人で5kgは食べ切れんやろ~って、少し姑んちに持ってった。
いつもなら「そんなんくれんでもええ」って言うくせに、かには受け取ったわよ(* ̄m ̄)プッ

昼間っから かにを食べることになりました。
ひたすら1人でかにをさばく

        かにすきもいいけど、やっぱり焼きがにのほうがおいしい
半分以上、焼きがににして食べたかも。やっぱりかにを食べる時はみんな静かになるわ
リナもトモも大人なみにアホほど食べてた

ここで一次会終了。

で、夜になってから二次会。
          かに身もいっぱい入れた
          をおいしく食べたかったから、昼と夜にわけたのよ
夜から始めると、せっかくの雑炊がお腹いっぱいでちゃんと味わえないからね。

完食しましたっ

贅沢は今日だけでぇ~す。 さぁ、明日からは精進料理ですよぉ。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウン・・・

2007-01-20 | Weblog
年末に風邪引いてからずっと体調が万全ではなかったんやけど
とうとう飲み続けてた薬で胃が限界に・・・
それに加え、今朝は起きた瞬間から頭痛
よけいに胃が痛くなるのはイヤやから鎮痛剤を飲むのを我慢してたら頭痛はMAX

起き上がれなかったから、今日はずーーーーーっと寝てました。
子ども達も、ただ事じゃないって思ったんやろね。。。
あたしの代わりに、小さいお母さんが がんばってくれました。
洗濯物はリナとトモが2人で干してくれ、お昼ご飯はリナが卵焼きを作ってくれ
食べた後の食器も洗ってくれた。
情けないやら、うれしいやらで 涙が出てきたわ。

そして、おやつの本を見てデザートも作ってくれた。
といっても、市販の物やねんけど
なんと旗も手作り
真ん中がプリンで、周りはクラッシュしたオレンジゼリー。
2つを合わせて食べると、ビミョーな味やってんけどね
作ったリナも「まずっ」って、ゆーてたし
これ、レシピとして載せたらあかんやろ~~~!と2人で本につっこみながら食べた
味はどうであれ、一生懸命作ってくれたんがうれしかったわ。

夜は、旦那にホカ弁買ってきてもらった。
あかん、食欲ないねん・・・とか言いながら、炊き込みご飯弁当、全部食べれた(* ̄m ̄)プッ・・・

明日には復活します。必ず

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長芋の豚しそ巻き

2007-01-19 | 料理
最近の晩ご飯は、なるべく和食中心にしてます。大きくなった胃袋を正常に戻さないとね~。

今日のメニューは・・・
長芋の豚しそ巻き・ニラたまの甘酢あんかけ・厚揚げと水菜の煮びたし。
汁物はめんどくさくなったのでナシ

うちの子たちは、照り焼き系のおかず 好きです。
鶏肉でも、豚肉でも、魚でも 困ったときは照り焼き
しょうゆ4:みりん2:砂糖:1ぐらいかな・・・味付けはてきとーやねんけど
(なんかの料理本には、しょうゆ5:みりん3:砂糖1って書いてあったけど)
今日の長芋の豚肉巻きも小麦粉をはたいて焼いてから、いつもの割合で味付け。
長芋のシャリシャリ感がいいで~ これ、けっこうオススメ。

そーいえば、ほんまに納豆が品薄やなぁ・・・
15時以降にスーパーに行ったら必ず売り切れ
「あるある」で特集した食品はしばらく品薄になるから困る・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お餅

2007-01-18 | 料理
どうやって食べようかなぁ~って悩んだ末に、やっぱりポン酢+大根おろしで食べました
つきたてのお餅はやっぱおいしいね~

自分でお餅を作ることはできないか・・・昨日もち米を見た瞬間に頭に浮かんで
今日作ってみたのよ。
でも、うちには餅つき機なるものも杵も臼もございません・・・
どうやって餅を作ったかというと


    自力で餅つき


しかも、すりこぎとボールで・・・
時間短縮のためレンジで蒸す

米粒をつぶした後ひたすらつく

いちおう餅らしくなった
ちょっとツブツブが残ったんやけどね それでもおいしかったから良しとしよう
餅つきは時間との勝負。やっぱり、すりこぎとボールじゃこんなもんか~。
子どもたちは砂糖醤油で食べてたよ~。

あとが地獄 ベっとり・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溺れる!?

2007-01-17 | Weblog
鼻の調子がまだ良くなりませぬもしかしたらアレルギー性鼻炎かも・・・

友達から聞いたけどね、左の鼻の調子が悪い人は砂糖の摂りすぎ 
右の鼻の悪い人は動物性油脂の摂りすぎだとか。
ほんまかぁ~???
あたしは左が治らないんだよね~。つーことは、砂糖の摂りすぎ
最近は甘い物減らしてるんやけど、今まで摂りすぎてたツケかもしれんな。
まっ、今 完全にやし、しばらく糖分は控えめにしよう・・・。

そして、友達に勧められた鼻うがい
これ、前に風邪予防にいいからやろうと思って買ったのよ、鼻洗浄器。
    メチャ怪しげな形と色やろ
で、やってみたらあまりの鼻の痛さと不快感で大パニック
1回やっただけでほったらかし・・・ 4000円近くもしたのに。

鼻洗浄器持ってたな・・・って思い出して、今日 恐る恐るやってみた。
やっぱり溺れそうになった けど、前よりはパニック度はマシやった。
しばらく続けてたら鼻の調子も良くなるかなぁ~。
洗浄してる時、片方の鼻の穴から水が出てくるのよ
想像してみ、かなりマヌケやろ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさ!子ども弁当

2007-01-16 | お弁当

                 今日のメニュー
                ・鶏肉のバジル焼き
                ・エビ&ブロッコリー炒め
                ・豚カツ
                ・いんげん&にんじんinちくわの天ぷら
                ・カニカマ入り玉子焼き
                ・2色キューブご飯

あと5分・・・あと5分・・・って寝てたら、またしても30分寝過ごした
よかったよー、思いついたおかずとかイメージを昨日寝る前にメモしといて~。
    汚ね~  
でもこのメモがあるかないかで朝作る時の焦り度はぜんぜん違うからね

磯辺揚げの予定が、青海苔なくて天ぷらに変更したけどさ~
まぁ、だいたい下絵通りのお弁当の完成
ちゃんと登校時間に間に合うようにできてよかった

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うーん・・・

2007-01-15 | Weblog
リナの定期検診の日。
特に症状の変化もないから大丈夫やろうと思ってたけど
血液検査の数値が下がってて、また薬の量が増えたし・・・
検診のたび、一喜一憂してるわ。
リナ本人はそんなに気にしてないのに、あたしがあんまり心配しすぎてもなぁ~
まぁ、とにかく次の検診まで様子を見るしかないね。
はぁ。。。病院から帰ってきたらドッと疲れが出たわ~

ところで、沖縄の土産物で有名なちんすこう
近くのスーパーに売ってた。
塩味だって。
ちんすこうに種類があったのか~。どんな味やろ~と思って買ってみた。
うーん、塩味っていえば塩味やな。でもノーマルバージョンってどんな味やったっけ?
それにしても、変な名前のお菓子やな(* ̄m ̄)プッ・・・

明日は、リナが社会見学に行くためお弁当持参なのだ。あー早起きツライ
子どもの弁当は久しぶり。おかず、何入れるかまだ2つしか考えてない
そーいえば、先週のもこみちのドラマ(東京タワー)の最後のほうで
母が作った、おにぎりと漬物だけのお弁当が出てきた時 泣けたわ~
リナのお弁当もおにぎりと漬物だけにしといたろかな(* ̄m ̄)プッ
違う意味で泣くやろうな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つき大会

2007-01-14 | Weblog
今日は自治会の 餅つき大会でした。
数年前、張り切って何回もお餅をついたら翌日立てないぐらい筋肉痛になったけど
今回は 男の人たちがついたお餅を丸めるだけやったので筋肉痛は大丈夫

つきたてのお餅を手で切って丸めるのって結構難しいわ~。
なかなか表面がきれいな丸餅にならなくて・・・

うちの子たちも一緒に参加。
リナは豚汁(雑煮?)と、きな粉をつけて食べたりして4個食べたらしいわ 
トモも2個食べたらしい。
子どももお餅をつかせてもらえるってことで、トモもついてたわ。
杵が重いって文句を言いながら・・・
「すみませ~ん。うちの王子は箸より重いもん持ったことないんで~」って
おっちゃん達にゆーときました

あたしも、つきたてのお餅と豚汁をいただいたわ。
大根おろし+ポン酢のお餅も食べたかったのにお餅がなくなって食べれなかった。う~残念・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする