日々のできごと。

ゆる〜く生きていきたい。

大葉にんにく醤油で

2007-04-05 | 料理
今日のお昼ご飯は 大葉にんにく醤油を使って作ったおにぎり。
    
COOKPADで人気のレシピで、はなまるマーケットでも紹介されてたから気になっててん

うん、これはいい。かなりいいわ~ おいしすぎる食欲がない時にでも食べれそう。
とゆーことは・・・食欲があるときはかなり危険ってこと 今日一気に3個食べたし
大葉にんにく醤油を使ったアレンジメニューにも挑戦してみたくなった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆ご飯

2007-04-04 | 料理
スーパーでえんどう豆を見て、今晩は豆ご飯にしよーっとって決定。
豆ご飯って、って感じがするわ。

豆ご飯は嫌いって人けっこういるけど、あたしは大好き
リナもトモも昔は嫌いだったけど、いつのまにか食べられるようになった。
豆ご飯ってより、塩味のご飯が好きなんかも

ヒマそーにしてる子ども達に豆を剥くのを手伝ってもらった。

こーゆーの2人にやらせると絶対に競争するんよね


        
パカッと開いたら、キレイに右・左・右・左って分かれてて面白かったから
思わず写真を撮った

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間に合った(^_^;)

2007-04-03 | handmade
なんなん?この寒さは・・・ まるで冬じゃないの。
こんな寒い日はから出たくない。とゆーことで・・・
やっとこさエンジンがかかって、トモの手提げ&袋物を縫う気になった
やるからには一気に縫ってしまおうって思って、朝からずーっと縫い続けた。

子どもは よーわかってるな。
あたしがしてる時や、縫い物してる時はをしてても怒らへんって。
「また調子に乗ってしてるしー」と思ったけど
今日はミシンに集中したいため、イラッとしながらも放置。 勝手な母

手提げとシューズ入れはツートンにしてみた。いたってフツーのやつが出来上がった。
あまりに地味なのでワンポイントつけてみた。めっちゃあたし好みに仕上がった
完全にあたしの趣味を押し付けです
シューズ入れ、ツートンの部分の縫い代取るの忘れてて予定より1~2cm丈が短い
まぁ22cmの靴になるまで使えるからとりあえずこれでいっとこ
あと、体操服入れ・給食エプロン入れ・ナフキン入れも一気に縫った。
全部同じポケモンの柄それにしてもキャラ生地って高いなぁ・・・
よかった~、なんとか入学までに間に合った~
あと準備するものは明日小学校の販売で買えば全部揃うわ。

あっ・・・算数セットのお名前シールがまだ届いてへん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アホ親子

2007-04-02 | Weblog
今日はリナの定期検診の日。
予約時間より1時間半早く行き血液検査。今日はちょっとかわいそうやった。
血管が見つからずに針をさしてからグリグリ結局血が採れず反対側の腕にも針をブスッ
予約時間過ぎてもぜんぜん名前呼ばれず。呼ばれたん1時間後だったわ
もぉ・・・待ちくたびれたよぉ。
そういえば新しい年度の始まり。病院も人事異動でかなりバタバタしてたみたい。

血液検査をしてから診察までの間は毎回ドキドキ。
今回もちょっと気がかりなことがあって、ため息だわ。
今、成長期やからよけいにややこしいらしいわ・・・
緊張と待ち時間の疲れで、帰ってからドッと疲れが出た



今晩はファミサポの預かりなし。ふと、夜桜見に行っちゃう??って思いついた
晩ご飯のおかずをチャッチャとお弁当箱に詰め、親子3人いざ出発

・・・・・・・・・・・・・

さむっ 夕方までぬくかったのに。 しかも風もきつなってるしー

でもせっかくお弁当作ったし行こうや~って無理やりお花見モードになり公園へ。


えっ 誰1人いませんけど・・・

この桜独り占めよ強がり


      さみしいお花見                張り切って詰めたのにね・・・

ウォーキングの人に「なんでこんな日に?」みたいにジロジロ見られながらお弁当を食べ
恥ずかしいし寒いし 30分で花見終了

今度は適度に人がいる暖かい日に行きます・・・  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんで出勤なん!?(-_-#)

2007-04-01 | Weblog
本日のあたしの予定。
でファミサポに支部に3月の報告書を提出しに行って、それから布を買いに大塚屋へ。
ところがですね、旦那がまさかの出勤   がないやん
ファミサポ行きは諦めたけど、どうしても布は買いに行きたかってん。
しゃーないから子連れでで江坂まで。交通費めちゃかかっるっちゅーねん

お金と時間をかけて大塚屋まで来てみたが、なんと・・・
あたしが買おうと思ってた生地は在庫切れ
せっかく来たから何か買わなければもったいないと思って妥協して生地購入。
やっぱりこんな入園入学のギリギリの時期になってから行ったのが間違い
なんでむきになって江坂まで行ったのか・・・。
冷静に考えたら少し生地が高くてもシーオンの丸十(ローカルな話でごめん)に
で行ったほうがよっぽど安くで買えたわよ・・・
昨日のカラオケ店といえ、今日の生地の在庫切れといえ、なんかついてないわ

江坂まで行ったのに、あたしの買い物に付き合うだけでつまらなさそうなリナとトモ。
ハンズで文房具だのジュースだの買わされたわ
そうそう大塚屋の斜め前にKATOっていう鉄道模型のショールーム?があるねん。
そこにちょっと寄ってみると、熱心なマニアさんたちが数人いらっしゃったわ
専門用語であーだこーだと、マニアックな話をされてました。
リナは数秒で空気を読んで「お母さん帰ろう・・・」 って。や、やっぱり(* ̄m ̄)プッ・・・
でもトモは目をキラキラさせて走る電車を見てるし
 危険危険 
さて明日からトモが小学校に持ってく 手提げ・シューズケース・巾着をせっせと縫います
ほんまギリギリにならないと動けないあたし・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする