日々のできごと。

ゆる〜く生きていきたい。

思いこみって怖い・・・

2010-02-11 | Weblog
実家から魚を送ってくれたの。めっちゃでかいカレイ&ハマチ(お刺身用)

カレイといえば・・・水曜日にはなまるで『煮魚の常識』をやってたのを見たところ
ちゃんと霜降りしてから煮ましたよ~
 ちょっと皮が剥がれたけど・・・
でもいつもの煮付けよりもおいしくできたわ~
お皿が小さいんじゃなくて、カレイが巨大やねん!!半分ずつ食べればよかった・・・

食べる時に煮汁をつけて食べるから『煮付け』って言うんやね。
でもあたしは、煮汁はつけずに食べたけど・・・。減塩減塩


ところでね、姑のとこにもおすそわけ~ってカレイを持ってったのよ。
ほんなら・・・
    「あらぁありがとう でもなんも返すもんがないわねぇ・・・」
    「ええよ~、おかあさん。お返しなんてなんもいらんで~」
    「あぁ!ちょうどこないだもろたんがあるわ。これ持って行き~。
     洗濯の時に入れたらフワッとなるやつやわ

で、出してきたんがこれ・・・
      
いやぁ、お義母さん・・・フワッとはならんよ フワッとなるどころか入れたら大変なことになるわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ!

2010-02-11 | Weblog
あれっ・・・また??って思ったやんね
2日連続でカゴつきパン作り今日も友達の娘ちゃん(これまたリナの友達)の誕生日だったので。

昨日よりはちょっとマシにできた

今日は、ローラーする前うどんを打つ時みたいに生地に粉をいっぱいつけた

でもメロンパンは相変わらずブサイクやねん・・・


な~んか納得いかないので、夜にもう1回作ってみたわ。
 ちょっとマシかな?
二次発酵の時、スチーム機能を使っちゃダメだとゆーことがわかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贈りもの

2010-02-10 | パン
今日は友達の娘ちゃん(リナの友達でもある)の誕生日なのでパンを贈ることに
1つは作り慣れたオニオンベーコンパンで、もう1つはメロンパン。

けど、メロンパン・・・・
 ブサイク~~~~~~~

前にも作ったことあるけど、カゴもパンで作った
今回はメッシュローラーでやってみようって ワクワクしててんけど
メッシュローラーを転がしてもすぐ生地がくっついてメッシュにならず
なんとかボウルに乗せて焼いてはみたものの・・・
カゴとゆーより、ザルみたいなんになっちまって~~~~ メッシュローラー難しい・・・。

メロンパンもカゴもあたしは納得いかなかったんやけど、それでも喜んでもらえたからちょっと救われた~
お誕生日おめでとう
もっと修業を積んで、次はきれいなん持って行くね~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2.10のお弁当

2010-02-10 | お弁当

                      今日のメニュー
                     ・牛肉の甘辛炒め
                     ・ゴボウサラダ
                     ・かまぼこのチーズサンド
                     ・麩と三つ葉の玉子とじ
                     ・ご飯(高菜ふりかけ)

かまぼこにサンドしてるチーズは友達からの頂きもの

リッツの上に乗せて食べようと思っててんけど、買い物行っては毎回リッツを買い忘れ・・・
もうそのまま食べて残りをかまぼこに挟んだわ ほのかにしその香りがするチーズでした~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるので・・・

2010-02-09 | Weblog
今日ウォーキングの途中、本屋さんへ。

血圧が高いって言われるとやっぱり気になるので買ってしまったわ~
  

『塩分早わかり』のほうは、市販の加工品や一般的なおかずの塩分が ぶわ~~っと載ってるんやけど
焼き魚・味噌汁・漬物・酢の物・ご飯 っていう日本人がよく食べる朝ご飯。
これを全部合わせた塩分が、なんと6.3g
塩分は1日なるべく8gに抑えましょうとか言ってるけど、朝でほとんど終わっちゃうってことやんね
牛丼&味噌汁&漬物のセットなんか7.7g ラーメンはスープも全部飲んだら9g
この本見てたら、なんも食べれんようになるわ~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2.9のお弁当

2010-02-09 | お弁当

                     今日のメニュー
                    ・鶏肉のトマトソース煮
                    ・小松菜ともやしとウインナーのソテー
                    ・大根と厚揚げの煮物
                    ・玉子焼き
                    ・梅しそ&わかめご飯

鶏肉のトマトソース煮は昨日の晩ご飯のおかず。旦那はトマト煮が嫌いなので照り焼き
はぁ~手間がかかるわ~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2.8のお弁当

2010-02-08 | お弁当

                      今日のメニュー
                     ・ヒレカツ
                     ・ベーコンじゃが
                     ・ブロッコリーとカリカリじゃこ和え
                     ・カニカマ入り玉子焼き
                     ・ちくわ&ソーセージ
                     ・のり&おかかご飯

かつおの上に海苔をベターッと1枚置いて、THEのり弁 みたいにしようと思ったけど
お昼には海苔が湿って食べにくそうなので市松模様に置いてみた。

「猫のご飯、意外とおいしかったわ」ってリナが。猫のご飯って・・・


相変わらず、胃も痛いし・・・おまけに頭痛と肩こりも治らないので、思い切ってお医者さんに行くことに。
近所にかかりつけっていえるお医者さんがないので、この際新規開拓しようと思ってネットで調べて
で行けるとこに行ってみました。

行った時、待合室に1人しか待ってなかったので「ここ大丈夫か・・・」って一瞬思ったけど
診察はていねいやし、話もじっくり聞いてくれるし いい先生やったわ
頭痛と肩こりのことを言ったら、血圧を測ってみましょうって。

ほんなら なんと 151  -  91 

いや~確かに初めてのとこやから緊張してたし、ベージュのばばくさいブラを見られてしまったって
頭がいっぱいやったけど・・・それにしても高すぎる

リナを妊娠中に高血圧になって以来、ちょっと高めやとは思ってたけどそんなに気にしたこともなく・・・。
だからその数字を見たらビックリ

今日はついでにピロリ菌の検査をして、胃薬をもらって帰ってきたわ。

1度だけの計測じゃなんとも言えないから、血圧計を買って家で毎日測ってみてくださいと先生に言われ
早速、電器屋さんへ。
でも買おうとしてたのが在庫切れで、高いのしかなかったのでネットで注文。
それが来るまで友達に血圧計を借りて測ることにしたわ。


はぁ~、まさかの高血圧。。。。。。。。。。。。。。。。。。
高血圧って遺伝性って聞いたことある。そういえば父は高血圧でずっと降圧剤を飲んでるしなぁ。
だからほんまはあたしも注意せなあかんかってんなぁ。

とりあえず、毎日血圧を測って、減塩&運動の生活せな・・・。

あ~、梅干しさようなら~ 漬物さようなら~ ラーメンさようなら~
塩キャラメルも 塩バニラも~~~~~~ さようなら~ さようなら~

あーーもぉ~ ユウウツやぁ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり不調・・・(+_+)

2010-02-07 | Weblog
昨日「明日は昼まで寝るから~」って宣言してほんまに昼まで寝てたあたし
今日も頭痛&肩こり&胃痛がMAXです

頭が痛いから鎮痛剤を飲もうかとも思ったけど、胃が痛いからやっぱり我慢・・・。
とにかく耐えるのみ
こないだ買った『あずきのチカラ』を目の上に置いて

肩にもこれとおんなじようなレンジでチンして温めるやつを置いて。
でもやっぱりしんどいのは変わらず・・・ あ~最悪だわぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹奏楽フェスティバル

2010-02-06 | Weblog
今日は、区内の中学校の吹奏楽部のフェスティバルがあり、トモと一緒に観に行きました~。
       

会場はリナがピアノを習ってる時に発表会が行われてたホールなので雰囲気はわかってるし
「ピアノの時は1人で弾かなあかんからめっちゃ緊張してたけど、今日は大勢いるから大丈夫や~」って
あまり緊張せずにいけたみたい

『コヴィントン広場』って曲では、リナはティンパニー担当

リナかっこよかったよ~~~~~ 親バカ・・・
2曲目の嵐の曲は、ちょっと うーーーーん・・・・って感じやったけどね
行く前はあまり乗り気じゃなかったトモが、演奏が始まるとけっこう見入ってて
指揮者のマネまでしてたわ


実はあたし、昨日から体調が絶不調・・・
昨日は腹痛(アノ日で)で、今朝は起きた瞬間から肩こりMAX&頭痛
吹奏楽の演奏が終わって家に帰ったらもうダメで。。。
晩ご飯はなんとかうどんを作って食べたが、洗い物は お疲れちゃんのリナにやってもらい
トモには1時間近く肩と腰をトントンしてもらうありさま
昼前に飲んだ鎮痛剤は大して頭痛には効かず、逆に胃が痛くなって最悪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2.5のお弁当

2010-02-05 | Weblog

                      今日のメニュー
                     ・肉団子の酢豚風
                     ・かぶと三色団子(練り物)の煮物
                     ・ひじきと大豆の煮物
                     ・オクラと長芋の梅おかか和え
                     ・じゃこわかめご飯


肉団子の酢豚風は、生協のとりとんボールを使いました。
とりとんボールは肉団子の甘酢あんや、肉団子のスープや、鍋に入れたりと色々使えるから
ストックしてるわ


今日は父の誕生日。今日ちゃんとが届いてよかったわ~。発送したのが昨日ギリギリやった
実家では今日、母と2人ですき焼きを食べて、ケーキの代わりにでっかい苺を食べたらしい。
あたしの両親は何歳になっても家族の誕生日は、ささやかやけど『祝いモード』です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする